少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

アライメントスティック

2022-05-08 | ゴルフ
この前の金曜日の練習

いつもの様にグニャグニャシャフトの7番アイアン。
脇にはタオルを挟んでショット練習。

ですが、今回はもう一つ。
アライメントスティックを使いました。

レールの様に平行にスティックを置いてから、
その二本の間ににボールを置く。
要は、スティックのレールの間で、
クラブを真っ直ぐ引いて、真っ直ぐ打ち出せば良いでしょ
って思ったから。

実は、ゴルフを始めて直ぐに買ったんですよねぇ。
アライメントスティック。
で、今回の様にレールを作って打っていた。
最初はレールの幅を広くして。
結構打てたので、どんどん狭くしていったらスティックが飛んで行った
正確には跳ね上がったのですが、恥ずかしかった

それ以来、あまり使ってなかったけど、
脇をしめて、ビジネスゾーンでの振り幅、手を使って軌道が変にならない様に。
これが効果覿面で、良い音を立てて飛んでいく。

暫く打って、スティックを外して9Wでショット。
頭の中でスティックのレールをイメージして。
これがナイスショット連発
気を良くしてドライバー。
レールをイメージしてショット。
真っ直ぐ気持ち良く飛んでいく。計測値も230を超えていた。

でもね。
このショットからはダメだったなぁ
ついつい、振り回しちゃうですよねぇ。
ホームランの後の空振り三振みたいな感じ

やっぱり、欲が邪魔をしている

アライメントスティック、色々使い方があるようです。
今度、試してみよう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう少し使うか | トップ | これも »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2022-05-08 22:06:56
>どんどん狭くしていったらスティックが飛んで行った

そりゃ、そうなりますよね、って思っちゃいました^^;
でも、良い形でスイングすれば飛んで行かないものなんですね。

で、これを使えば、そんなに良い感じで打てるんですね。
ただ、練習場に持って行くことはできても、コースに持って行くことはできませんよね。
VRでそこにあるように見えるサングラスを作れば売れるかも?!
VRのような高度な技術を使わなくても、レンズに線を2本書いてしまえばイケる?!
返信する
PATさん ありがとうございます (穴金空歩人)
2022-05-09 18:55:06
>そりゃ、そうなりますよね、って思っちゃいましたプロの練習しているのテレビで見たのですが、
狭いんです。
アレに比べたら、私のなんて

>レンズに線を2本書いてしまえばイケる?!
その他では、もの凄く邪魔になりそう
返信する

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事