少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

父の日

2008-06-16 | 家族
昨日は父の日でしたが、
息子と娘がお世話になった、小学校の校長先生の
送別会。
「ナンデ、父の日にやるのよ」って
イベント好きの家内は怒っていましたが・・・

校長先生には、特に娘がお世話になって。
お店に入ると、なんと校長先生しかいらしゃらず。
来る前に娘が校長先生にと手紙を書いたので、
早いうちに渡すことが出来ました。

手紙を受け取りながら、「○ちゃんの手紙から始ったんですよね。」
その場で読んで頂き、「その事も書いてありました。」
なんか、しんみりしました。

で、送別会に来る前に渡されたのは、手紙だけではなく
父の日のプレゼントも贈られました。
娘は、携帯や財布を入れられて、腰から下げるポーチ?
息子は、野球で使えるようにとミニタオルのセット。

息子がプレゼントを購入したお店の人が、
「こんなに若い子が、プレゼントなんて」と
なぜか感激されたと言ってました。
やっぱり、影が薄いですね”父の日”

ポーチの方は、早速送別会に持って行きました。

で、何気に自慢。
昨日のメンバーは、大半がOB。
お子さんが、中学、高校ばかり、皆さん貰っていない様で。
そんな中で、隣のお父さん。
「高一になる娘は、”ケチ”で小遣いを溜め込んでいて、
新聞の広告を見ながら、母親と父の日のプレゼントの
相談をしていたけど、結局決まらず、言った言葉が
「お金を渡して、食事デモして貰おうかな。」だって
10年早いって、怒りましたけどね」って。

凄い発想で
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 板じゃ、捕れない | トップ | 敗戦の原因 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事