少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

ゴルフって

2025-02-07 | ゴルフ
やっぱり、そうなんだ。ゴルフって。
この動画の冒頭で、桃プロが出来たと思っても次は出来なくなってるって。
24時間、練習場が開いていれば、ずっと練習していたいって

桃プロは、午前中良くって、ご飯食べて戻ったら
打てなくなるって言ってたけど。
数時間で感覚が変わるのだから、週一の練習で変わるのは、
しょうがないよね。
悪いと延々と練習したくなるけど、
良い感じだと打ち続ける事で、
悪い感覚が出てくる前に止めちゃうのが、
定着しないのかしら。

先週、非常に良かったドライバー。
今週は?

時間休を取って、娘と練習に行って来ました。

非常に良い感じで打てショット。
力感も無いでしょ。
でも、これだけだったなぁ。
何が違うだろう?

でも、今日、悪かったから、明日は良いかも
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンと夜遊び

2025-02-06 | その他日常
先週の金曜日。
娘と二人で練習場へ
BGMは、サザンの 「10ナンバーズ・からっと」
お願いDJの雄たけびに「何コレ?」って
何コレって言われてもねぇ。

「気分しだいで責めないで」が始まると、
「これ知ってる」って。
「へぇ、これパパが中学生の時のシングルだよ」
「そんなに古いの あんまり、古いって感じないよねぇ」
私は、頻繁に聴いているので、古いとか懐かしいって感じはしないだけど。

さて、いつもラジコのタイムフリーで聴いている。
桑田佳祐のやさしい夜遊び
最近は、3月に発売するアルバム「THANK YOU SO MUCH」の収録曲を公開していて、
もう、5曲ぐらいは流しているんじゃないの?
その中で、サザンがデビューする前に作ったって曲があるんですが。

なんだろう。
デビューした頃の曲って感じがするですよえねぇ。
洗練されてないって感じ?
「勝手にシンドバッド」とか聴いても、そんな感じしないのに。
それそこ、頻繁に演奏してるから、洗練されているのか?

そんなアルバム「THANK YOU SO MUCH」の収録曲が
2月22日の夜遊びで全曲披露するらしい。

いつも土曜日の23時からなのに、30分早くスタートの22時30分。
題して「サザンと夜遊び」
今回はラジコのタイムフリーは無しらしい。
リアルタイムで聴かないと。
でも、土曜日のこの時間って、ラジオを聴く習慣がないからなぁ。
忘れそう。
でも、アルバム予約しているし



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力強化

2025-02-05 | ゴルフ
ゴルフをしない人は
「ゴルフって、そんなに疲れないでしょ」って思っているんだろうなぁ。
カートに乗って移動が多いし、カートに乗っていない時は基本歩きだもんね。
アルコール飲んでプレーする人もいるし。

Jリーグが発足した時、サッカーに比べて野球は走る量が少ない。
攻撃の時はベンチに座ってるし、守っている時だって立っている方が多い。
だから、サッカーの方が上だみたいな事を言われてました。
まぁ運動量としては、サッカーの方が多いだろうけど、
それで、サッカーの方が上ってのもねぇ

先日、丸山茂樹さんのラジオを聴いていたら、
ゲストは元プロ野球選手の谷繫さんで。
谷繫さん、ゴルフがとても上手で競技にも出ているくらいなんですが、
ゴルフは疲れるって話してた。
それを受けて丸山さんが、あれだけ走っているサッカー選手がゴルフは疲れるって
言うもんねって。
要は慣れなんだろうって所に落ち着いた。と思う。
運転中で隣で家内が喋っていて、よく聞き取れなかった
まぁ、使う筋肉も違うしねぇ。
意外と疲れるですよゴルフ

さて、最近、上りの3ホールでスコアを崩している私。
歩くだけじゃあダメって事で、
最近はお風呂上がりのストレッチに加えて、
ほんの少し筋トレを加えています。
腕立てやスクワットを30から50位。
あんまりハードにやると続かないし

夜のウォーキングも3キロ位ですが続けていので、
持久力は上がってくるのかなって。
ただ、スイングって瞬発系でしょ。
そっちもやった方が良いのかなぁって思っていたら。

