ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

農園

2018年09月26日 | 農園・ガーデニング

九重の帰りに農園に行ったら、マルチでネット掛けの
カリフラワーが無残に倒れてた。

畝を作る時に根切り虫が結構見つかったので
気になってたんだけど。
相方の耕し方も雑だしなぁ・・。
マルチをしてても中に虫はいる訳だし



試しに最初に植えてたサツマイモを掘ってみたら

1本のイモに2~3匹の根切り虫が見つかった
残り3畝の芋も虫食いの穴だらけと言うことか

葉っぱを食べる虫は見つけられるけど、
土の中にいる虫を退治するのも限界がある。


今回は無農薬栽培を低農薬栽培に切り替えて
土の中の害虫を駆除する薬を使ってみる事にしました。
種を蒔く時と苗を植える時だけ、土の中に農薬を撒いてみます。



9月23日(日曜日 秋分の日)

ホームセンターで土中にいる虫をやっつける農薬と、
カリフラワーやブロッコリーなどの苗を買って農園へ


マルチの穴に農薬を撒いて

上からネットをしっかり張りましたよ。

これで何とかなるはず。 多分
ここは白菜、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーのエリア。


大根が大きくなってきたので、最後の間引きをしました。

人参はなかなか芽が出ないので、二回目の種を蒔いた。



右は人参、パクチー、ルッコラ、パセリ
中央に大根(三吉、耐病総太り)カブ
左はホウレンソウ、小松菜、チンゲン菜、水菜



左にはサツマイモ3畝。向こうはナス(白2・紫2)

空いた場所に堆肥を入れて、サラダミックスやサラダ菜
サニーレタスなどの種を蒔いた。



9月24日(月曜 振替休日)

自家製堆肥に入れるボカシが無くなったので
八女の「道の駅立花」まで買いに行った。
いつも使ってる純米米酢や早生ミカンなども購入。

そしてまた農園へ

春菊や残ってた種を蒔いたり、ニンニクの種をひと畝に25個位植えた。


農園の東屋はオシャレなカフェより落ち着く

涼しくなると温かいコーヒーが美味し~


端境期なので収穫は無し。
あ、間引き大根と虫食いサツマイモがあったわ


来月は残ってる3畝の芋掘りと里芋も掘ってみよう。

タデ原湿原散歩

2018年09月26日 | 旅行記

9月22日

今日も朝から雨
朝風呂に入り、食事処まで車で行った。




卵かけご飯にしたら美味し
相方は大盛ご飯をお代わりしてた。

カモさん一家は朝散歩?



相方が追いかけたせいで、池に逃げていきました(子供か!)

雨が小降りになったので、宿の庭を少し散策


森林浴だね~


部屋のバルコニーからも家族風呂が見える。




どんぐり見っけ~





宿を早めにチェックアウトして長者原へ。
タデ原湿原を歩いてみることにしました。

ここから筑後川まで流れてまで行くのよね。


ススキ~

九重の山々は霧の中。


ヤマウド


サワギキョウは 終わりかけだね。




イタドリ


アキノキリンソウ


ヒゴシオン 


花が終わったハンカイソウ?


ワレモコウ


ミヤコアザミ


サワヒヨドリ(フジバカマに似てる)


タムラソウ(アザミに似てるけど葉にトゲが無い)




リンドウ この子はお日様が出たら開くね~



ヤマハギ


そしてやっと見れたヒゴタイ



いいね~♪

晴れてたら向こうに三俣山や硫黄山、星生山が見えるのに。


アケボノソウ





アケボノソウはもうしばらく見れそうです。


モミジが色づいてる♪



ビジターセンターを見学して花の名前を調べ
霧が晴れそうもないので玖珠経由で農園へ(やっぱり)

残りの連休は、農園でやる事がいっぱい
道の駅で花を買い、お墓参りに行って帰宅しました。

九重は雨嵐! 

