![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/e0eb976abb32fba6e6d09574f3d51202.jpg)
中華街でランチをした後、元町でショッピングしました。
私たちが学生の頃は、元町のファッションは「ハマトラ」と言われて、
上品なお嬢様たちのお洒落の代名詞でした。
(私はこ汚いGパン派でしたが…)
洋服の「フクゾー」や靴の「ミハマ」など、職人がしっかり作った仕立ての良さが売り物ですが、
今回、二人の目的はその元町三大ブランドのひとつ「キタムラ」のバッグを買うことだったのです。
元町本店にはたくさんのバッグが並んでいて、目移りしてしまいます。
可愛いバッグもいろいろあるのですが、体格のいい私にはどうもいまひとつ似合わない感じ。
妹は淡いベージュのいかにも手作りと言う感じに仕上がった斜めがけショルダーを選びましたが、
私は結局A4版の書類がらくらく入る丈夫そうな仕事用の黒いトート風バッグにしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/de/5ec0735d5865922b40ced4eb0c0ec77b.jpg)
なんて、つまんない奴でしょう。
こういうところが私と言う人間の遊びの足りないところです。
(ついでに財布も買ってしまいました。)
バッグを見ている時に壁に貼ってあった
「当店と『キタムラ・K2』は一切関係ない」という張り紙が気になりました。
妹は以前元町に来た時に「キタムラ」だと思って「K2」で印鑑ケースを買ったのだそうです。
二人で「ロゴも同じだし、君島ファミリーみたいに親族間の争いかもね。」と話したのですが、
帰ってきてから調べたら、ズバリ正解でした。
『キタムラ』は創業者の次男が継ぎ、『K2』は独立した長男が設立したのだそうです。
長男がK2を始めた時、職人の一部も付いていっているので、
技術的に問題はないそうなので、心配は要らないみたいだよ、妹よ。