2013年1月27日(日)12時50分~14時17分初訪問
麺天坊・鉄骨スープ、拘りのカレー屋さん巡りは、うれし野に在る欧風カレーで人気の「Jam3281」さんです(^。^)y-.。o○
住所:〒356-0056埼玉県ふじみ野市うれし野2-5-18 スズキビル 2F 電話番号:049-264-3099
営業時間:月~金 11:30~14:30 18:00~22:00 土・日・祝 11:30~15:00 18:00~22:00
定休日:第3月曜日 席数:25席 駐車場:専用は無し(近隣にCP多数あり)クレアモールふじみ野CPは2時間無料
喫煙:完全禁煙 サービス:テイクアウト 宅配サービス有り アクセス:東武東上線「ふじみ野駅」徒歩5分
さて今日は兼ねてから気に成っていた、カレー屋さん(^_-)-☆Jam3281さんへ来ました
此方は同僚の麺天坊・爆さんに2,3年前に聞いていて、機会があれば訪問しようと思っていて、終ぞ訪れる事が無かったお店
ですが、今日意を決して訪問する事が出来ました(大袈裟な言い回しですが・・・。)($・・)/~~~
ふじみ野駅から程近い場所に位置してる此方のお店、拘りが有ってお洒落なカレー屋さん(^。^)y-.。o○ 欧風カレー
英国風カレーを売りにしてます・・・カレーってイギリスでも食べるの と言う、素朴な疑問が(@_@;)
そもそもカレーと言えば直ぐに頭に浮かぶのはインドカレーやタイカレーが思い付きますが。
カレーとイギリスの関係は 実は日本で食されているカレーライスの原点はイギリスに有ると言うんですよ(^。^)y-.。o○
カレー粉を開発したイギリス人によって日本に渡り国民食地位を確立した・・・と、此方のお店の蘊蓄に依ると有りますね
席数はカレー屋さんには多いというか、25席を誇ってます、12時20分過ぎに伺うも店内はほぼ満席状態(^。^)y-.。o○
2,3組の先客さんが待ってる状態、名前を告げて待とうと携帯番号を告げて近くの商業施設で時間を費やす事も可能・・・。
だと言うので、先日リニューアルオープンした SOYOCA でウインドウショッピング(●^o^●)リズムという名称だった
頃は、お気に入りのお店と通っていたスポーツジムが有ったので結構通いましたが、ソヨカに成ってからは初めての訪問
概ね20分くらいで携帯コール(●^o^●)そろそろ呼ばれる時間かと思って、お店に向かっていたところ(^。^)y-.。o○
店内に入ると二人掛けのカウンターかテーブル席を勧められる、今になったら少々残念な選択。二人掛けのテーブル席を
チョイスしてしまいました、広さも程々に有るカウンター席を選択しなかった事が悔やまれます、何せブラインド越しの光が
見事にお洒落な空間を演出してたので
先ずは紙のお絞りと笑顔の挨拶
女性店員さんホールを回しているスタッフ2名、厨房にも女性スタッフ1名と、お客さんを回す店長さんがいます
客層は 若いカップルが多いものの
中年のカップルや家族連れも多いですね、中には男性のグループも筆者たちの様に外待ちで、携帯で
呼ばれるお客さんも沢山いて、人気ですね~(^。^)y-.。o○
ビルの2回に位置するお店へのドアを空けるエントランスも実にお洒落で、人気の秘密が垣間見れます
店内も 床もウッディーな作りでイギリスの
田舎を連想させる作りです(^。^)y-.。o○
テーブルには塩胡椒や福神漬けでしょうか薬味の入れ物が備えられています
メニューを渡され 筆者はビーフカレーを
辛口で注文、連れはチキンを甘口で注文(^。^)y-.。o○
併せて3種のデザートプレートを注文しました
Jam と言う店名はオーナーが好きな音楽のジャムセッションからくるもので
入り口の壁には愛用のギターも飾られてます 3281 と言うのは始めた田舎で開いたお店の番地らしい
そして始めに運ばれてきたのは、土日祝サービスの英国風ほくほくじゃがいも(^。^)y-.。o○ これは此方のお店
此方がプロデュースしている所沢のお店でもすっかり定番になっている物、平日はコーヒーがサービスで付いてるそうです
連れはこれでお腹一杯になっちゃうなんて言っては居ますが、小さめなので前菜には丁度良い量かも知れませんね
そして程無くして先ずは筆者の辛口のビーフカレーが目の前に、大きめのプレートには、バターとブイヨンで炊き上げたという
契約農家より取り寄せたという有機無農薬米
国産米とは思えないお米の形状ですが、真ん中にはサフラン?でしょうか
綺麗に白いお米に映えてますね
辛口・・・バランス良くスパイスの効いた刺激
食べるほどに美味しさを実感できる大人の仕上がり・・とお店の蘊蓄
ルウの中には大きなビーフの塊が一杯入っていますね、スパイスの粒粒も入れ物の淵についてます(^。^)y-.。o○
そして連れのカレーを置いていった店員さん、アイスストレートティーの入れ物を続いて置いていってくれます
お水では無いサービスもまた嬉しい拘りですね
連れの甘口チキンカレーを
一掬い、流石にインドカレーの激辛を好む筆者には、バーモントカレー宜しく甘口は子どもテースト(^。^)y-.。o○
連れに言わせると筆者の辛口 一口食べれば自分のカレーが分からなくなると・・・。
刺激的だったようです(@_@;) 筆者には辛口でもマイルドですが、欧風カレーとしてはスパイシーなのかな
久し振りにカレーをライスで頂きましたが、ナンには無い趣が有ります(^。^)y-.。o○
大人の成人男性には
ライスの量も若干物足りない物があるかも知れませんが、前菜のプレートを頼めば充分満足できるもの
あっという間に完食です(^。^)y-.。o○
そんな時間、もうすぐランチ終了という時間にも関わらず、後客さんの脚は途絶えませんね退店するまで入口の
待ち人用の椅子にはお客さん沢山居ました(●^o^●)
そしてデザートのプレートが運ばれt来ました、此方も中々お洒落な盛り付けです、筆者は後ろ側に成っていたので
分かりませんでしたが、厨房の女性スタッフさんによる盛り付けらしいです(#^.^#)
イタリアンやフレンチを彷彿とさせる盛り付けで、女性客には受けそうですね(^_-)-☆
筆者たちの頼んだ物でも
概ね一時間半を要するもので、カレーなので麺屋さん同様回転も速いかと思ったけど
ゆったり、まったり過ごせるカレー屋さん、拘りも有って美味しい時間を堪能する事ができました
どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆
今日も応援の2クリック
宜しくお願いします