寒い朝でしたね。こんなときはカラダの中から温まりたいものです。となると熱いうどんが恋しくなります。出勤途中で寄るには少し南にコースをはずれるのですが、道路が空いているので、さほど時間のロスにはならないですむのは、早起きの得ですね。和田岬線の跨線橋を渡りきるとまだ暗い中にぼんやりと「だるま」の文字が。ここまで来るとさすがに天下の国道なので、トラックが音を立てて通り過ぎますが、一群が過ぎてしまうとつかのまの静寂が戻ってきます。
← 1日1クリッお願いします
「お食事処 だるま食堂」
神戸市兵庫区駅南通3-2-5
078-681-1170
6:00~18:00(15:00~16:00中休み)
(日)(祝)は15:00までの短縮営業
このへんです。

開店直後ですが、棚にはすでにおかずがいっぱい。お父さんと息子さんでされているようですが、この時間お父さんはいっぷく、愛想の良い息子さんが調理を。

この、おかずの値段が書いてあるのはいいですね。

タイムサービスやいろんなセットが工夫されていてうれしいですね。

粕汁うどんもよさそうです。丼と麺で600円台というのも安いなぁ。

こぶうどん。朝は230円のサービス価格。

朝ご飯にはやっぱりこぶうどんですよ、なにもかも優しいお味です。

食べ終わって出るとほの明るさが。
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

「お食事処 だるま食堂」
神戸市兵庫区駅南通3-2-5
078-681-1170
6:00~18:00(15:00~16:00中休み)
(日)(祝)は15:00までの短縮営業
このへんです。

開店直後ですが、棚にはすでにおかずがいっぱい。お父さんと息子さんでされているようですが、この時間お父さんはいっぷく、愛想の良い息子さんが調理を。

この、おかずの値段が書いてあるのはいいですね。

タイムサービスやいろんなセットが工夫されていてうれしいですね。

粕汁うどんもよさそうです。丼と麺で600円台というのも安いなぁ。

こぶうどん。朝は230円のサービス価格。

朝ご飯にはやっぱりこぶうどんですよ、なにもかも優しいお味です。

食べ終わって出るとほの明るさが。
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
