ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

雲仙普賢岳

2010年05月31日 | 山歩き(くじゅうの山)

5月30日(日曜日)

久留米市民ハイクに参加し雲仙・普賢岳に登って来た。

7:00久留米・・(高速)・・・10:00雲仙仁田峠10:20・・・・12:30普賢岳13:20・・・15:00仁田峠・・・15:40温泉16:40・・・・19:00久留米 (時間はおおよそ) 

山の中腹から見下ろした仁田峠の駐車場は満車。道路は渋滞中

Photo_2 

お天気はいいけど、登り始めから急登で風がないから汗びっしょり~ 

Cimg4685

Photo_3

 

ミヤマキリシマが咲いてる登山道を歩きます。

急登~急下り~急登で普賢岳山頂に到着~~  

普賢岳頂上 Photo_4

  ↑ 普賢岳山頂から携帯で投稿した写真

向こうにそびえてるのは平成新山 (溶岩ドーム)です。

  詳しい事は ここを ↑ クリック

 平成新山の山頂からは、少し噴煙が出てた   

  

     

Cimg4714_2  Dsc00210_3

狭い山頂は沢山の登山者で大賑わい。

写真を撮るのも順番待ちざんす。 

お弁当の場所を確保するのも大変よ~。

 ・・こんな状況でも、写真を写すヤツ(私か) 

PhotoPhoto_3  

Photo_2  

お腹いっぱい、スリルもいっぱい

帰りは新緑の中を歩きます。 

帰りのコースは緑のシャワーだった。

マイナスイオンを体中に浴びて癒される。

『う~ん、深呼吸~』 

 

 

Photo_4無事、仁田峠に戻って来ました。

ミヤマキリシマはただ今満開

沢山の観光客でここも満開

『普賢岳頂上まで登って来たんですか?』

『ハイ、登って来ましたよ』

『へぇ!すっごーい』 

 

 Ro

  

足に自信の無い方にはロープウェイがありますぞ。

(仁田峠駅から妙見岳駅まで) 

 

楽チンな雲仙ロープウェイ ← クリック

営業案内や登山情報など詳しく書いてあります。 

 

 

 

Photo_5

 

ロープウェイ乗り場からの景色。 

 

 

ココで参加者全員の写真を撮っていただいた。

 

きっとみんないい顔で写ってる事だろう。 

 

 

Cimg4738  

Dsc00214仁田峠で、名残を惜しみつつ写真を撮りまくる皆さん

帰りには、山での汗を流すため小浜の温泉にも立ち寄った。

温泉の後はソフトクリームに決まりなのだ 

 

久留米に着いてバスを降りたら、リュックを背負って家まで歩いて帰った。

”お世話をして下さった《久留米山岳会》の皆さまどうもありがとうございました” 

 

 

Cimg4743 Cimg4763

家に戻ったら、

広島土産お決まりのもみじまんじゅう

なぜか

海軍カレーが待っていた。 


安芸の宮島

2010年05月29日 | 旅行記

Photo_4 

広島に旅行中の相方より写メールが来た。 

”潮が引いてます”

”鹿です”  

・・・・・・味気ないヤツ 

広島には数年前に住んでた事がある。

宮島にも市電に乗って行ったっけ。

Photo_3

 

鹿さんは人に慣れ過ぎてて、すぐ側に寄って来る。 

ロープウェイで山の上に登ったら、猿が沢山いた。

『危険ですから食べ物は持って出ないように』と注意され、お弁当をロープウェイの踊り場で食べたっけ 

 

午前中は原爆ドームにも行ったらしい。

Photo

  

どうやら相方はツアーコンダクターと化してるようだ。

 夜遅く来たメールは・・・

 ”お好み焼きとビールです”

  やっぱりね・・・・

広島のお好み焼き・・・私も食べたいぞ~~~~


マカロン

2010年05月29日 | 食・レシピ

Cimg4649

博多で大人気 

ARDEURのマカロン。大行列が出来てるとか? 

TVで見ては『アレ、食べたい~~』と叫んでた。

昨日、相方が近くまで仕事で行ったついでに買ってきた。

男性が並んでるのが珍しいのか、味見をさせてくれたそうだ  

『行列に並んで買ってきた。並んでるのは女の人ばっかりやったけど・・』 

 

  

Cimg4651

 

色の違うマカロンが6個入ってる。 

『うほほ~! 美味しそうやん』   

『味がそれぞれ違うらしいよ。

味見したけどかなり甘いよ~』

  

 

 

Cimg4655_2   

 ではでは・・ 

 バッションフルーツのマカロンをば

 頂いてみましょう~

  

