2015年12月26日 宇連ダム
宇連ダムは愛知県新城市の豊川左支流宇連川にある重力式コンクリートダムで、豊川用水の貯水ダムとして農林省により1958年(昭和33年)に建設され、その後愛知用水公団、水資源開発公団を経て現在は水資源機構が管理を行っています。
宇連川のほか2つの頭取工及び佐久間導水路を通じて天竜川の水を流域変更して導水しています。
豊川用水の概要(豊川用水ホームページより)
湯谷温泉から国道151号を飯田方面に向かい川合交差点で宇連ダムの標識に従って県道424号を左折すると宇連ダムに到着します。
左岸から。
竣工から60年近く、年季を感じさせる堤体です。
ゲート部分だけ天端が下流側にせり出しています。
巨大な取水設備。
天端
ちょうど全面にせり出した部分。
減勢工。
ダム湖(鳳来湖)
周辺は花崗岩質で、奇岩が多く見られます。
下流から
クレストはラジアルゲート3門。
(追記)
宇連ダムは洪水調節容量を持たない利水ダムですが、治水協定により台風等の襲来に備え 事前放流を行う予備放流容量が配分されました。
1219 宇連ダム(0137)
愛知県新城市川合
豊川水系宇連川
AWI
G
65メートル
245.9メートル
29110千㎥/28420千㎥
水資源機構
1958年
◎治水協定が締結されたダム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます