小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

今年からノートPC、タブレットなどの携帯端末使用可能です。電源は各自で用意。

2018-07-29 | 日本数学コンクール
時代は目まぐるしく変わります。道具としての携帯端末は今や必需品です。

今年から日本数学コンクールでは携帯端末の使用を認めます。しかし、外部、内部問はず、連絡を取り合うことは禁止です。

インタネットで調べることは、当然OKです。
8月5日、皆さんコンクール会場で会いましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本数学コンクールのクラウドファンディング。既に目標額達成。後3日です。OB、OGの方々、趣旨をご理解頂きまして、是非ご協力を。

2018-07-28 | 日本数学コンクール
日本数学コンクールにかつてご参加頂いた皆さん、今日は。いかがお過ごしでしょうか?29年の歴史を誇る、日本数学コンクール。今年も大会が間近に迫って参りました。コンクールの開始早々は、その問題の奇抜さから、マスコミに大きく報道されました。題して「正解のない問題」と言うスリリングなタイトルを頂戴いたしました。筆者が興味を持った題材は、ミルククラウン。何故ミルククラウンが出来るのか、その謎解きに興奮すら覚えました。参加者の有志が研究室に押し寄せ
、検討を重ねた話は有名です。そこから誕生したのが、フォローアップセミナーとしての、数理ウェーブです。

コンクールを通して、幾多の先生方、生徒諸君との新たな出逢いが有りました。愛知教育大学の太田教授からは問題作りの舞台裏をご教示頂いたり、名古屋大学大学院多元数理科学の御橋教授からは、生物の発生についての驚きの実態をお教え頂きました。問題の採点上の留意点、解答解説文の書き方については大同大学付属高校校長の服部先生(当時は岡崎高校教頭)や愛知淑徳高校数学科の樋口先生(当時は瑞陵高校)からアドバイスを頂きました。一時期、多元数理に文科省から出向の形で在籍されたマネージングプロフェッサーの高橋要さん。折に触れ、コンクールの現状についてのヒアリングが有りました。高橋さんは、文科省に一旦戻られた後、名古屋大学の事務方トップの事務局長として永く活躍されました。

コンクールはじつに多くの人に支えられて今を迎えています。勿論、多くのコンクール参加者にも支えられて参りました。

これから先の後輩達に、何らかの形でエールを送って欲しいと思います。ゲームでも、勝ち逃げは嫌われます。「ボーッとして生きてんじゃねーよ」は最近流行りのNHKチコちゃんに怒られるの決め台詞です。是非ともクラウドファンディングの趣旨をよく理解し、ご協力を願う次第です。
残り日数も後わずか。宜しく御願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐、松潤広島県庁訪問。義援金5000万円を届ける。

2018-07-22 | 日本数学コンクール
人気グループ、嵐の松本潤さんがグルーブを代表して5000万円の義捐金。なさなか出来ることではない。今回、西日本豪雨で亡くなられた方々、出水で車に閉じ込められた方々が多いといいます。

暑い日が続きていますか、また、いつ大雨が降るとも限りません。皆さん、十分にお気を付け下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の日本数学コンクールは8月5日に実施されます。500名を超える受験生がしのぎをけずります。

2018-07-21 | 日本数学コンクール
暑い最中、数学の問題を丸一日解く事は中々得難い体験になります。通常の学校の試験は定期テストは50分。長くても2時間です。日本数学コンクールのように、5題を6時間近くかけて解く体験は恐らく稀有だと思います。この体験が、後から漢方薬のようにジワジワ効いてきます。だ 大学入試より遥かにレベルが高い問題にジックリ取り組んだ経験が、知らず知らずのうちに、強力な解答力を身につけることとなります。日本数学コンクールに中学一年から参加し、コンクールで大賞をとり、日本数学コンクールと同時期に始まった日本数学オリンピックの日本国内の代表選手となった学生さんもいました。
今年からは、クラウドファンディングにも挑戦し、目標額も無事達成出来ました。これも一重に皆様方のご支援の賜物と存じます。厚く御礼申し上げます。
また、今年から新たに、携帯端末やノートPCの使用も解禁となり、日本数学コンクールも新たなステージを迎えようとしています。
来年日本数学コンクールも30年。次なるスデップを迎えようとしてきます。
先日、ふとあることに気付きました。それは日本数学コンクールのかつての入賞者が出題者としてコンクールにもどってきてくれた事です。若き研究者とした活躍する一方で、古巣の日本数学コンクールにOBとして活躍し始めました。誠に、嬉しいやら、頼もしい限りです。今年の5題の問題中、2題がOBの出題となっています。
クラウドファンディングのコメントを拝見しますと、親子二代に渡って日本数学コンクールに参加いただいたご家族も有るようです。
このコンクールが、末永く皆様に愛され、次の30年を無事歩んでくれることを切に願う今日この頃です。
日本数学コンクールは多くの大学、高等学校の先生方の正に手弁当で運営されて来た経緯があります。表彰式の司会を第1回から永らく担当して頂いた元アナウンサーの水野周子様、お元気でしょうか?
暑い日が続いております。皆様方、どうかご自愛下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウドファンディング、目標達成。引き続きご支援を!

2018-07-13 | 日本数学コンクール
皆様の浄財により、日本数学コンクール、クラウドファンディングは目標額を達成致しました。
引き続き、ご支援をを賜りますよう、お願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ得ぬ先生。大阪会場開設は深川久先生のご尽力。

2018-07-11 | 日本数学コンクール
日本数学コンクールの実行委員を長らくご担当いただき、問題の出題者として、また大阪会場の設営と試験監督その他をご担当いただいた深川久先生。大阪会場(大手前高校)は先生のご尽力の賜物です。
前大阪府知事の橋下さんの代に、予算見直しにより出張の旅費交通費が大幅に削減され、深川先生が直接名古屋大学に来られることも無くなりました。
深川先生のような方々の幾多の支援によって日本数学コンクールは成り立っているのです。

深川先生、お元気でしょうか?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本数学コンクール、クラウドファンディング締切まで、20日。OB.OGからのご支援を!

2018-07-11 | 日本数学コンクール
これまでのコンクールに参加いただいた方々へのお願い。

数学コンクールが始まって今年が29年目です。
愛知県、岐阜県、三重県の高等学校数学研究会と名古屋大学のそれぞれの先生方が問題作席を担当されて始まった日本数学コンクール。1990年のことです。

一風変わった問題であったので、随分マスコミに取り上げられました。それから30年の年月を経て、コンクールも来年度30周年を迎えます。

数学の問題が解けた時の爽快感。気持ちの良いものです。駿台の安田亨先生はその状態を、「解後感が良い」と表現されています。

解いた後に何がしかの達成感を感ずる問題の数々は名古屋大学の社会連携のサイトでご覧いただけます。

思い出せば青春の真っ只中のあの夏の暑い日。
問題と格闘した貴重な体験が、その後の貴方にとってどんな日でしたか?


クラウドファンディング、是非ともご協力く下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

readyforクラウドファンディングに挑戦中です。皆様の応援宜しくお願い致します。

2018-07-07 | 日本数学コンクール
多くの方々の支援によりことし29回を迎える、日本数学コンクール。今年から、クラウドファンディングに挑戦しています。支援者の中には親子で二代、日本数学コンクールに挑戦された方も出始めています。かつての挑戦者であるOB.OGからのご支援が多いですね。またより広い範囲からのご支援の輪が拡がることを願います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私と日本数学コンクール。出題者のひとり言。

2018-07-05 | 日本数学コンクール
コンクールの過去問。貴方は解いた経験ありますか?実に多種多様な問題が宝石のように並んでいます。どれをとっても、普段学校の授業で習う数学とは一味も二味も違う問題達です。

各問題のネイミングも良く考えられていると思いませんか?

写真拡大、シャッフルの数理、円鎖定理、曲がったものを真っ直ぐに、名古屋語問題、段取り上手、累乗和の公式、パスカルとフラクタル、多面体を多面的に考える

以上、出題年度は順不同。

どの問題も、自分の子供と言えるほどの愛着を感ずる問題です。普段の学校の授業内では扱えないテーマを中心とした問題群です。静かで深い考察の後に漸く解答の道筋が見えてくるそんな問題達です。

第29回日本数学コンクール申込は、本日迄です。
奮ってご応募下さい。

日本数学コンクールで検索し、名古屋大学社会連携課内にある応募フォームによってご応募ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛されて30年。次の30年に向けてのはじめの一歩。

2018-06-29 | 日本数学コンクール
それぞれの方々にとっての日本数学コンクールに対する思いは千差万別だろう。
日本数学コンクール、私の場合。
最初の出会いは、教え子からの質問だった。
随分風変わりな問題だな!
じっくり考えよう。そう思わせる問題が並んでいた。
ある時、コンクールのお手伝いを依頼された。当時の日本数学コンクールの実行委員長、大澤教授からの頼みとあらば無碍に断れない。コンクール当日の試験監督、答案の採点等のお手伝いをお引き受けした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする