めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

ちゃんぽんとのぶちゃん焼き@お好み焼き のぶちゃん 明石東二見

2022-05-20 00:00:00 | 粉もん
この春2回めのお好み焼きのぶちゃん。近くにあれば、もうしょっちゅう行くに違いない安くて美味しくて雰囲気のよいお店。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


テーブル席が空いてなかったので、久しぶりに奥のお座敷に入りました。靴を脱ぎ上がり込んでしまうともう落ち着いてしまって動きたくなくなります。


早い!のものぶちゃんの美点です。ちゃんぽん(そば、うどんのミックス)700円税込がさっそくできあがってきました。


ちょっと卓上のソースを足して海苔、削り粉でいただきます。シャクシャクとハギレのよいキャベツとそば、うどんの食感の違いが楽しいです。


ちゃんぽんの準備をしている間にのぶちゃん焼き登場。650円です。


こちらも準備完了しました。



さぁ、いただきます。

冷やし中華@我が家

2022-05-19 00:00:00 | おウチご飯
今年初めての冷やし中華です。最初から冷やし中華にしようと思ったのではなく、春キャベツの甘酢漬けを何に添えようかと考えた結果です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


余りモノ総動員になってしまいました。寄せ集めた感が半端ないです。



タレにシーチキンを足してみたらまあまあイケる?

麻婆豆腐とチャーハン@我が家

2022-05-18 00:00:00 | おウチご飯
チルドの焼売が残っていたので夕食は手抜き中華にしました。

せいろや蒸しケースを使わなくても、容器のままレンジ加熱だけでできるので、これほどお手軽なモノはない。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


お手抜き中華の相棒は相変わらずのチャーハンと麻婆豆腐です。新玉ねぎのマリネは前日の残りでした。



ご飯を揚げ物に使った油で炒めたら風味がよかった気がします。


筑前煮と新タマネギのマリネ@我が家

2022-05-17 00:00:00 | おウチご飯
ごぼうが残っていたので筑前煮を作ってみました。こんにゃく、人参はだいたいいつもあるし、干し椎茸も乾物ですから常備しています。

タケノコ水煮はありませんが、わざわざ買い揃えにスーパーに行くのでは節約にならないのでナシですませました。

鶏肉も冷凍肉団子で代用。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


新玉ねぎが安くなってきました。マリネにするとたくさん食べることができます。ハムでくるんで食べるとなお美味しい。

18番札所 母養山 宝樹院 恩山寺@小松島市田野町

2022-05-16 00:00:00 | 四国八十八ケ所
立江寺を13時半過ぎに出発して30分ほどで18番札所恩山寺に到着しました。

薬王寺に着いたのが9時だったのでここまで5時間ほどかかりました。

今回の6カ所は距離もそうないのでもっと早く回れるつもりで、あわよくば15番札所もと思ってましたが、ちょっとムリでした。

時間的にはまだお昼の2時ですが、宿が淡路島なので橋を渡らないといけないし、徳島城跡も寄りたかったので今回のお参りは終了します。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。




前回16、17、2、1番とお参りしているので16〜23番までつながりました。次回は3〜15番を一泊2日でお参りしたいと思っています。


徳島城跡。
百名城のスタンプをゲットしました。


オムレツ@我が家

2022-05-15 00:00:00 | おウチご飯
うまく包めるととりあえず美味しそうに見えるのがオムレツ。

失敗するとなんだかみすぼらしさのせいでお味がよくてもなんだか不味く感じてしまいます。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


イメージでは小さいフライパンの10時から2時の方向にかけて具を置いて向こう側に傾け、トントンと持ち手を揺らせば玉子がクルクルと具を巻いていく感じなんですが、いまだかつて一度もなったためしがありません。

いつも二つ折りになってしまいますが、破けなかっただけヨシとします。


中身は春キャベツとひき肉の炒め物。


今年初めての焼きナス。


19番札所 橋池山 摩尼院 立江寺@小松島市立江町

2022-05-14 00:00:00 | 四国八十八ケ所
今回は6カ所お参りする予定、残りはあと二つ。小松島まで戻って19番札所立江寺に到着しました。

いままでは海辺だったり山中だったりしましたが、ここまで来るともう街中です。

駐車場を探していたら門前の民家の一画のスペースに一回200円と看板。どこで料金を払うのかな?と思っていたら、どこからともなくおばあちゃんが現れて集金。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


街中なので境内もコンパクトです。



さて、残すところ一ヶ所になりました。




赤カレイの煮付けとタコ飯@我が家

2022-05-13 00:00:00 | おウチご飯
淡路ハイウェイオアシスでいろいろと買い込んだうちの一品がタコ飯の素。

冷凍のパックでけっこうタコがたくさん入っていて良さそうなので買ったんですが、帰って製造元を見たらウチの近所のカネキ水産でした。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


