12月8日、かつて日本が泥沼の太平洋戦争に突入した日
外食ではなく、うち焼きそばをいつもの連れに作ってもらった。
素材は、マルチャンの蒸し焼きそばなのだが、
従来のソース味に加え、塩味、しょうゆ味とその他バラエティに富んできたが、
やはり、基本はソース味であろう。
しかしながら、従来のソース味は、ソースが粉末、麺も細縮れ面で
味が均一にならない傾向が少なからずあった。
今回の挑戦は、液体ソースと太麺のバージョン
この方が食べ応えがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/7d408c47206394c9d1ba3e31253663d4.jpg)
なお、具はたまねぎとソーセージだけのシンプル・イズ・ベスト
この組み合わせは、結構お勧めである。
*
できればクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
![](http://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00103466&p=00100679&bc=S5)
外食ではなく、うち焼きそばをいつもの連れに作ってもらった。
素材は、マルチャンの蒸し焼きそばなのだが、
従来のソース味に加え、塩味、しょうゆ味とその他バラエティに富んできたが、
やはり、基本はソース味であろう。
しかしながら、従来のソース味は、ソースが粉末、麺も細縮れ面で
味が均一にならない傾向が少なからずあった。
今回の挑戦は、液体ソースと太麺のバージョン
この方が食べ応えがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/7d408c47206394c9d1ba3e31253663d4.jpg)
なお、具はたまねぎとソーセージだけのシンプル・イズ・ベスト
この組み合わせは、結構お勧めである。
*
できればクリックをお願いします!
↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/hakodate/img/hakodate88_31.gif)