めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

焼きあなご @ 「はなおか」姫路港

2010-12-15 16:30:48 | とっておきの味
初回以降は記事にはしてませんが、姫路に行ったらたびたび買っているのが「はなおか」の焼きあなご。美味しいと我が家で大好評、とにかく食べてみたら、スーパーで売ってるのと全然違うのがわかります。前回は8月の遠足のいきがけに寄ったのですが、お徳用が早々に売り切れということで買えなかったんですが、今回は大きいのから小さいのまでフルにありました。海のものですから、あったりなかったりはしょうがないですね。

過去記事

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「焼きあなご はなおか」
兵庫県姫路市飾磨区須加260
0792-34-3452
8:00~17:00 
(水)休み
このへんです。
HP



ウチが買うのは左のお徳用1050円のです。だいたい7~8尾くらい入ってます。



八幡巻が美味しそう・・・で、2本買い。



焼き上がってこれから包装するのもたくさん。



あなごも美味しいですが、このごぼうが美味い~断面がキレイです。



焼きあなごは主に鍋で食べたんですが、少し残ったのを翌日お酒のアテに。お酒とタレをかけてレンジで加熱、いい香りが立ちます。ふんわり、ゼラチンがねっとり、味にコクがあります。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

シンデレラとピーターパン @ 「喫茶ブラジル メトロ店」姫路駅フェスタ

2010-12-14 18:55:32 | 喫茶・カフェ
またまた姫路に用事、先週は元祖長浜ラーメンだったけど、今日はどうしよ?というわけなんですが、駅近ということでぐじゃ焼きものぞいてみたのですが、「魔法のレストラン」の影響か?若い人たちが開店をいまや遅しと待っているのでパス。とりあえず駅まで歩いて、みつかった喫茶ブラジルに。せんだって垂水店に行った際、姫路が本拠と聞いていたので良い機会と思って入ったのですが、店内の告知によると来年1月をもって閉店とのこと。またひとつ昭和が消えていくと思うと残念です。

過去記事(垂水店)

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「ブラジル メトロ店」
兵庫県姫路市駅前町210
079-222-7573
6:30~20:00
元旦定休
このへんです。



これを見てやっぱり垂水店と同じ系列とわかりました。



メニュー。オリジナルメニューのネーミングが楽しいですね、意味はよくわかりませんが(笑)まぁ、大人のお子様ランチ、メルヘンの世界観でしょうか。



垂水店は・・・マッターホルンでしたっけ?内容とネーミングは違いますが、デカパフェはこちらでもウリのようです。



もちろん、モーニングもあります。



こちらシンデレラ、830円。



ちょっこっとですが、ついてるとウレシイのがグラタン。



ピーターパン、830円。



こっちはエビフライ。これは妻にあげました。



唐揚げは胸肉?でしょうか、サッパリとしてますが、揚げたて、柔らか。



ハンバーグはそれなり(笑)



閉店のお知らせ。フェスタ改装とのことですが、どんな地下街になるんでしょうか、スタバとか全国どこにでもある風景になるとしたらさびしいですね。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

モーニングサービス @ 「喫茶軽食 ナギサ」神戸学院大学正門横

2010-12-13 07:09:09 | モーニング
いつもお昼に行ってますが、メニューに手書きで加えられている「Hモーニング 350円」が気になって。とはいえ学生街なので日曜日はやってないかも・・・ダメモトでしたが、営業中の立て看がいつものように出ていました。ひょっとしてと思って聞くと予想通り、無休で用事があるときだけお休みだそう。お元気だなぁ~と思っていましたが、お仕事をされているのがいいのでしょうね。

過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

このへんです。

「喫茶軽食 ナギサ」
神戸市西区伊川谷町有瀬532-1
078-974-2514
7:00~
無休(用事があるときだけ休み)

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします



朝7時台の店内。



ホットコーヒーのモーニング、350円。



初めてコーヒーをいただきましたが、コクがあって美味しいです。



6枚切りトーストにゆで玉子。まことに正しいモーニングの姿です。



ほんのり温かいゆで玉子。何にもつけずに美味しい。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

サービスセット(豚玉子飯+ラーメン) @ 「白川台一貫楼」

2010-12-12 09:31:26 | 中華
最初、行くつもりだったお店のPがふさがっていたので二週間ぶりに白川一貫楼に。こちらは向いがコープの駐車場なので、何か買物すれば一時間無料です。美味しいお店ですが、注文は、ちと迷います。料理の種類は多いのですが、定食の設定がないので一人では注文しにくい、それとメニューが卓上にないのも。今回はままよ!とサービスを頼んでしまいました。フルのセットなのでいままで敬遠していたのですが・・・見事にまんぷく(笑)「やってもた」という感じです。