タコ飯に合わせて主菜も海のモノにしました。


最近よく作っている赤カレイの煮付け。


身が厚くて食べごたえがあります。


タコ飯。あっさりした味付けですが、タコがたくさん入っていて美味しかったです。



20番札所 霊鷲山 宝珠院 鶴林寺@勝浦郡勝浦町

2022-05-12 00:00:00 | 四国八十八ケ所
この日、四ヶ所めのお参りは20番札所鶴林寺です。

計画では六ヶ所くらい余裕で回れると思っていたんですが、距離がそんなにないにもかかわらず、けっこう時間を要するなぁというのが実感です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


お参りのお作法に気をとられて、写真を撮り忘れてこの一枚だけです。



さぁ、あと二ヶ所。


さわらあぶり山かけ丼と海鮮天丼@お食事処 お多福 洲本市五色町

2022-05-11 00:00:00 | ご飯もの
洲本を9時に出発して、平岡農場、淡路島牧場を見学、おのころ神社にお詣りして島の西岸を北上。

お昼ゴハンを予定していたのは、五色町のお食事処お多福さんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。






洲本市の平岡農場さん。レモンなど柑橘類を栽培されています。自宅でレモンを育ててみたいのでいろいろと相談にのっていただきました。


淡路島牧場です。



可愛い子牛。

さて、お多福さんに到着して車を区画内にとめている間にマイクロバスが来て団体さんが先に入ってしまいました。




メニューはこんな感じです。団体さんのオーダーが先に通ってしまいましたが、待った甲斐がありました。


さわらあぶり山かけ丼、1400円税込です。


あぶった生さわらの切り身にとろろ芋がかかっています。


切り身が分厚くてむっちりとした食感、あっさりとしているようで旨みが濃いです。とろける味わいがたまりません。これは美味しい!


海鮮天丼、1000円です。


香ばしい天ぷらがてんこ盛りです。


甘めのタレにくぐらせた天ぷらは衣サクサク、新鮮なネタならではの美味しさを堪能しました。ごちそうさまでした。




21番札所 舎心山 常住院 太龍寺@阿南市加茂町

2022-05-10 00:00:00 | 四国八十八ケ所
平等寺から車を走らせること30分弱。第21番札所太龍寺ですが、標高600メートルの山頂にあるのでお参りはロープウェイを利用します。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


太龍寺ロープウェイ、往復料金は2600円。ちょっと高いなと思いましたが、乗ってみて納得。ロープウェイでは西日本最長とのことで片道10分もかかります。


いままでロープウェイを怖いと思ったことはなかったんですが今回はちょっと震えました。

支塔を通過するとき大きく振られるので今、中空に浮いているんだ、足が地に着いていない感がハンパなかったです。


この像を見て二つめの支塔を越えると山頂駅。


駅を出るとすぐ太龍寺ですが、さらに石段を上がります。



大師堂へは高野山奥の院を模しているそう。








ゴンドラ床からのながめ。


朝ごはん@淡路インターナショナルホテル サンプラザ

2022-05-09 00:00:00 | 旅の味
旅先では早起きが苦になりませんね。朝風呂でさっぱりできるし、朝ゴハンも自分で用意しなくてもいいし。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


夜明けをゆったり楽しめるのが旅のいいところ。


いよいよ日の出ですが、曇りがちだったのでちょっとぼんやりした感じでした。


さて、朝ゴハン。


前回の引き出しお重とはまた趣向が違って重ね重の朝ゴハンでした。






ごちそうさまでした。


22番札所 白水山 医王院 平等寺@阿南市新野町

2022-05-08 00:00:00 | 四国八十八ケ所
第22番札所、平等寺に到着。

にわかお遍路なのでお作法にしたがうだけでタイヘンです。

ろうそくやお線香、納札等々をセットにしてショルダーバッグに用意してはきましたが手順が身についていないのでウロウロ。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


山門。


本堂。






納札は鳴門インターを出てから霊山寺に寄って買いました。100枚で220円でした。


海幸会席@淡路インターナショナルホテル サンプラザ

2022-05-07 00:00:00 | 旅の味
淡路島の宿は1月と同じです。前回も冬にしては暖かい方だったと思うのですが、やっぱり春、空気感が全然違いました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。



春の海、おだやかな夕べです。


お食事は今回もお部屋食です。


同じプランなのでお料理もいっしょ。


















ゴハンが終わる頃、キレイなお月様が。しばし見とれました。

23番札所 医王山 無量寿院 薬王寺@海部郡美波町

2022-05-06 00:00:00 | 四国八十八ケ所
今年一月、徳島の王者-23さんのラーメンを食べた後、急に思い立って16.17.1.2番札所にお参りしました。

4月、また淡路島に一泊する事になったので今回はお参りを目的として徳島に行くことになりました。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。

八十八ヶ所のうち徳島県にあるのは二十三ヶ所。このたびは逆打ちで回ることとし、まず最南端の23番札所「薬王寺」をめざしました。


6時過ぎに出発して9時に到着。お天気に恵まれました。とても気持ちがいいです。



本堂、大師堂の順にろうそく、お線香を立て納札、お賽銭を入れ合掌。般若心経は一応開いてみます。



最後に御朱印をいただきました。この後は徳島市に戻りながら22番札所から順にお参りします。