めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

熟成ハラミランチ@焼肉 力 今宿店

2021-08-30 00:00:00 | 焼肉
姫路市書写の里・美術工芸館で開催されている「鉄・刀・金工」展を見てきました。

今年は二回も名刀を見る機会に恵まれました。

展示はやはり備前長船刀剣博物館からのものが多かったです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。




ここはロケーションが素晴らしいです。雨混じりの風が竹林を吹抜けて・・・心洗われる思いです。


書写から車で10分あまり、焼肉専門 力 今宿店に来ました。曜日に関わらずランチがあるのでありがたいです。

熟成ハラミランチ110g、1188円税込を注文。


ランチはハラミ、ご飯、スープ、小鉢物、サラダ、包み菜。キムチもセルフで。


110gのハラミ。


形よくカットされているので焼きやすいです。焼き加減の失敗がなくていいです。


包み菜は3枚ずつ。小皿のミソやキムチをいっしょに包んで食べると美味しい。


最後の一枚ずつになってしまいました。


お勘定はこんな感じ。


感染対策についてお客さんへの口頭での説明、要請もしっかり実行されています。

お店がちゃんとお客さんに向きあい、対策をお願いするという姿勢を見せればみなさんエチケットを守られると信じています。


肉多めホルモン(肉7ホルモン3盛り)半皿@のぎく焼肉 新長田

2021-08-06 00:00:00 | 焼肉
アウトレットから神戸市街に戻ってきて新長田へ。晩ゴハンを外で食べるのは久しぶりです。今回は焼肉なんですが、車なのでビールは飲めません。いっぺん家に帰って電車で来ることも考えないではなかったですが、やっぱり帰りが面倒です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


こちら、のぎくさんは初めてです。




メニューはこんな感じ。初めてなんで注文に迷ったんですが、おかみさんが親切に教えてくれました。


ノンアルでも充分美味しい。


肉多めホルモンの半皿、標準の辛さで。4450円税込です。
大皿が3〜4人前、半皿が1〜2前くらいとの説明だったんですが、三人とも少食なのでまずは半分で様子を見ることにしました。


二品盛り(もやし、水菜)500円です。辛いタレがかかってます。水菜のシャキシャキが心地よい。


ホルモンいろいろ。ハツ、レバー、ミノ、テッチャンなど。


最初、真っ赤で区別つかないんですが、焼いているうちにだんだん見た目でわかるようになります。お味の方も食べすすむにつれ、辛さのなかにそれぞれのテイストが。いろんな食べ方があって面白いものです。


肉ばっかり続けて食べるのもナンなので、ご飯(中)を。


もう少し何か食べたいなというくらいで、半皿の量はちょうどよかった感じ。で、ツラミ780円を追加。ごちそうさまでした。


提携駐車場はないそう、車は前面道路にあるコインパーキングを利用してくださいと。(料金の補助はありません)


焼肉定食+ハート&レバー@肉の大和 小野

2021-06-17 00:30:00 | 焼肉
6月から白雲山温泉ゆぴかが営業再開したので、久しぶりにゆっくりお湯につかってきました。(土日は未だ休業中)
梅雨の中休み、晴天の露天風呂は最高に気持ちよかったです。10時から入浴、休憩で1時間少々のんびりしてから肉の大和へ。ちょうど開店の11時半に到着。平日ですが何組も開くのを待ってました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


焼肉店でノービールは辛いでしょう、お店も飲める人も。飲まないでも大声の人はいますけど、アルコールが入ってはじめて騒ぐ人もいるからコレはしょうがないですね。




メニューはこんな感じ。


強力な排気装置が全席設置してあるので換気は抜群です。


お肉到着。左はハートとレバー。右は焼肉定食のカルビ。


これで2人前です。焼肉定食は580円税込。


和牛ハートは290円税込、レバーは230円。


ほどよい火加減なのであまり手早く焼かないでも大丈夫。


定食のご飯、お味噌汁も到着。さぁいただきます。

熟成ハラミランチ110g@焼肉専門 力 今宿店

2021-05-25 00:00:00 | 焼肉
姫路リバーシティの南側に大きな看板で持ち帰り店焼肉 力とあるので、名前は前から知っていたんです。今回、平日に姫路に来て、焼肉ランチのお店を数店調べたら、力の今宿店が良さそうだったので、本日のお昼ゴハンはこちらに決定。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


駐車場も広く店舗も立派です。


店内は通路がスッキリして各席の間隔が充分確保されています。




ランチメニューはこんな感じです。


熟成ハラミランチ110g、1188円税込です。サラダにナムル、ご飯、スープ。これくらいセットになるのは普通でしょうが、包み菜のチシャがつくのはなかなか無いの思います。