過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「白川台一貫楼」
神戸市須磨区白川台3丁目63-3
078-792-9866
10:30~15:00
17:00~21:30 (日替りランチは10:30~15:00)
(水)休み
このへんです。



壁のメニュー。入り口の一人席から見ると、麺・飯のが遠くて見にくいのです。



まず、豚玉子飯がきました。この日のサービスは豚か海老の選択でしたが、エビは先日食べているので。



サービスセット、900円。ワンタンも選べます。



いままでミニで味見はしていたスープですが、あらためて・・・あっさりしているようで深みのある味、コクがあります。歯ごたえがあるようでホロリとくるチャーシュー。



海老のときよりも玉子がゆるめ?豚肉を味付けしている分全体の味も濃いめに感じます。ラーメンスープとの兼ね合いからすると、セットは海老、単品は豚がいいかもしれません。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン @ 「來來亭 大蔵谷店」

2010-12-11 12:34:34 | ラーメン
もう開店して何年になるでしょうか、來來亭が来る!ということで開店直後は何回か続けて行きましたが、それももうこのブログを始める前のこと。その後あっというまに垂水区、西区、明石に店舗展開してからは、だいぶごぶさた、味も忘れてましたが・・・この方の記事を見て食べたくなりました。店員さんはあいかわらず元気で声はよく出ていますが、それなりにコナレてきたようでうるさく感じない程度です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします


「來來亭 大蔵谷店」
神戸市西区伊川谷町有瀬638-2
078-976-1404
11:00~24:00
無休
このへんです。



定食がっつりな感じのメニュー。



ラーメン、650円。麺カタ、ネギオで注文。



サラッとしたスープ、味の指定はしなかったですが、ちょうどいいからちょっとからめよりな感じはほどよく食欲を刺激します。



麺の茹で加減はバッチリ。サバッとすする快感があります。




グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ミンチカツとジャンボチキンカツ @ 「ミートショップ にしもと」

2010-12-10 16:25:02 | コロッケ
一押しお気に入りコロッケのお肉屋さんなんですが、コロッケ以外にも揚げ物多数。先日ミンチコロッケを買って夕食に揚げたら、これが美味しくて評判上々、リピートしまいた。注文すると「揚げる?そのまま?」といつも聞かれるので基本揚げるのかもしれませんね。お味としてはラードで揚げるの方が美味しいでしょうが、植物油でも揚げたてが美味しいので、そのまま包んでもらっています。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします


「ミートショップにしもと」
神戸市垂水区西脇2-5-5多聞ニューセンター内
078-781-4114
10:30~19:00頃 
(金)休み
このへんです。



左がミンチコロッケ、60円です。右はジャンボチキンカツ100円、写真を撮る前に切ってしまったのですが、20センチはあるでかさです。



ミンチカツは一瞬揚げすぎ?スが入ってますが、それでも肉汁はたっぷりあります。




以前はゲート式の時間貸し駐車場だったのが契約Pになりましたが、お店のPが2台用意されています。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメンとご飯、からあげ @ 「元祖長浜ラーメン」

2010-12-09 16:01:37 | ラーメン
12時過ぎなので、覚悟してましたが完璧に満員です。ウエイテングボードなどはないのですが、右奥のトイレ前の待ちスペースにいれば、順番間違いもなく誘導してくれるので安心。調理のオペレーションも見事ですが、気配り、目配りがいきとどいていて、さすが繁盛店です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「元祖長浜ラーメン」
兵庫県姫路市幸町46
078-282-6939
11:30~27:00
無休
このへんです。



山盛りの高菜漬けを前にすると一段と食欲が。



ラーメンはトッピングでメニュー展開してますが、ほとんどの人はシンプルに「ラーメン!」



ラーメン650円とご飯150円。



スープのあっさり、こってりそれに麺かため柔らかめもお申し付けくださいとなってますが、デフォでバッチリ、それがいつでもブレなく決まっています。



半チャンを頼む人も多いようですが、高菜漬けとご飯が断然そそります。スープを含んで食べると旨さ最強!



からあげ450円。揚げたて、ジューシーがたまりません。この方から骨付きも美味しいよと聞いているのですが、どうも先送りしてます(笑)



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

朝定食 @ 「お食事処 大和西店」

2010-12-08 12:08:45 | 朝ごはん
月イチのお楽しみ、ぜいたく朝ごはんの大和です。最近は7時の開店よりちょっと遅れていくせいかもしれませんが、最初のころにくらべてお客さんが多いです。この日はテーブルがふさがってカウンターに5人になったところにカップルのお客さんがこられたのでこあがりへ。ご主人はあわてず淡々と調理されるんですが、そこへまた一人入ってこられたので、こりゃたいへんと思ったらお手伝いの娘さん?でした。

過去記事8(焼きししゃもとだし巻き)
過去記事7(焼きサバとだし巻き)
過去記事6(いわし煮とだし巻き)
過去記事5(アジみりん干しとベーコンエッグ)
過去記事4(タチウオ塩焼きとだし巻き)
過去記事3(鯵南蛮漬けとだし巻き)
過去記事2(天ぷらと玉子in味噌汁)
過去記事1(ブリ照り焼きとだし巻き)

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「お食事処 大和西店」
兵庫県明石市西明石南町2-20-19
078-928-2305
7:00~9:00(朝定食のみ)
11:30~14:30
17:00~21:00
(月)休み
このへんです。



朝定食、550円。



春から数えて9回目、この方が食べておられるサンマとかには遭遇していませんから一巡したというわけではないんですが、今回は一回目の魚と同じになりました。ブリの照り焼き、ほんのり甘くて、ご飯のおかずにピッタリ。




玉子のほうは定番のだし巻き。



炊き合わせ、盛りつけがキレイ。ごぼう、厚揚げ、レンコン、じゃがいもです。



そして美味しいご飯。ダシの効いた味噌汁。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

焼きそばとお好み3枚 @ 「たこ家」土山

2010-12-07 17:05:39 | 粉もん
いつもは妻と二人なんですが、この日はスポンサーつきの3人で。この店は客席がゆったりしているので、年寄り連れには助かります。財布が別となるとオトクなセットにはいかず(笑)単品で。そば焼も2玉です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「たこ家」ドライブインながさわ土山
明石市魚住町清水2464-1
0120-738-963
10:00~22:00(ランチは11:00~15:00)
このへんです。



豚そば焼のダブル、一玉追加はトッピング扱いで確か170円?プラス。払ってもらったのでどうも勘定を憶えてない・・・他の品も同様で・・・また調べときます。



ナガサワ特製の麺、太くて食べごたえがあります。



えび焼。4時の方向にちらりと見えますか?大きいえびを使っています。



これは豚焼・・・かな?かつお節とマヨにしてもらうと見た目同じなんで、後になるともう区別がつかない(笑)



これは自信をもって、スジ焼。



フワッとした生地にスジがたっぷり。コリッとしたのとトロッとしたの、変化があって美味しい一枚です。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

親子丼 @ 「喫茶軽食 ナギサ」神戸学院大学正門横

2010-12-06 14:15:38 | 喫茶・カフェ
大学のすぐ横のある喫茶定食のお店なんですが、学生さんの姿は1回も見たことありません。ママさんもご高齢ですが、お客さんの平均年齢も極めて高くて、私より下の人見たことないです・・・70年代にタイムスリップしたみたい。

過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「喫茶軽食 ナギサ」
神戸市西区伊川谷町有瀬532-1
078-974-2514
このへんです。



今回は丼物にしました。親子丼450円。フタつきがこれまた昭和な。



注文後、チャカチャカと玉子をよ~くかき混ぜる音が聞こえてた通りにふんわりとしたとじ加減。



玉ねぎの味も加わった甘いお味で美味しい。みゆきに近いお味です。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

朝定食 @ 「たいこ弁当 石守店」加古川市神野

2010-12-05 07:00:00 | 朝ごはん
こちらのたいこ弁当は初めてです。距離的には野口店の方が近いかもしれませんが、バイパスとJRを越えないですむので便利です。Pも店舗もコンパクト、スタッフのおばちゃんも少ないのですが、ここのおばちゃん、愛想が良くて元気。「おせち料理の予約いかがです~?美味しいって評判なんですよ!」と商売もお上手。こういう店の雰囲気は大事です。陰気な店は美味しくないこと、多いですからね。

「たいこ弁当各店」
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

「たいこ弁当 石守店」
加古川市神野町石守456-1
079-422-3299
7:00~22:00(L.O21:30)
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします



たいことしては小規模な方ですね、席数も控えめ。



煮サバで朝定食をお願いすると、おばちゃんはおかずバイキングの大皿からひとつ選んでいきました。



しっかり煮込まれて美味しそう、こういうのは家庭で少量作ってもできない味でしょうね、見た感じでわかります。



焼きサバもよさそう。パリッと焼けてますね。



おせちのPOP。



朝定食390円。妻はこればっか、しゃけとだし巻き。



こちら私の煮サバ、おなじく390円。



カマのところを選んでくれたんですね、細い胸骨があって食べにくいですが、脂がのって美味しいのはココです。



煮魚の汁がつかないようにだし巻きは別盛りにする気遣いがあります。



身の中心までしっかりと味がしみ込んでいるのでご飯に最高です。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

焼きめし @ 「白川一貫楼」須磨区

2010-12-03 20:43:56 | 中華
先の記事にも書きましたが、土曜日にしか行けてないので、曜日にかかわらず混んでいるのか、土曜日が特に混んでいるのか不明です。この日も超満員、入口のすぐ右、ホント一人がけ(つまり前の客は背中を向けてます)の席がかろうじて空いてたので座れました。この席意外に落ち着きますが、扉が開くたびに直射日光が差し込むので撮影には?です。

過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「白川台一貫楼」
神戸市須磨区白川台3丁目63-3
078-792-9866
10:30~15:00
17:00~21:30 (日替りランチは10:30~15:00)
(水)休み
このへんです。



今回はビシッと直球で注文できず・・・困ったときは外角低めな感じで、焼きめし(550円)、といっても、これまで迷わずに「大盛りで!」というお客を何人か見ているので、間違いない品とは思っていましたが・・・



今まで中華の焼きめしといったらさんざん食べてきましたが、これが一番かもと思わせる美味さ。それはひと口目でわかります。何が違うのか?食材も普通なんですが、食べる前にまず感じる油の香りからして違うような気がしますし、旨み成分、ご飯がばらける食感も・・・いちいち考えるといろいろありますが、根本的には注文品を遅滞なくそれもオーダー順通り次々と繰り出されてくる手際の良さ、熟練の業によるものなんでしょうね。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

バラ寿司とかけそば @ 「はつ平」新開地

2010-12-02 16:24:35 | 食堂
ちょっと遅めのお昼だったので、お寿司が売り切れかもと思っていたんですが、バラ寿司、巻き、いなりともちゃんと揃っていました。先日はガラスケースのお寿司に気がついたのが、カレーうどんを注文した後だったので食べられなかったので、今回はまずバラ寿司を取ってからの選択でシンプルにかけそばを注文。ちょっと遅めのお昼

過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「はつ平」
神戸市兵庫区新開地1-3-28
078-576-0858
11:30~18:30
(月)休み
このへんです。



かけそば、280円とバラ寿司350円。



生蕎麦を茹でているみたいですね。ちょっと太めの白いおそばです。しっかりとしたお味のダシがたっぷり、熱々で美味しい。



このバラ寿司が美しいですね。



具だくさんですが、高野豆腐が入っているところは家庭的で、ちらしじゃなくバラ寿司って感じなんですが、酢飯が美味しい!このへんはお店の味です。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

「スーパーマーケットNISHIYAMA篠山店」 @ 篠山市

2010-12-01 17:44:36 | マーケット
篠山の散歩も終了、家路につく前に夕食の買い物をすることに。地元スーパーが好きなのでNISHIYAMA篠山店へ。本店は福知山(フレッシュさとうと同じですね)なんですが、子どもが小さい頃「新たんば荘」で泊まったら必ず買い物していた思い出があって、篠山といったら西山ストアー(当時)というイメージなのです。品揃えと品質が良いですし、特産物だって地元の人々が日常買われるところの方がずっとリーズナブルですから。小さいですがフードコートもあって、子ども連れにも便利でした。そんな思い出の店ですが、その頃の店舗はすでになく、現在は近くに移転してアグロガーデンと同じ敷地にあります。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

兵庫県篠山市東岡屋141
079-552-3388

「スーパーマーケットNISHIYAMA篠山店」
このへんです。
HP



びっくり玉子巻きだそうです、おもしろいなぁ。



別に関係があるわけではないはずですが、しゃれなんでしょう。



菌床栽培ですが、地元産のしいたけが大袋で198円!安っ!コレ買いました。裏に塩をふって網焼き、汁が上がってきたところをすかさずパクリ!美味しくて夢中で食べたので写真を撮るのも忘れてしまいました。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