この前の練習に行く前に
桃プロのこのレッスンを見たんですよねぇ。
左肩を右肩の位置まで。
これかなぁ。
コレを意識し過ぎて、軸がブレてたのかなぁ。
頑張って捻転したら、
軸がブレてシャンクしたって事かなぁ。
家での素振りは、いい感じで捻転していると思ったけど、
実際、ボールを打つと違うんだなぁ。
一体、どんな素振りに成っているのか?
一度、動画を撮ってみるかなぁ。
毎日、ストレッチはしているけど、
20代の女性の柔軟性には敵わない。
左肩は、顎の下ぐらいが、
オヤジには丁度良いのかもね。
桃プロのこのレッスンを見たんですよねぇ。
左肩を右肩の位置まで。
これかなぁ。
コレを意識し過ぎて、軸がブレてたのかなぁ。
頑張って捻転したら、
軸がブレてシャンクしたって事かなぁ。
家での素振りは、いい感じで捻転していると思ったけど、
実際、ボールを打つと違うんだなぁ。
一体、どんな素振りに成っているのか?
一度、動画を撮ってみるかなぁ。
毎日、ストレッチはしているけど、
20代の女性の柔軟性には敵わない。
左肩は、顎の下ぐらいが、
オヤジには丁度良いのかもね。
これって、かなり柔軟性が必要ですね(~_~;)
右肩と左肩を入れ替えるイメージということなんでしょうけど。
柔軟性がないのにこのイメージに固執しちゃうと無理矢理ひねろうとして軸ブレの原因になりそうだとは思いますので、【適度に】という制限が必要ですね。
桃プロのを見ても、そんな感じですよね。
でも、言葉に反応しちゃうですよね。