お肉は110gあるのでお昼ゴハンには充分。


ご飯はおかわり無料、キムチもセルフで好きなだけOK。


お昼焼肉、いいもんです。


スーパーで売ってるのよりずっと大きくてパリッとしたチシャ。二人分で8枚くらいあったでしょうか。ホント、お得なランチでした。ごちそうさまでした。


りんランチ上、りんランチと牛ハラミ焼きランチ@焼肉 鈴 稲美町

2021-03-17 06:00:00 | 焼肉
3回目となる焼肉 鈴です。今回も開店直前に到着。既に数台の車が待機していました。店員さんが営業中にフダを返すとお客さん方、慣れた様子で整然と吸い込まれるように入店。それぞれお気に入りの席に陣取ります。お店とお客がいっしょになって店内の雰囲気を作っているって感じがします。良いお店ってだいたいそうですね。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


りんランチ上、1550円税抜です。上はロース、ホルモンがセット。


りんランチ、1250円。こちらはカルビ、ハラミ、ホルモン。

そして、牛ハラミ焼ランチ950円です。
こちらのランチ、お肉はどれも切り落としの余り肉という感じではないです。それでこのお値段は素晴らしいと思います。もっとお手軽なお昼ゴハンだったらワンコインランチまであって、至れり尽くせりです。

食後のコーヒーが出されるタイミングも気配りされています。ごちそうさまでした。


焼肉定食@肉の大和 小野市

2021-03-14 06:00:00 | 焼肉
前回は12月の中頃二カ月ぶりの大和の焼肉定食。だいたい白雲山温泉ゆぴかに10時から入浴、休憩した後のお昼ゴハンが恒例なので、露天風呂とかやっぱり寒さがハンパない一月、二月は足が遠のきます。屋内浴だけでも充分あったまるってもんですが、せっかく入浴料払ってんだからと露天にも出たくなるし、そうするとヒートショックがコワイ、そんな年齢。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。




現在のメニュー。なかには値上げになったものがあるのかな、そうでもないのかな。


焼肉定食、580円税込のお肉はカルビ。これは2人前です。お昼ゴハンにはOKな量と思いますよ。

もうちょい食べたいのでそこに和牛ハート290円を追加。


少し遅れてご飯とお味噌汁が到着、定食らしくなりました。

ガスコンロのすぐ直近に船の伝声管のような排気管があるので煙は皆無です。


焼肉定食@「肉の大和」小野市

2020-12-23 08:00:00 | 焼肉
今年も残すところわずかになりました。暇なようで、かといって心落ち着けて過ごすという訳にもいかず、いろいろあった1年です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


午前10時から白雲山温泉ゆぴかで湯に浸かってからお昼ごはんは肉の大和で。ちょうど12時ですが平日なのでわりと空いています。もともとテーブルの間隔が広く取ってありますし、強力な排気管が目の前にあるので混んでいても大丈夫そうですが。



肉が到着。


焼肉定食580円の肉2人前です。


こちら追加注文のハート290円。


最後に味噌汁とごはん到着。この味噌汁がたっぷりなのがいいんですよ。


ここのタレはちょっとからめで、それがまたごはんに合うんです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

りんランチ、牛もつ焼き、牛ハラミ定食@「焼肉 鈴」稲美町

2020-09-27 05:30:00 | 焼肉
稲美町の六分一から加古川方面に向かい天満池あたりで逆くの字に曲がるとあとは一直線に加古川方面に続きます。のどかな田園地帯を進んでいくと稲美町の終わりくらい、左手に「焼肉 鈴」の看板が見えてきます。前回同様に開店時間の数分前に到着。今回も駐車場に一番乗りだったんですが、区画に停める間にもどんどんとお客さんの車が入ってきます。入店してしばらくでほぼ満席に。みなさん常連さんらしく注文に迷いがありません。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

  
 
りんランチ、税別1250円です。りんランチ大にすると1550円になります。

 
りんランチはカルビ、ハラミ、ホルモンの三種盛り。りんランチの上1550円はロースとホルモンになります。

 
牛もつ焼き定食、980円です。

 
ハツ、赤セン、シマチョウ、テッチャンと思うのですが、とにかくこちらのホルモンは新鮮、それと各ホルモンの切り分ける部位が違うのか、焼いてある程度脂が落ちてもふっくらとした食感です。

 
牛ハラミ焼き定食、980円です。今回頼んだ中ではボリューム感は一番です。柔らかくてジューシーでハラミの旨みを堪能できます。

 
こちらのコンロは火が強すぎないので、じっくり焼くことができます。美味しく食べるには焼きすぎ厳禁。

 
洋食メニューもお手頃価格で充実しています。この日、まわりのお客さんでは特製ビーフカツメシをご注文の方が多くてメッチャ美味しそうでした。とかく他の人が食べているものは美味しそうに見えるものですが、カツのボリュームが申し分なくたまらん感じでした。



食後はコーヒーか紅茶がサービスです。ごちそうさまでした。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