Cimg4657_2        

           外側はさっくりサクサク

           中はこんな感じ。

           クリームとフルーツが入ってる。

           不思議な食感

           サクッと甘くてウンマイ 

         『ね~!コレ、全部一人で食べていいとぉ~?』


スゴ腕バイキング

2010年05月28日 | 旅行記

2_2 1_2 5月22日(土曜日)の朝

起きたらまずは朝風呂です。

外の木の塀に鳥が遊びに来てたよ。

カメラを取りに行ってる間に逃げちゃった。残念

鳥の声を聴きながらの朝風呂は最高です

緑の中の露天風呂・・・すべてが癒されます

 ホットコーヒーとパンで軽い朝食を済ませたら、九酔渓の散歩に出かけたよ。

渓谷美が見事な玖珠川[くすがわ]・鳴子川流域のなかでも、特に景観が美しい渓谷。

玖珠川の両岸約2kmにわたって断崖絶壁が続き、別名「十三曲り」ともよばれている。

針葉樹や広葉樹が造り出す新緑や紅葉風景は圧巻。

渓谷が見下ろせる展望台がある。

(九酔渓旅行ガイドより) 

43_5

 

5  

 

  

         一番上は見えません。七曲りの滝 ⇒ 

 

 

  

6  

←天狗の滝  

 7

願いが叶う「天狗の滝」?  ほほう・・⇒ 

  

 

8

 

願い事を書いた絵馬がずらりと並んでる。

9

 

九酔渓の湧水はとっても美味しいよ。

           

ペットボトルに汲んで帰りました。 

 

7_3  

天狗の下駄を履いてみた。

かなりデッカイ天狗だったと思われます 

 

1時間半の散歩の後、最後にもう一回温泉で汗を流したのでした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

12   

宿をお昼前にチェックアウトしたら、

桂茶屋のバイキングチケットを頂きました。

(通常1380円) 

これからお昼にしましょ 

 

 

こちらのバイキングは50種類以上のお料理が並んでいて、どれから食べたらいいのか悩みます。

どれもこれも美味しそうで全部食べたい~~

14_21516  

15_2  私が頂いたのはコレ。

 お料理30品くらいとデザート9品。

 最後に手打ちそば  

全部美味しゅうございました 

まだまだ美味しそうな料理が並んでるのに、もうお腹いっぱいで入りませ~ん

 

しかし相方は・・・

181920  

 21

 

ほぼ全種類の料理を平らげたと思われ・・

この他にもお椀に麻婆豆腐や揚げだし豆腐、手打ちそば、刺身コンニャク等など頂いてるのです。

最後のデザートも私より食べてた。

お料理は次々と並べられるから、こんなヤツがいても大丈夫よ~ 

17

 

お料理がずらりと並んだテーブル

どんだけ食う気だ、メタボ腹~っ! 

 クリック ↓ 

スゴ腕バイキング

まさにスゴ腕でございます

 

ご馳走さまでした~。 

 

22 13ちょっと休憩の方には

足湯もあります

さてさて最後にこの方は?

九酔渓温泉・桂茶屋の看板娘”さおりちゃん”なのでした。 

TVの旅番組で放送された時見たけど、元女優さんだったそうよ。

タヌキメイクを落としたら、かなりのベッピンさんでした。


くじゅうの山歩き③下山編

2010年05月27日 | 山歩き(くじゅうの山)

13 扇ヶ鼻~星生山~星生崎~久住分れ~御池~天狗ヶ城~中岳・・・

・・・と、午前8時前から歩き始めて、6時間以上経ちました。

御池の上にある避難小屋で休憩した後は、休憩なしで帰るよ~。 

御池からの帰り、遠くに星生崎が見えて来た。 

 

星生崎下の避難小屋の横を、赤い集団が登ってるよ。

(多分林間学校の生徒さん達だと思われる。うちの息子たちも中学生の時経験済み)

先生が後ろから凄い口調でハッパかけてた。

まるでヤザみたい。恐ろしか~~

13_2

 

集団の側を歩くとうるさそうだから、少し離れてゆっくり歩く事にしよ。

 

 

15

 

避難小屋から見上げた星生崎。 

 

あの上に立ってたんだ~。

 

下から見ても恐ろしかね~。  

 

 

16

 

避難小屋の横のガレ場を登って、

イワイワの岩場を過ぎたら、

西千里浜に出る。 

平らでまっすぐな道。

ここは天国だ~ 

 

  17

西千里浜から見上げると、星生山から星生崎へと続く稜線が見える。 

 

『あそこを歩いたんだよね~』 

『下は天国、上は地獄・・・普通と逆やんね~』 

 

 