2018年09月25日 | 旅行記
9月20日から22日まで、相方は遅い夏休みでした。
予約を取るのが難しい九重のお宿を、二ヶ月前から予約して
ウキウキで待っていました。



9月20日

朝から雨
出発時間を1時間遅くして九重方面へ向かったけど・・
大分県に入った辺りからどんどん雨が酷くなる

道の駅やコンビニなどで休憩を取りながら
3時間以上かかって やっと大吊橋まで来たけど
雨は相変わらず強く、霧も出てきた。


どうしようもないので車の中でお昼を食べ、
雨が少し弱まってから長者原に向かうが
長者原に着いたら土砂降り、おまけに強風

『登山どころか、湿原散歩も出来んやん

傘が全然役に立たないので
駐車場のトイレに行くのも決死の覚悟?!
嵐が過ぎるまで車の中でしばらく過ごし
早めに宿にチェックインさせてもらいました。


『オレは伝説を作った

そうでした・・
相方は嵐を呼ぶ男でした


私は体調がイマイチで夕食も食べれず、温泉もパス。
早めにおやすみなさいでした


  



9月21日

雨の音で目が覚め
とりあえず家族風呂に入ることに

森の中にあるお宿なので
温泉に浸かりながら森林浴も出来る


相方がコーヒーを淹れてくれたので
持ってきたパンとヨーグルトを食べたら
少し元気が出てきた。


山登りは無理なので、霧に注意をしながら阿蘇まで行ってみることに。

安全運転!安全運転!

やまなみハイウエイを下ったら霧は晴れてた。


28年4月の熊本地震で、楼門や拝殿が倒壊した阿蘇神社にお参りします。


手水場は神の泉



何度もお参りに行ってるけど、見るのが怖くて行けずにいました。

阿蘇神社HP
あの立派な楼門が無くなってるのを見たらやっぱり辛かった。

倒壊した拝殿も取り壊されていました。


縁結びの松や、願い石には近づくことが出来ません。


少しばかり寄付をして、お守りやお札も授かりました。


帰りに水汲み場で


不老長寿の神の水を汲ませてもらいました。




道の駅阿蘇まで足を延ばし


大好きな馬まんやいきなり団子、からしレンコンのコロッケを購入して


お休み処でお昼ごはん。

いきなり団子のサツマイモが厚くて甘~い♪


野菜やお土産などを買い、熊本の一日も早い復興を願って
霧の九重に戻りました。



お宿の温泉に入り、夕食は選べるおかずの定食
相方はチキン南蛮と三元豚の厚切りとんかつ


私はとり天とデカホッケ

おかずを分けっこしたけど食べきれず。
とり天は相方のおつまみになりました。


寝る前にも温泉に入ってお肌ツルツル♪
さ、明日こそ晴れるかな?




鷹取山 林道歩き

2018年09月19日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)

9月17日(月曜日 敬老の日)



相方が「山に行きたい。山に登りたい」と言うので
体力にイマイチ自信がない私は
「坂道をゆるゆる歩くなら付き合ってやる
と言うことで、鷹取山を目指して林道(車道)を歩きました。


途中まで車で登り、林道の広い所に駐車してのんびり歩きます。


私は花を見つけては立ち止まり、右に行ったり左に行ったり

ヤマハギ



ノリウツギ


白いミズヒキ


赤いミズヒキ


ノコンギク






このキノコ、食べられる? 怖いからやめとこ。



ヤマフジの実


ヤマブドウの実




ツリフネソウが虫に食われてる~


犯人はこいつか?




モリアザミ







ホトトギスの群生地

この子キレイねぇ。



この子は可愛いねぇ。

のんびり のんびり歩こ



ここから登る?

無理だ


こっち歩く。



この辺りはショウジョウバカマの群生地


こらっ!!突っつくな!



 
シモツケソウ


フジバカマ


マムシグサの実 もうじき赤くなるよね~。




テクテク歩いていたら霧が攻めてきた


ヤバいね。戻ろうか。



急いで歩いてるつもりだけど、私は足が動いてない

車に戻ったら霧が晴れてた


気持ちのいい風が吹いてたので
チェアを並べてオヤツタイムにしました


山を下りてから
ホームセンターでカリフラワーやセロリ等の苗と堆肥を購入

農園に行ってお昼を食べ、夕方まで畑で汗を流したのでした。


9月18日のシニアカレッジ

2018年09月18日 | 学習
午前の基礎講座は一般の人も参加できる公開講座でした。
筑紫女学園大学の准教授による
【ジャワの宮廷音楽とガムラン舞踊の魅力】について

