うまいこと巻き寿司をゲットして帰路に。時間もほどよく費やしたので、ちょうどうどん一杯くらいはいけます、となればがいな製麺所。毎年、季節の折々に訪れて美味しいうどんを食べさせてもらっていますが、今年は特にカッチャンのお師匠さんの瑠美子ばあちゃんに会えたこと、「池上」のうどんのDNAがしっかり「がいな」に受け継がれていることがわかったことで感慨もひとしお。2010年うどんの〆です。
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1
← 1日1クリッお願いします
「がいな製麺所」
兵庫県加西市和泉町25-3
0790-45-1571
10:30~15:00(土日祝は18:00まで)
第3(月)休み
このへんです。
はい、ポーズ。今年はカッチャンに会えることが多かったです。
先日この方も食べてはった鶏天です。
レジで釜玉を注文すると、若い兄ちゃんが間髪いれずに「釜玉一つです!」ちょうど釜揚げのタイミングだったよう、スタッフが茹で具合を把握しているからできることですね。400円。鶏天は100円。
あと一杯は冷たい醤油、280円。寒くても一杯はビシっと締めたうどんを食べないと。
通常の1.5倍サービスの鶏天。一つずつ食べるには大きいので半分こに切ってもらいました。
このツヤ、ネジレ具合。美しいうどんです。
ツルリとした食感、グイっと押し返す弾力、プツリと心地よい切れ。
温い天ぷらと冷たいうどんの対比も味わい深いもの、ピリッと生姜を効かせていただきます。
働くカッチャン。
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1
← 1日1クリッお願いします
「がいな製麺所」
兵庫県加西市和泉町25-3
0790-45-1571
10:30~15:00(土日祝は18:00まで)
第3(月)休み
このへんです。
はい、ポーズ。今年はカッチャンに会えることが多かったです。
先日この方も食べてはった鶏天です。
レジで釜玉を注文すると、若い兄ちゃんが間髪いれずに「釜玉一つです!」ちょうど釜揚げのタイミングだったよう、スタッフが茹で具合を把握しているからできることですね。400円。鶏天は100円。
あと一杯は冷たい醤油、280円。寒くても一杯はビシっと締めたうどんを食べないと。
通常の1.5倍サービスの鶏天。一つずつ食べるには大きいので半分こに切ってもらいました。
このツヤ、ネジレ具合。美しいうどんです。
ツルリとした食感、グイっと押し返す弾力、プツリと心地よい切れ。
温い天ぷらと冷たいうどんの対比も味わい深いもの、ピリッと生姜を効かせていただきます。
働くカッチャン。
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