夕食@鷲羽山グランドホテル 備前屋甲子 2022-08-16 00:00:00 | 旅の味 笠岡市から倉敷に戻ってアウトレットなどに行ったらちょうど良い時間になったので南下して下津井に。今回は岡山で宿泊することにしました。お宿はやはり2年前に泊まった備前屋甲子です。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。お天気がよかったので、瀬戸の夕日を満喫できました。この度は洋室だったので会場での食事でした。前回の方がボリュームがあったようなイメージを持ったんですが、過去記事を見るとほとんど同じ内容でした。部屋食だとマイペースでのんびりするせいで、たくさん食べた気がするのかもしれません。にほんブログ村
中華そば(並)@いではら 笠岡市 2022-08-15 00:00:00 | ラーメン 2年ぶりの岡山県笠岡市にやって来ました。今回は隣市に位置する未訪のラーメン屋さんに行く予定をしていたんですが、2日前から何回も電話するも応答がなく、どうも臨時休業っぽいのであきらめることにしました。2軒ほど未訪店から候補を選び訪問したんですが、なんといずれも臨時休業。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。ということで、選んだのは駅から少し西のいではらさんです。街中ですが、お店の南側の時間貸し駐車場に専用のスペースが5台分用意されているので便利です。メニューは中華そばの並、大、それにご飯という潔い構成です。並をお願いしました。600円税込です。鶏ダシ香る醤油スープにパツッとした食感のストレート細麺、コリコリとしたヒネ鶏のチャーシュー。夢中にさせる一杯です。食後は広大に広がる干拓地で一面のヒマワリを鑑賞。にほんブログ村
コロッケ&ミンチカツ定食@焼肉 鈴 稲美町 2022-08-14 00:00:00 | 定食・ランチ 焼肉屋さんですが、ランチが税抜きワンコインで食べられる「鈴」さんです。ついこないだまで税込500円だったのが値上げされたんですが、それでもお安い。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。今回初めて座敷に通されました。メニューはこんな感じです。焼肉ランチもリーズナブルなんですが、軽く食べたかったのでコロッケ定食とミンチカツ定食にしました。いずれも税込550円です。お皿が大きいので余白が目立ちますが、ビッグサイズのミンチカツです。厚みのあるカツでじわっと旨みが出てきます。コロッケも揚げたて熱々、肉のお味が濃くて美味しかったです。なんと、このお値段で食後のドリンクも付いています。ごちそうさまでした。にほんブログ村
鯖弁当@赤だるま 新開地 2022-08-13 00:00:00 | 弁当 新開地で2つ用事を無事に済ませたら、もう4時過ぎになりました。買い物して晩ごはんを作るのも面倒なのでお弁当にしました。新開地てお弁当といったら赤だるまさんです。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。鯖弁当、540円税込です。この焼き鯖の味、焼き具合が絶妙、ご飯にたまらなく合います。にほんブログ村
冷やし麺@新在家ラーメン もんど 東加古川 2022-08-12 00:00:00 | ラーメン 昨年の春以来の新在家ラーメンもんど。ずいぶんとご無沙汰してしまったものです。今回のお目当ては夏の季節メニューの冷やし麺です。「冷やしもんど」のネーミングで登場以来、もんどの夏の味として毎年楽しませてもらいました。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。長いこと食べてなかった冷やし麺。ほんとうにひさしぶり。現在のメニューはこんな感じです。オーダーはiPadから口頭に戻っていました。先に届いたのはコレです。ほどなく冷やし麺到着。税込1000円です。天高くトッピングが盛られたところにタレをかけていただきます。キンキンに冷やされた麺に大根サラダ他トッピング涼味あふれる爽やかな一皿です。途中で肉味噌を加えての変化も。ごちそうさまでした。にほんブログ村
カンパチあら煮@我が家 2022-08-11 00:00:00 | おウチご飯 鳥取直送のお魚が並んでいるスーパーなんですが、不漁なのか品揃えもお値段の方もイマイチでした。陳列ケースの端っこにカンパチのあらが一パックだけあって、あらと言っても切り口がキレイで新鮮そうなので買ってみました。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。250円で山盛り入ってました。特に血合などもなく、キレイでしたが一応熱湯を通してから煮付けにしました。魚は皮の下と骨の周りが美味しいといいますが、その通り旨みが濃くて美味しくいただけました。にほんブログ村
うな重(特上)@橋本屋 西脇市 2022-08-10 00:00:00 | とっておきの味 この時期、土日はなかなか予約の取れないうなぎの名店です。土用の丑をはずした平日を早めに予約していました。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。前から食べたかったお店ですが、今回やっと行けました。入口にはカウンターとテーブル席もありますが、靴を脱ぎ、二階の個室に。メニューはこんな感じです。 うな重特上をオーダー、2950円です。きも吸いは300円。こちらは蒸さない関西風の地焼きです。一尾分使った厚みのあるうなぎ。蒸していませんがふっくらとしており、タレの味じゃなくてうなぎそのものを味わえます。ごちそうさまでした。にほんブログ村
焼きシャケとだし巻き@我が家 2022-08-09 00:00:00 | おウチご飯 また新長田のスーパーで買い物してきました。今回見つけたのは塩ジャケ切り落とし、258円でした。帰ってパックを開けたら切り身が8枚入ってました。大きいのからお弁当サイズまで。2枚残して1枚ずつラップして冷凍しました。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。あと、ボイルミミガーも1パック買ってきゅうりと酢の物にしました。こちらは半額で175円でした。シャケはほろりとした食感、水分と塩の加減がちょうどよかったです。にほんブログ村
もりそば@杉っ家 神戸市西区 2022-08-08 00:00:00 | うどん・そば 朝イチに三田のアウトレットでささっと買い物して岡場に移動。ひさしぶりに麺屋隊長に行ったんですが、改装中で臨休でした。以前もこんなことがありました。たぶん5回くらい行って2回しか食べられてないと思います。2度あることは3度ある、はホントです。後でTwitterを見たらちゃんと告知がありました。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。帰り道に思い出しておそばを食べることにしました。満席で30分くらい待ちました。メニューはこんな感じです。盛りそば、770円税込です。ユニークな盛り付けですね。しっかりとコシのあるおそば、美味しくてもう少し食べたいな、と思うんですがもう一皿だと多いので、これがほどほどの量なんでしょうね。にほんブログ村
リブロース焼定食@焼肉 かしま 三木市 2022-08-07 00:00:00 | 焼肉 三木街道からちょっと入ったところにある焼肉屋さんです。初めて行ったんですが、地元では人気店のよう、早い時間でしたのですぐ着席できましたが、続々とお客さんが入ってました。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。和なテイストの店内。ランチメニューはこんな感じです。リブロース焼定食をお願いしました。まず、サラダ。リブロース焼定食、980円税込です。お肉は厨房で焼き上げて熱々鉄板で供されます。このお肉がとにかく柔らかくて。お味も旨みたっぷり、けっこうなボリュームでお値打ちでした。さらに食後のドリンクも付いています。にほんブログ村
ちゃんぽんと揚げそば@獅子林 大久保 2022-08-06 00:00:00 | 中華 神戸市西区に2店舗あるちゃんぽんの獅子林、初めて食べました。今回は明石市との境で神戸というより大久保といった方がいいような場所です。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。メニューはこんな感じです。メニュー的には中華屋さんですが、満員のお客さんのオーダーを見ている範囲ではちゃんぽん屋さんです。高菜漬けはテイクアウトで販売しています。今回はちゃんぽんと揚げそば、各750円税込です。麺はちょっと柔らかめでした。スープはわりとサラッとした感じで食べやすいです。最初、皿うどんをオーダーしたんですが、揚げ麺じゃないということなので揚げそばにしました。ちゃんぽんより具が多くてあんも濃いので食べ応えはこちらが上です。揚げ麺でない皿うどんも気になります。にほんブログ村
煮物のお惣菜@我が家 2022-08-05 00:00:00 | おウチご飯 夕方になるとご飯づくりがおっくうになるので、午前中の暑さがマシなときに調理することにしました。献立は煮物です。できあがりのあら熱が取れたらその日食べる分は食器に、残ったのは密閉容器に入れて冷蔵します。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。肉じゃがとヒジキ煮です。あとは冷奴に納豆、韓国海苔、淡路島で買ったワカメの佃煮。にほんブログ村
スパゲティ@我が家 2022-08-04 00:00:00 | おウチご飯 ハンバーグが一個、焼く前のが冷凍で残っていたので、使ってしまうことにしました。突きくずしながら炒め、八分がた火が通ったところでトマト水煮を1缶投入。塩コショウ、ケチャップを加えて煮詰めていきます。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。いったんハンバーグに練ってあるので、炒めるとゴロゴロと適当なカタマリになって、食べ応えがあります。ソースの水分を少なく仕上げ、スパゲティをよく湯切りしたのでよくからんで濃厚なお味になりました。にほんブログ村
精進料理みたいな夕食@我が家 2022-08-03 00:00:00 | おウチご飯 玉子以外は全部野菜、という夕食になりました。きゅうりやナスなど夏野菜が旬で安いのでJA直売所で買い込んだところに家庭菜園をされている方からのおすそ分けがあったりです。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。おナスの炊いたん、トマト、きゅうりとワカメの酢の物、冷奴、もろきゅう、朝取りとうもろこし、さらにこないだ作って冷凍していたとうもろこしご飯です。にほんブログ村
いつものとミルク金時@お好み焼き のぶちゃん 明石東二見 2022-08-02 00:00:00 | 粉もん 東二見の漁師町にひっそりとあるお好み焼きの名店、のぶちゃんです。最初に訪れてから15年くらいになりますが、その間50円くらいしか値上げされず、庶民価格を守り続けてこられたんですが、さすがに8月から改定されるようです。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。現在のメニュー、お値段はこんな感じです。安いです。絶対食べるそば、うどんちゃんぽんは700円、税込です。のぶちゃん焼は650円。この日はめずらしくお待ちのお客さんがいなかったのでミルク金時をオーダーしました。ふわっふわっ氷で美味しいです。たいがい外で待ってるお客さんがいて、お好み焼きを食べたらさっさと帰るのでほんとうにひさしぶりに食べました。にほんブログ村