清らかで心に染みる音に癒されて、ほんわか~?眠りそうになりました
美しい女性たちの舞踊も静かでゆったりしていて神秘的でしたよ。


午後の選択科目は
【イチゴと果樹の育て方】
教室で講義のあと中庭で実習でした。


庭があるなら色んな果物を育てたいなぁ。

鉢植えでも果樹が育てられるらしいけど
狭いベランダに大きい鉢の入る隙間はもうない


先生は広川くだもの村の組合長 中村先生。
イチゴの苗を実が採れるように植える方法
伸びてきたシュートから苗を取る方法など
分かりやすく教えて頂きました。


苗も一鉢ずつ配られたので、自宅でイチゴを育てますよ~


前日に買った野菜の土があったので、帰宅後プランターに植えました。

上手くいけば、12月中旬から沢山収穫できるらしい


そういえば、広川くだもの村にイチゴ狩りに行った事があった。
イチゴたっぷりのパフェが美味しかった~

私もいちごケーキが作れるといいな~

ふれあい農業公園

2018年09月16日 | 農園・ガーデニング
私が癒されに行く農園の正式名称は【久留米ふれあい農業公園】と言います。
農業公園のHP   
こちら


耳納連山の麓にあり、まわりは緑でいっぱい。
町の中にある我が家より、はるかに空気が美味しい♪




昨日は夕方からバスに乗って農園に行き
大根の間引きをして周りに土を寄せ
先日相方が耕したところに有機石灰を撒いてきました。



そして今日も夕方から農園へ ホ~ント好きよねぇ
(今日は相方付き

茂り過ぎたサツマイモのツルを切ったり、耕したり
小松菜屋のサラダ水菜の芽が出たのでネットを被せたり。

東屋で農園仲間とお茶したり、おしゃべりするのも楽しい。
農園に行くと時間があっという間に過ぎて行きます。




相方が
「明日は耳納連山で一番高い山に登りたい」
と、言ってますが。

さて どうなることやら?

  

ブログ友さんから情報を聞いて
梨の直売所に行ってきました。


ちょっとだけキズがある不揃い梨が 一盛り1,000円。

試食したら甘かった

夫婦で梨好きなのでまた行こう~♪

 
Cさん 情報有難うございました

農園で癒される

2018年09月12日 | 農園・ガーデニング
整形外科のリハビリが終わり、少し体が楽になったので
農園に野菜の様子を見に行きました。

 🚌   


日曜日に芽が出てた大根には本葉が出てますよ♪
窮屈そうに わっさわさ~

次回は間引きしなきゃね。


人参とパクチーも小さい芽がポチポチ出てた。
この子たちは来週まで様子をみましょ。

     





農園に来たら気分も良くなったので
サラダ水菜、小松菜、サニーレタス、ホウレンソウの種を蒔きました


調子が良かったので、帰りは1時間ほど歩き
途中からバスに乗って帰宅しました。

やっぱり農園には癒し効果があります。
久し振りにいい汗かいた♪

シニアカレッジ

2018年09月11日 | 学習
シニアカレッジの夏休みが終わり、先週から後期の講座が始まりました。
(先週は体調不良のため欠席)

今日の午前の基礎講座は
福岡県弁護士会の女性弁護士による
【成年後見制度について】


午後の選択科目はガーデニング。
今日は秋の寄せ植えを作りました。

使う植物は
日日草(二色)、初雪カズラ、カリブラコア、アキランサス、ヤリケイトウ、ヘンリーヅタ


と、キバナコスモス


今日の講師は永尾農園の永尾先生。
芸人よりも面白い先生です。


先生のお手本


私はこの時間が好きだな~♪



出来上がった作品が重かったので、少し歩いてはおろし
バスを乗り継いで、やっと持って帰ったのでした。
 パワー無さすぎ


色のないベランダが明るくなったので嬉しい

農園美化作業

2018年09月10日 | 農園・ガーデニング
9月9日(日曜)は農園の美化作業日でした。

朝から雨が降ってたので、カッパを着て草取りをしました。
参加者も少なく、雨も強くなってきたので20分ほどで終了。
お土産に農園(指導員さんたち)が育ててる野菜と
パンとお茶を頂きましたよ♪♪


