小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

大学受験参考書、よもやま話。伝説の参考書多数紹介。受験生、必見。

2016-02-17 | 日記
 伝説の大学受験参考書。(科目別)改訂版 2016年2月17日 著作:小島教育研究所


数学:「日々の演習」「新日々の演習」「新作問題演習」「理系新作問題演習」
   「大学への数学問題はどう作られるか」(栗田稔先生:名古屋大学名誉教授)
   「微積分の極意」 以上、東京出版
    雑誌大学への数学の同名の記事「日々の演習」から採用した問題集と学力コンクー
   ルから採用した選りすぐりの新作問題から採用した問題集です。骨のある問題ばかり
   で、解いていてとても楽しかった思いです。
    名古屋大学数学科栗田先生による問題の作り方、および発展のさせ方は、まるでバ
   ッハのフーガのように変幻自在に変化し、問題作りの楽しみを教えてくれる。当時か
   ら名大発、東大発展問題が実在しました。
    微積分の「こころ」を十分説明してくれる「微積分の極意」は格好の入門書。入試
   にも大いに役立つ。
   「大学への数学」(藤田宏先生:研文書院より1950年代より出版されています。)
     現在でも黒本と呼ばれています。駿台の中田、根岸先生が執筆されていた頃が懐
    かしい。藤田先生は現在もお元気で健筆をふるっておられます。


英語:「基礎からの英語」(高梨健吉先生:慶應大学名誉教授、美誠社)
     多くの高校生に使われた高校英語学習の基本書。
     高梨先生は、テニス部顧問だった。
   「新々英文解釈」 (山崎貞夫先生:研究社)
     明治、大正、昭和を生き抜いた英文解釈の決定版であった。
   「和文英訳の修行」(佐々木高政先生:建文書院)
     時代を感じさせない英作文の決定版。(今でも使える。)
   「試験に良く出る○○○シリーズ」
     ・英単語、英熟語、英語(森一郎先生:青春出版)
     聖書よりよく読まれた。受験英語のバイブル。
   「英語頻出問題総演習」(上垣暁雄 即戦ゼミ3 桐原書店)
     熟語、構文、語法の確認問題。多数の大学入試出題者の参照書として有名。
   「基本英文700選」(鈴木長十、伊藤和夫 駿台文庫)
     熟語、構文の基本例文集。佐々木先生の基本例文500を更に発展させた例文集。


国語:「古文研究法」(小西甚一先生:筑波大学名誉教授、洛陽社)
     読んで楽しい参考書。これ1冊で源氏物語もすらすら読めるようになります。
   
   「漢文法基礎」(二畳庵主人:Z会出版)
     これも読んで楽しく、力の付く参考書です。

   「現代文(入門)講義」(出口先生:語学春秋社)
     実況中継シリーズの初版(いまから20年以上前)
     出口先生の衝撃的なデビュー作。(ちょっと革命的でした。)

物理:「親切な物理」(上下、センター対応版あり)渡辺久夫: 正林書店(?)
   豊富な説明と丁寧かつ親切な解説が評判だった「親切な物理」今もって根強い人気が
   ある。(現在は復刻ドットコムから入手可能か?)
   
   「大学入試-『傾向と対策』物理」 竹内均:東大名誉教授、旺文社
   解説がコンパクトかつ分りやすかった。永らく、旺文社のラジオ講座「物理」をご担
   当されていた関係で、活字から先生の声が聞こえてくるようだった。雑誌「ニュート
   ン」の初代編集者としても有名な、地球物理学の泰斗。
   
   「物理の大原則Ⅰ、Ⅱ」橋元淳一郎 学研
    ハッシー君が登場して、物理の原則を丁寧に説明してくれます。新課程になって、
    見かけなくなりました。橋元先生の授業は東進衛星予備校で視聴できる。


以上





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年度大学入試問題解答速... | トップ | お目出とうございます、小澤... »

日記」カテゴリの最新記事