18 沓掛峠に近づくと、なぜか登山者が増えて来た。

峠の岩の上にも沢山の人影が見えてる。

すれ違う人に『こんにちは~』と声をかけても返事がない。

あれれ・・・ 

「こんにちは~」 「こんにちは~」 「こんにちは~」

しつこく声をかけ続けるおばさんであった(私か

すると突然、一人の派手な元気なご婦人が『アニョハセヨ~と言って握手をされてきた。

私 「Oh, あにょはせよ~」 韓国からの山歩きツアーだったのね。納得

韓国マダム 「#$%&+**@@ ハムニダ~ なんかよ~分からんが・・・

私 「Oh, Nice to meet you」 日本の平和のために頑張ろう・・・・ 

両手を固く握って日韓友好成立である。

久住山の方を指して「くじゅう?」 と聞いたら 「オ~、クジュ~」との事。

「頑張って」とグーをしてお別れした。

 

それからも続々と登って来る人たちにご挨拶

「こんにちは~」 「アニョハセヨ」 「こんにちは~」 「アニョハセヨ」 「こんにちは~」

「アニョハセヨ」 「こんにちは~」 「アニョハセヨ」   う~~~、もうよか!

「あにょはせぇよ~!  私シャイなO型なんですけど・・・

それからも延々と”アニョハセヨ”は過ぎて行った。 

沓掛峠の上から振り返って見た登山道には、韓国人登山者の長い列が出来ていた。 

19_2

20

 

沓掛峠にはキレイなシャクヤク20_2が咲いてたよ。

(ここにも韓国登山者あり)

まだまだ先は長いですぞ。

のんびりしてると久住山に着く前に日が暮れますぞ。

と、言いたかったけど言葉が分からんし 

しかし、何でこんな時間(夕方4時過ぎ)に久住山に登るんだろう。

どんなに早い人でも片道2時間は掛かると思う。

中には半袖、スニーカーというスタイルの人もいた。

旅行会社はきちんとした準備を教えてないのか??

日没過ぎたら山は真っ暗になり、急に寒くなると言うのに。

あの方たちは無事に久住山まで辿りつけるのかしらん。

21登山口まで帰って来れるのかなぁ。

せっかくの旅行だから、くじゅうの大自然を満喫して帰っていただきたいけど

などと、気になりながら 

最後の”アニョハセヨ”は牧ノ戸の展望所近くで終わった。

牧ノ戸登山口の駐車場には、観光バスが5台も停まっていた。 

 

  

22 23  午後6時、本日のお宿

 九酔渓温泉に到着。

こちらの温泉です

部屋に露天風呂がある部屋ざんす。

お風呂から緑の渓谷が眺められる

部屋に入ったらまず温泉

持参のお弁当(食事は付いてない)を食べたらまた温泉

寝る前にもザブンと温泉

そして九酔渓の夜は老けて更けて行った・・・・・

  おしまい

さ~、明日は”スゴ腕バイキング”で食うぞ~~~

    


ゴーヤの花

2010年05月26日 | 農園・ガーデニング

1cimg4638   

ベランダの緑のカーテンです。

グングン延びて、長いのはネットの上までとどいてる。

 

  ゴーヤの花も咲きだしたよ。2cimg4637

     コレは雄花です→

実になる雌花は、まだ咲いてないみたい。

早く実が生るといいな~ 

 

 

3cimg4640  

  ゴーヤの隣に来る予定のキュウリだけど・・

  まだまだこんな状態・・

 早く大きくならんと夏が来るよ~。

 

 

 

 4cimg4643

 コレは何でしょう?

 菊の挿し芽をしてる鉢の中に芽を出して

 あっという間にこんなになっちゃった。

 実は・・・アボカドの木ですの。

 水栽培してたけど全然芽が出ないから、鉢の中に捨てて埋めてたの。

 水栽培で育てていたコは葉っぱの下で小さくなってる。

 アボカドの人生?も人間とおんなじ・・・・先が読めないね~ 

 

5cimg4629

 

  今日の朝ご飯はカレーとレタスのサラダ

  (ラデッシュ&モッツァレラチーズのせ)

  カレーはミートソース⇒トマトと野菜のスープ⇒カレーと、華麗なる変身をして来ましたの

 

   

6cimg4644_2

     昨日収穫したジャガイモと大根は、

     砂糖とお酒と醤油でコロコロっと煮ました。

   相方のお弁当のおかずの半分は、コレで埋まりました 

            ・・・・明日の分もあるぞ

   

 

7cimg4632

 

  久し振りにバナナのケーキ焼いたよ。

  ケーキはいいね・・

  なんか落ち着く

  イチゴジャムをのっけてオヤツに食べた

  はぁ~・・幸せのひ・と・と・き

  さてと・・・昨日から鶏モモ肉を仕込んでるから、ハムを作りますかね~。


農園

2010年05月25日 | 農園・ガーデニング

Cimg4612

昨日、今日と強い風が吹き荒れてる。 

日曜日は暴風雨だった。 

強風で野菜が倒れてないか気になり、農園に行って来たよ。

  

 Cimg4617

トマトが1本倒れてたけど、他の野菜たちは何とか踏ん張ってた。 

古いTシャツを切って作ったヒモで、トマトやナス、ピーマンなどをしっかり支柱にくくりつけてあげた。

(ビニールヒモや固めのヒモは茎を傷めるの。折れたり腐ったりしてしまう)

Cimg4614

 

野菜には恵みの雨だったけど

雨が降ると雑草もよく育つのよね~

草取りに2時間以上もかかってしまった。

長時間草取りやってると、腰に来るわ~ 

今度は小さい折りたたみ椅子を持って行こう。 

 

Cimg4623

今日の収穫:

ピーマン、ジャガイモ、ニンニク、芽かきした人参の葉、

シシトウ、アスパラ、ラディッシュ、人参、大根

サニーレタス、レタス。

Cimg4621

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Cimg4596  

ジョントおつとめ品のイチゴ

何と1パック88円

コレは買わねば! で、3パックご購入~~

山歩きの時摘んで冷凍してた野イチゴと合わせて

ジャムを作ったよ。 

 Cimg4590

           徳島特産のすだちも4個搾って入れた。

 

Cimg4604

爽やかな酸味が加わって、

色のいいイチゴジャムが出来ました。 

ヨーグルトに入れたり

パンやケーキに活躍しそうです


御池・天狗ヶ城・中岳②

2010年05月24日 | 山歩き(くじゅうの山)

5月21日(金曜日) 続編

恐怖の星生崎から無事下りて来ました~(ヤレヤレ)

 

0_2林間学校の生徒たちで大混雑の久住山を避けて、

中岳方面に向かうことにした。1

 

 

 

ここまでドキッパリと書いてあると、絶対迷わんと思う→

 

 

2

御池の辺りでちょうどお昼になったので、

ここでランチ休憩

20名位の高年のグループが横を通って行った。

『あれ位の年代になった時、私も山歩きが出来るかなぁ。』

『ボケても山に登ってるんじゃない?』

『有りえるね~

 

 

  

4_2 

ランチの後、天狗ヶ城に登った。

 

頂上プレートが新しくなっていた。

大きくて立派なプレートです。

 

  

6_3   

向こうに中岳が見える。

 

『ここまで来たら中岳も登る?』

『行くか!』 

 

 

やっぱり山が呼んでいた  

 

8   

中岳の中腹で、先ほどの高年のグループに追いついた。

しばらく景色を眺めて、時間をおいて頂上に登ったら、

20名の方々は記念写真を撮るのに夢中だった。

約10分の撮影待ち。9_5 

    

待たせて悪いと思われたのか

私たちの記念写真も撮ってくださった。

『ビジンに写しますよ~

・・・・って、言われても、それなりですから~ 

『スミマセンねぇ 』 

  Photo_3

 中岳にも新しいプレートが建っていた。

 今までのは壊れかけて、グラグラだったもんね~。

     ちなみに・・・

     先月登った時はコレでした→  

 

 

    

中岳からはくじゅうの山々が360度見渡せる。 

平治岳も大船山も、まだピンクには染まってないよ。

去年の平治岳はこんなでした。

10

さっき歩いて来た扇ヶ鼻や天狗ヶ城も見えてるよ。

御池の畔でおにぎり食べたの。

10_2

稲星山も見えてます。

東千里まで下りて、御池の上にある避難小屋まで行ってみる事になった。

12cimg4376_2

12_2 中岳から東千里に下りるのは以前に体験済み。

かなりの絶壁です。 

特にロープとハシゴの所・・・

はっきり言って、星生崎より怖いです。

ロープがないと落ちます。

ハシゴ・・・不安定でクラクラします。 

 

 

 Photo

天井が落ちて危険だった避難小屋は

改修工事も終わり、中に入れるようになってた。

”非常時以外、火は焚かないで”

と書いてあったけど、焚き火の後が残ってた。 

     

こちらで小休止・・・・・

まだまだ続きます。

飽きずに見に来てね~~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

予告編:

19  

沓掛峠で『アニョハセヨ~』

 

  

22

旅のお宿の温泉は??  

   

 

12

  

 

13”スゴ腕バイキング”って、どんだけ~?? 

 

  

                      さて、この人は一体何者?? 

 

            続きは近日公開予定。 

                 お楽しみに~~~。

                   ・・・・・・・・・・・・・・・近日っていつだろう?