先週 種を蒔いた大根やカブは芽が出てた。


手前の方には人参やパクチー、パセリ、ルッコラを蒔いたけど
芽が出たのはルッコラだけ。

来週、2度目の種蒔きをしましょ。



お昼は持参してたパンを食べた。



ゴーヤがそろそろ終わりなので全部抜いて耕しました。相方が


カレープランツが一部枯れてたので抜いてみたら
根切り虫が沢山出てきた

あちこち掘り起こして、根切り退治をしたけど
まだまだ沢山土の中にいるよねぇ
ヤバいなぁ。。

次の種蒔きか苗を植える時までに対処法を考えよう。


収穫: ネギ、白ナス、ナス、ニラ花芽、唐辛子、ゴーヤ


  


夕方、相方と久しぶりに百年公園まで高良川の土手散歩

今年は彼岸花の数が少ないような。。







往復1時間足らずがきつく感じた。
涼しくなってきたから、少しずつ歩いて体力つけなきゃ。



患側に点滴?!

2018年09月07日 | 乳がん
先月の中旬から首の具合が悪くなり、整形外科に通院しています。
頭痛や吐き気で食欲も無くなっていたので
一昨日、昨日と二日続けて点滴を受けました。

注射をする時は
『右側は乳がんの手術をしてリンパを切っています』
と言うと、看護師さんは必ず左の腕に注射をします。

(術後の説明で、乳腺外科の医師に
『右の脇のリンパ節を切ってるから注射は左にしてもらうように』
『ケガをしたりや虫に刺されたり等しないように気を付けて』
とうるさく言われてたので
注射をする時は必ず「右は患側です。」と伝えていた。)


昨日の看護師は左手の血管がなかなか探せず、何度も針を刺した挙句
『そっち(右側)にしましょう』と言ったのです。

『え?!大丈夫なんですか?』と驚いて聞くと
『大丈夫ですよ~』と平気な顔をして右手に針を刺し、
『上手くいった‥』と、点滴の落ちる速さをいつもより早くして
様子も診ずに去って行った。(オイオイ!)

私も4年半以上経ったら大丈夫なのかな?と思ったのよね。。
指先が痛くなって来たので、点滴が漏れてるのでは?と手を見てても変化は無し。

そのうち手先からだんだん腕の方に痛みが増し右腕が激痛に
『痛いですっ!腕が痛いですっ!』と叫びましたよ。

来てくれた他の看護師に事情を話したらすぐに針を抜いてくれ
冷えてしまった腕をさすって温めてくれました。
ゼイゼイ言いながら痛みに耐えてたら
『大きく息をして!吐いて!』と落ち着かせてくれた。

ホント、これが天使のお仕事だよ。当たり前か


しばらく休んでから、左側に針を刺して点滴は無事に終わった。

『今度からは何があっても患側は守って!』
と、助けてくれた看護師に言われたけど
看護師の試験に〈リンパを切った患者には注意をする〉はないのか?




来月は乳腺外科の診察日。
『12月には術後5年の卒業試験をします』と医師に言われてる。
(血液やレントゲン、乳腺エコー、造影剤を入れて内臓や骨のCT検査)

試験に受かれば5年間続けてるホルモン療法も終わる。
その後は年2回の通院と検査になるらしい。
ま、おっぱいとリンパ節は再建しないんだけどさ。
  ↑太ったから脂肪で膨れた

試験勉強があるのなら頑張るんだけどなぁ。



    

緑のカーテンに植えたパッションフルーツが
連続猛暑日が終わったとたん勢いよく育ってきた。

南国の植物も35℃以上は辛かった?
実は無理だろうけど、花だけでも見てみたいな。



夕食の用意がなかなか出来ず
スーパーの稲荷寿司やざるそばで済ませてたので
今日は頑張ってゴロゴロ野菜とチキンのポトフを作った。



そろそろ野球中継だ。
今日はちゃんと観れそう