少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

成人式

2013-01-14 | 家族
東京、凄い
スキーから昨日のうちに帰って来ていて良かった

突然ですが、私は明治生まれのお爺さんと
大正生まれのお婆さんに育てられました。

ウチのおじいちゃん、おばあちゃん
日本の行事とかに無関心で、
お墓参りって、サザエさんの中の話だと思ってた。
初詣もヤンキーの方々や特に信仰の強い家族が行くもんだと思ってた。

だから、高校の時の彼女に初詣に行こう。って誘われた時
すごくビックリしたけど、浅草寺に行ったら凄い人でこれまたビックリ。
現代の日本人も初詣するんだって。
でも、初詣は浅草寺とか明治神宮とか
有名な神社仏閣だけだと思ってたら、

結婚して、家内が
「紅白も終わったから、氷川神社に初詣に行こう」って言われてビックリ。
じいちゃん、ばあちゃんも
「あんな小さい所じゃやってないだろ。」って
家内がそんな事はない。って言い張るので、出かけてみると
列を作って並ん居るのを見て。
これまたビックリ

そんな家庭ですから、成人式も特に
「いってらっしゃい」もなく。
例によって、ヤンキーと信仰の強い家族が行く行事だと思ってた。
それに、当時は毎日ある実験のレポートを書かなくてはイケなかったし。

成人式の前日に中学校の時の友人から
「明日、成人式行くでしょ」って言われ、
「そんなの行く人居るの?」ってビックリ。
慌ててスーツを引っ張りだしたのを覚えてる

家内の実家は真逆で、
お陰様で、初詣もお墓参りも行くようになったし、
義母に毎年3種類のお守りを渡され
財布に入れているし

当然、今日の息子の成人式もしっかり準備。
「スーツを買いなさい」ってお金を頂いたけど
入学式で作ったので、今回は貯金をさせて頂いて
社会人に成った時に作ることにしました。

息子は新調したネクタイとタイピンして
雪の中出ていきました。
私は野球の練習で彼が寝ているうちに
ウチを出てしまいましたし、
まだ、成人式から帰ってないので
会ってませんが、

特別に勉強が出来る訳でもなく、
特に出来ない訳でもなく、
運動も人並みで、
剣道もなかなか三段が取れませんが、
止めないで続けている事が出来る事位しか自慢出来ないけど、

まぁ、育ってくれて良かった

後は早く免許を取ってもらいたい。
だって、後部座席で寝ていたいから

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しかった | トップ |  »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (少年野球コーチ)
2013-01-14 17:59:31
成人おめでとうございます!
大雪、大変でしたね!

我が家も息子の成人式って、どんなんだったかも覚えていませんし、
写真も残っているんだか怪しいくらいですけど、娘のときは、
着付け&写真撮影だったので、朝5時くらいから活動開始でした。
練習もお休みさせて頂いた記憶があります。お金もかかったし・・・(笑)

2年後は雪が降らないことを祈っています。
返信する
少年野球コーチさん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2013-01-14 20:01:37
ウチの娘と家内は、成人式のニュースを見て
この髪型が良いとか、あり得ない。とか。
着物の色は黄色が良いとか。

今から、やかましいです
返信する
Unknown (PAT)
2013-01-14 22:07:52
成人おめでとうございます。

>まぁ、育ってくれて良かった。

ホント、これが何よりですよね!^^
しかしまぁ、ものすごい雪。完全に雪国ですね。。。
返信する
おめでとうございます (かに)
2013-01-15 10:00:04
昨日の成人式は大変だったでしょう。
でも節目のイベントに雨が降ることが多い子の学年らしいですね。
あの雪ですから、帰らない(帰れない)言い訳になったのでは?!(うちの息子は明け方に帰宅したらしいです)
息子の運転で安心して寝られる日が来るでしょうかね。私はまだ寝られません。って言うかハンドルを渡す度胸がありません。
返信する
PATさん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2013-01-15 11:45:10
>完全に雪国ですね。。。
スキーから帰ってきたのに

>ホント、これが何よりですよね!^^
取りあえず、今のところ道を外してないようで
何よりです。
返信する
かにさん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2013-01-15 11:50:31
>雨が降ることが多い子の学年らしいですね。
そういえばそうかもしれません。

>(うちの息子は明け方に帰宅したらしいです)
ウチもいつ帰って来たか分かりません。
ほとんど寝ないで大学に行ったみたいです。

遅くなりましたが、
まーぼ君もおめでとうございます。
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事