今日のおはよう日本でやっていた筋トレ。
下半身の持久力と瞬発力を養うって、ピッタリな運動を紹介してた
その様子はコチラ
これで今度のラウンドは大丈夫かな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御遺訓

2025-02-04 | その他日常
先日、日帰りで観光してきた日光。
東照宮は平成19年から50年計画で、
大修理中。
で、修理費の寄付を募っていて。
一口だけですが寄付をしてきました。

そして、今日、東照宮から届き物が。

緑の入れ物を開けると

家康公の遺訓らしいですが、
読めない
ちらっと捲ったら、

不足を常と思えば不足なし。
肝に銘じます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦回転

2025-02-03 | ゴルフ

これは昨日の朝刊。
2月に入って、キャンプがスタート。
CS放送のG+でもキャンプ番組が流れ始めました。
背番号11番?誰?あぁマー君かぁって。
新聞記事に有るように、
久保コーチが付きっきりで練習してました。
記事には身体の回転を縦回転に矯正するって。

金曜日、練習場から帰ってきて、
録画していたゴルフサバイバルを観てたら、
気がついたんです。
この人も

この人も

アイアンでも

別番組でも、江澤プロも

桃プロも

肩のラインが縦なんだって。
考えてみれば、前傾姿勢が解けて起き上がると、
上半身の回転が横回転に成って、
ボールも横回転するよなぁって。


ウ~ン、まだまだだなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の予定

2025-02-02 | その他日常
昨日、ラストバーゲンの話しをしましたが、
なんと、家内と娘は今日も行ってます
昨日、仕事だったムコ殿が「僕も行きたい」って。
当初は私も行く予定でしたが、
東京ドームの駐車場代がバカ高いので、今回は電車を利用。
って事は、「オレ、行かなくても良いじゃない」
行くと買いたくなっちゃうしね。

昨日は、家に戻ってきたのがお昼前。
今日もその位かなって事で、
録画した番組を観ながら、
一週間分のYシャツのアイロンをかけて、
今、ブログを書いているけど、まだ、10時。
残り時間は、アプローチの家練でもしようかなぁ。

午後からは、クリスマスプレゼント交換会
アンドムコ殿の誕生日のお食事会。
12月は、ムコ殿が髄膜炎で入院しちゃって、
新年会はムコ殿が熱を出して流れた。
息子のプレゼントはお菓子らしく。
「早くしないと、賞味期限が切れちゃうよ」って

今日の天気予報。
関東は雪予報でしたので、
電車が止まって行けませんって事になるのでは、
なんて、心配してましたが。
今日は、流石に大丈夫かな。
その後はムコ殿のリクエストで、
お寿司(高くないお店で

でも、夕飯は恵方巻き?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストバーゲン

2025-02-01 | その他日常
今日は5時半起き。
6時半に娘と駅で待ち合わせ。
7時には東京ドームのプリズムホール前の
行列に並んでました。
寒かった

結婚前から、家内は小学生の頃かららしですが、
年に二回有ったデサントのバーゲン。
今回で最後。
(因みにバーゲン開始は9時)

家内と出会った頃は、夏はテニス。
冬はスキーのウェアを。
今は勿論ゴルフウェアを
沢山購入したなぁ。

TOCやビックサイトで開催してたバーゲン。
アディダスが去り、FILAが去り。
気に入ったブランドが次々と去り。
今は、気になるのはル・コックぐらい。
場所もプリズムホールで、ずいぶん小さく成っちゃった。
これからは、ネットで開催するらしい。
ネットなら5時半に起きる事はないと思うけど、
やっぱり、寂しいなぁって。

さて、今回の買い物は。
特に欲しいものはないなぁ。
強いてあげれば、
冬は毛糸の帽子を被っているのですが、
途中で熱くなっちゃうですよね。
キャディバッグに入れているバイザーに
変えるんですけど。
バイザーだと、ちと、寒い。
だから、キャップにして、耳カバー(?)
をすれば良い。
って事で耳カバー一択。
だったんですけどねぇ。
見ると欲しくなっちゃって。

耳カバーの他に
帽子、ウィンドブレーカー、レインコート、シャツ、
スコアカードホルダー、ラウンドの時に右手にする手袋。

5時半に起きて、耳カバー一つってものね。
ネットならこんな事はないかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする