前、前々回は一人でぷらっと寄ったんですが、今回はひさしぶりに妻と二人で。3年ぶりくらいでしょうか。オープン当時の混んでいたイメージが強くて敬遠気味だったかも。もちろん現在も人気で、連休中だし名前を書いて待つのも覚悟していましたが、なんとなくタイミングがよかったのか、それも窓際の奥という静かな席につけました。長居するわけでないので、どの席でもよいようなもんですが、ホールの真ん中のテーブルだとドリンクバーへの通路となるので子供さんが行き交うとどうも落ち着かないもんで。
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1
← 1日1クリッお願いします
「廣東餃子房 西神戸店」
神戸市西区伊川谷町潤和1156-3
078-977-0373
11:00~27:00
無休
このへんです。
← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/2872d1153b33a241d199e103a09133a3.jpg)
半ちゃんらーめん、672円。麻婆丼と迷ったんですが、注文ギリギリでこれにしました。ズバリ、ボリュームと価格が決め手です。「やっぱり焼きめし食べないと」は言い訳(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/37ce6b94a10e774eaada00b3ac0ee03b.jpg)
こういう中華麺は茹で加減が重要ですね、うまくシコッとした食感を残しつつ、しなやかに仕上げています。スープの香りがなんとも中華なんですよね。器がおおぶりで麺、スープともたっぷりあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/a7b4635dd3126d4500c98d677f1d730e.jpg)
半ちゃんとはいいきれない、多めの盛りは満足感があります。ちょっとムシッときてパラリの食感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/fd86bcdd4210c81549320b725c7bf296.jpg)
こちら、五目焼きそば、630円。たっぷりの具とあん。麺のふちは揚げそば?と思うほどのカリカリ、真ん中はムッチリやわらか。間違いない美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/95/115a04318411c0c53f186092e7cb128e.jpg)
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet88_31.gif)
「廣東餃子房 西神戸店」
神戸市西区伊川谷町潤和1156-3
078-977-0373
11:00~27:00
無休
このへんです。
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/2872d1153b33a241d199e103a09133a3.jpg)
半ちゃんらーめん、672円。麻婆丼と迷ったんですが、注文ギリギリでこれにしました。ズバリ、ボリュームと価格が決め手です。「やっぱり焼きめし食べないと」は言い訳(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/37ce6b94a10e774eaada00b3ac0ee03b.jpg)
こういう中華麺は茹で加減が重要ですね、うまくシコッとした食感を残しつつ、しなやかに仕上げています。スープの香りがなんとも中華なんですよね。器がおおぶりで麺、スープともたっぷりあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/a7b4635dd3126d4500c98d677f1d730e.jpg)
半ちゃんとはいいきれない、多めの盛りは満足感があります。ちょっとムシッときてパラリの食感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/fd86bcdd4210c81549320b725c7bf296.jpg)
こちら、五目焼きそば、630円。たっぷりの具とあん。麺のふちは揚げそば?と思うほどのカリカリ、真ん中はムッチリやわらか。間違いない美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/95/115a04318411c0c53f186092e7cb128e.jpg)
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet88_31.gif)