ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

連続猛暑日。あっつ~い!

2016年08月03日 | DIY?
暑中お見舞い申し上げます

連日の猛暑で体はだるいし、頭もボ~ッとしてしまいます。
昨日はクリニックの通院日だったんだけど、帰りに買い物してたら倒れそうでしたよ 

猛暑日は外出を避け、涼しい部屋でゆっくり過ごしましょうね。
(外でお仕事している方には申し訳ないです)


友人から届いた絵手紙 


そうよね~。
ひまわりの花に元気貰って頑張りましょう。
農園の水やりも有難うございます



ベランダのひまわりはそろそろ終わりそうです・・・ 


が、7月初めに蒔いたミニひまわりが  



あっという間に育って    もう蕾が出来てますよ♪

やっぱりひまわりは元気だ~
猛暑に負けずに咲いておくれ



ガーデニング教室で育てたミニペチュニアもくたばってきたので


先生の真似をしてザックリ剪定しました。


可哀そう~。ごめんねごめんね~。      


テーブルの上でもうひと頑張りしてください。

当然、残りは挿し芽しましたよん♪




先月末にリビングの窓を二重にしました。



出窓が少し狭くなったので、多肉ちゃんたちは外に引っ越しです。

しかし・・・
窓を開けると熱風は吹き込むんだな
エアコン入れたらすぐ冷えるから、ま・・いいっか。。




IKEAに3回も通い、近くのホームセンターや量販店を何度も物色して
ついに、相方が欲しがってた電動工具を購入しました。
一番近くのホームセンターで・・・
 

これでベランダに植物を置く台や、カウンターを作ってくれるそうです (マジすか




義父が残してた工具箱を整理し、50年以上経ってるという箱をもらいました


汚れてサビだらけだった箱をタワシでゴシゴシ洗い
 一日干してペンキを塗ったら生き返った~~

お義父さん喜んでるかな。



この箱は私の道具箱にさせてもらいますね。
ん?? 何気に大きいペンキ缶や刷毛が増えてますよ




相方がドリルで連結金具を取り付け
収納ボックスを5段重ねにしました。

ピンクの扉をオフホワイトに塗り、シールを張り付けて完成~♪


来週はホームセンターの廃材を物色しに行こう。

DIYにハマりそう

2016年07月11日 | DIY?
セラピーウォークの時に作ったミニチェアにニスを塗ろう。
 これ ↓

 
100均でケヤキ風と渋い茶色のニスを買って来て
 ペタペタ



出来た~~
私、ペタペタ塗るの好きかも

これは観葉植物を置く台になりました。



ガーデングッズを入れてた木の箱が薄汚れてたので
洗って乾かし、茶色のペンキを塗ってみました。

花を入れたらいい感じじゃな~い


今度は
白木のテーブルをガーデンテーブルにしちゃお~
赤茶色のペンキを買ってきて ヌリヌリ

あら、ステキなテーブルになった~



分別ゴミを入れてた十数年物のペタルペールも
タワシでゴシゴシ洗って乾かしたら


緑のペンキをペタペタ、ヌリヌリ
ペンキが余ったからボックスも緑にしちゃえ~

まっ・・まだらな感じもよろしいんじゃございません?



お酒が入ってた桐箱も


塗っちゃえ!塗っちゃえ! あ!手が汚れた



何だか楽しくなってきたぞ。
他に何か塗るものないかしら

実はキッチンのカウンターと出窓の棚も塗ってるんだよね~


今朝はベランダで おひとり様モーニング
IKEAで見つけた赤いイスが可愛いっしょ


          蚊取り線香は必須アイテム 
           最後にオチか