goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

軸で解決?

2024-10-15 | ゴルフ
プロコーチの内藤雄士さん。
ゴルフネットワークを見ていると、必ず出てくる

そして、日曜の朝、FMでも番組を持っていたんです。
下部ツアーで頑張っているプロがゲストだったりして、
番組終盤には、今日のラウンドに役立つワンポイントアドバイスがあって。
言葉だけだと、全然頭に入ってこないですね
その番組は終わってしまったけど、テレ東でレッスン番組を放送中って言っていたので、
録画してみた。

この日のゲストは、元サッカー戦争の大久保さん。
現役の時には怖いってイメージがあったけど、全然、雰囲気が違う。

悩みはこの様に、ドライバーのショットが強烈なフックになる事。
たまにスライスも出る。って、まんま私の悩み。
先ずはアドレスを修正されて、その次にスイングの改善。

分かっていても、成っちゃう。
内藤コーチ曰く、プロでもなるそうで。
じゃあ、しょうがないか。
それを防ぐためには、

無料レッスンでも言われた、トップで手を置き去りして、腰を回転させる。
内藤コーチは

軸をキープして回転って指導。
そして、



軌道をなぞる為にも軸はキープしないと。

軸をキープって、何処にでも出てくるけど、意識した事はなかった。
確かに、素振りでは、良い感じ。
これで解決なのか?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懸河のドロップ⁉ | トップ | 春先に戻ったよう »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2024-10-15 20:56:44
軸ですか
打つために回転するんですから、軸がしっかり安定して変に動かない(ブレない)というのは大事なんだろうなって思いますね。
で、「インパクトに向かって打ちにいっちゃってる」となぜ強烈なフックになったり、たまにスライスになるんでしょう?
フックとスライスって真逆だと思うんですが、原因は同じなんですか?
返信する
PATさん ありがとうございます (穴金空歩人)
2024-10-16 21:34:23
>原因は同じなんですか?
右肩が出るとカット軌道に成ってスライス。
それを嫌がって、右腕を被せるとフック。
って所でしょうか。
分かっているなら、やれよって感じですが。
返信する

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事