牛ハラミ焼肉定食とサービス定食(ミンチカツ)@「焼肉 鈴」稲美町

2020-09-06 05:00:00 | 焼肉
たまに通りかかるとき、「あぁ、今度ココ食べよう」と思いながら幾星霜。それなの下調べもせぬまま放置だったんですが、ついに行けました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへにほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。



11時半開店の10分前に到着。先客がいなかったので、こんなものかと思いましたが、12時前から次々とお客さん来店。早く来てよかった。



ランチメニューが充実しています。


普通こういうサービスランチって平日のみのお店が多いのに、こちらはいつでもOKみたいです。これは素晴らしい。



牛ハラミ焼き定食、950円税抜きです。



分厚い切り身がたっぷりと。スジがあったりする切り落としって感じでは全くないです。



さらにアップで。きれいなお肉です。



じっくり焼いていきます。見ために違わず柔らかくジューシー、美味しいお肉です。



サービス定食、ミンチカツ。500円税抜き。手のひらサイズのでっかいミンチカツ。衣がサクサク、肉がフワッ、これは美味い!500円だなんて。



食後のコーヒーまで付いているとは、感動。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへにほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

焼肉定食+やみカルビ&しまちょう@大和 小野

2020-07-22 05:30:00 | 焼肉

久しぶり、小野の焼肉大和でランチです。平日限定の焼肉定食、580円という破格の値段なんですが、そもそも焼肉単品価格がお安いんです。だから定食+何にするか?毎回のお楽しみです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。



右側は定食のお肉二人前です。左は今回追加の一品目のやみカルビ、290円。



少し遅れて定食のご飯と味噌汁が到着。キャベツも一皿付いています。




こちら二品目のしまちょうです。




焼き方、始め!さぁ、ご飯にのっけていただきます。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

お肉いろいろ@福盛ミートセンター 佐用町

2020-06-20 07:00:00 | 焼肉
梅雨入りを前にした一週間、貴重な晴天を満喫しようと佐用町までドライブ。土曜日だと福盛ミートセンターでお肉が買えます。

新鮮なお肉がいっぱい。


この冷蔵ケースにはホルモンなどの少なめパック。

今回は焼肉用に赤身、ミノ、ハートを買いました。これで買った分の半分です。

中1日置いて2回に分けて食べました。1回あたり千円ちょっとでした。

焼肉定食&ホルモン、ハート@焼肉大和 小野市

2020-03-01 10:30:00 | 焼肉
平日に時間が取れたので、リニューアルした白雲谷温泉ゆぴかに行きました。入浴料がいくら上がるか気掛かりでしたけど、100円だけで700円で済んでなによりでした。

入浴後は、いつもの焼肉大和です。平日の焼肉定食580円にホルモンとハートを追加です。

どちらも200円台というお値段。


大阪角ハラミ&サービスランチ@焼肉特急 亀岡駅

2020-02-23 09:00:00 | 焼肉

篠山までお茶を買いに来たついでに新しいスタジアムと大河ドラマ館を見ようかと久しぶりに亀岡市に来ました。道の駅でトイレ休憩したんですが、向かい側に面白そうな店があったので焼肉もいいかなと入ってしまいました。

ちょっと薄暗い店内は回転寿司みたいなんですが、



鉄道趣味に徹底しています。

なかなかのスピードで疾走しています。

お手軽なランチメニューがいろいろあります。

アナウンスがあって、

注文の品が入線してきました。

大阪ハラミ角ランチ、880円税抜き。

サービスランチ、780円税抜き。


安いので期待はそれなりだったんですが、なかなかのボリュームですし、お昼ご飯にこれくらいのクオリティのお肉が食べられるなら全然アリです。

ガス火なんですが、火力調節がボタン操作でカンタンにできるのが良かったです。厚い肉をじっくり焼くのが好きなんで。焦がすのは大キライ。ごちそうさまでした。






焼肉定食@炭火焼肉 武蔵 播磨町

2020-01-13 04:30:00 | 焼肉
年末年始のお休みに入った日曜日、播磨町の炭火焼肉武蔵さんでお昼です。以前も年末に来たことを思い出しましたが、何年前でしょう。
焼肉定食、税込価格950円です。

お肉は全てハラミです。厚みがあって食べごたえがあります。

焼き加減にはこだわる方ですから、ボチボチ焼いていきます。

上手く焼けたかなぁ?いただきます。


焼肉定食➕シマチョウ、ハート@肉の大和 小野市

2019-11-24 09:45:29 | 焼肉
いつもは温泉(ゆぴかは改装中なのでこの頃は鍬渓)の後のお昼ごはんなんですが、今回は用事があったのでお風呂はパス。



平日は焼肉定食580円がめちゃくちゃお得。定食二人分でこのお肉のボリューム。



そこにシマチョウとハートをプラス。190円、290円。



ごはんと味噌汁が来て定食らしくなりました。



だいぶん食べてから、撮影してなかったのに気付く。ガス直火ですがすぐ横に排気吸い込み管があるので、煙ナシ。



こんなに安いです。