花園町20-25にある「中華そばまんまるてい」は、異色の存在だ。
以前に訪れたのが、2008年の4月20日なので、実に3年ぶりだ。
本来、函館ラーメンの範疇で語られるべきものではないと思うが、
店主の古河井さんの人柄がそのまま表れたような”やさしい味”なのである。
今回注文したのは、まる特しょうゆ(750円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/15/94ffd1b8bf5d54ff2b8581aec92fe0d7.jpg)
なにが、まる特なのかというと、通常のものよりチャーシューが1枚多く、味玉が1個入る。
同店の特徴は,何といっても自家製麺と無化調。
おすすめは,”しお”より”しょうゆ”である。
なお,以前とは若干具が変わっているが,味のベースは変わらない。
以前の姿は下記のとおり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/70223c1f7b057f88a94cff041be7bccb.jpg)
平成15年12月29日開店から早7年,地味ながら確実に常連客を掴んでいる。
以前に訪れたのが、2008年の4月20日なので、実に3年ぶりだ。
本来、函館ラーメンの範疇で語られるべきものではないと思うが、
店主の古河井さんの人柄がそのまま表れたような”やさしい味”なのである。
今回注文したのは、まる特しょうゆ(750円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/15/94ffd1b8bf5d54ff2b8581aec92fe0d7.jpg)
なにが、まる特なのかというと、通常のものよりチャーシューが1枚多く、味玉が1個入る。
同店の特徴は,何といっても自家製麺と無化調。
おすすめは,”しお”より”しょうゆ”である。
なお,以前とは若干具が変わっているが,味のベースは変わらない。
以前の姿は下記のとおり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/70223c1f7b057f88a94cff041be7bccb.jpg)
平成15年12月29日開店から早7年,地味ながら確実に常連客を掴んでいる。