すっきりした青空の下、ひさしぶりに室津まで。去年はみあわせましたが、ほとんど毎年かきを買いに行っています。休日だと人出が多く、焼きかきの試食があったりしてにぎやかなんですが、平日なのでほとんどお客さんがいない、というか私たちだけ。どうも前日がかきまつりだったよう、道理でひっそりしているはず。
この日入ったのは、この方ご紹介の「枡政」さん。ここはかき打ちの様子が見学できるのが楽しいですね。お客さんが少ないせいかお店の方からいろいろとていねいな説明をうかがうことができました。
← 1日1クリッお願いします
「枡政」
兵庫県たつの市御津町室津474
079-324-0258
このへんです。
お店のブログ
← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。

広い作業場、みなさん黙々とお仕事をされています。

殻を開いてむき身を作る作業と殻の付着物を取り除いて殻付きとして売れる状態にする作業があるようです。

厳選した大きなむき身ばかり、まだ生きた状態です。

京阪神の一流シェフや板前さんから高い評価を得ているそうです。

500グラム入りパックだと多いので、300グラム計り売りでお願いしました。100グラム220円です。海水パックに詰めてもらう間、妻が「何料理が美味しいか」と聞くのでかきフライと答えたのですが、信用できないようでお勘定の際にお店の人に同じことをたずねていました。お答えはもちろん「かきフライ」(笑)パン粉は粗挽き、生パン粉ならもっとよしとのご指導でした。

ということで夕食はかきフライ。だいたいむき身ひとつが20グラム見当なので300グラムで15ヶくらいです。

やっぱり新鮮なかきフライは美味しいですね。フライだと衣に包まれて食べる瞬間までジューシーさが守られますし、熱が加わって生より一段と旨味が増しますね。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
この日入ったのは、この方ご紹介の「枡政」さん。ここはかき打ちの様子が見学できるのが楽しいですね。お客さんが少ないせいかお店の方からいろいろとていねいな説明をうかがうことができました。

「枡政」
兵庫県たつの市御津町室津474
079-324-0258
このへんです。
お店のブログ


広い作業場、みなさん黙々とお仕事をされています。

殻を開いてむき身を作る作業と殻の付着物を取り除いて殻付きとして売れる状態にする作業があるようです。

厳選した大きなむき身ばかり、まだ生きた状態です。

京阪神の一流シェフや板前さんから高い評価を得ているそうです。

500グラム入りパックだと多いので、300グラム計り売りでお願いしました。100グラム220円です。海水パックに詰めてもらう間、妻が「何料理が美味しいか」と聞くのでかきフライと答えたのですが、信用できないようでお勘定の際にお店の人に同じことをたずねていました。お答えはもちろん「かきフライ」(笑)パン粉は粗挽き、生パン粉ならもっとよしとのご指導でした。

ということで夕食はかきフライ。だいたいむき身ひとつが20グラム見当なので300グラムで15ヶくらいです。

やっぱり新鮮なかきフライは美味しいですね。フライだと衣に包まれて食べる瞬間までジューシーさが守られますし、熱が加わって生より一段と旨味が増しますね。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
