ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

干し柿

2017年11月29日 | 食・レシピ

日曜日に八女の『道の駅たちばな』でお買い得の渋柿を見つけた。


去年、干し柿はもう作らないと決めてたのに
また買っちまった

皮をむいたらヒモで縛り、熱湯に30秒ほどドボンすると
色がきれいで虫が寄りにくい(と、先輩から伝授)

三日間干した状態です。

途中で軍手をしてモミモミ。
柔らかくなって来たら1個ずつ消えていくのよね




大根が採れたら、葉っぱは煮たり佃煮にしてたけど


キャベツの代わりに大根の葉っぱでお好み焼きもグーです

すりおろした山芋、卵、小麦粉、水少々をサッと混ぜ


細かく刻んだ大根葉を入れ ザックリじゃね?!


イカや豚肉などをのせて焼き


ソースにマヨネーズ、鰹節をのせたら

大根葉のお好み焼きの完成~♪


相方は大根葉とは気付かずに
大判のお好み焼きをペロリと完食

二十日大根の葉っぱで作ってもグーでした。

冬野菜、高いからね~。
無駄なく使い切りましょう。

クラフトの花かご

2017年11月28日 | ハンドメイド
先日、ハンズマンでホワイトのクラフトテープを買ってきたので
シクラメンの苔玉を入れるカゴを編みました。

底と縦ヒモは赤で編み、苔玉が二個入るサイズにしました。


白の横ヒモで追いかけ編み


持ち手に花模様を入れて完成



苔玉を入れたらいい感じ♪



ティタイムが楽しくなりますよ

シニアカレッジ閉講式

2017年11月28日 | 学習
平成29年度シニアカレッジの閉講式がありました。


今年は北部九州豪雨があり、夏は猛暑日続き…。
5月の開講式からあっという間に7ヶ月が経った気がします。

色々な事に興味を持ち、学び、自分を高める。
社会に貢献できる立派な?シニアに少しは近づけたでしょうか?
人生まだまだ先は長い。「生涯学習」ですよ。

私のシニアカレッジ3年生修了証書です。

卒業文集もありますよ


午後からガーデニングクラスの謝恩会でした。
会場は飲み放題の居酒屋・・・皆さま!午後0時半ざます。

ビールで乾杯して (私はノンアルコール)

これはカツオのたたき?
*料理の皿はすべて4人分

この後のサラダパスタが美味しかったけど写すの忘れた。

2種のチキンソテー?


ホタテの蒸し物? 一人1個


唐揚げ&ポテトフライ


あ?!チャーハンも写してなかった!

デザートのアイスクリーム


お酒が飲めない私はひたすら食べるのみ
コーラ2杯とジンジャーエールで酔いました(ウッソー)





お茶に行くとか、カラオケに行くとか、な~んもなく
サラ~ッとお開きの謝恩会だったのでした。

も少し名残惜しんでもいいんじゃね?



手作りお屠蘇教室

2017年11月24日 | 学習
女性学級の研修でくすり博物館に行ってきました。

お正月用のお屠蘇(屠蘇散)を手作りしますよ。




お屠蘇に使う一般的な生薬は
・ 山椒 (山椒の果実)   効果・・芳香性健胃 鎮静 殺菌 防腐
・ 防風 (ボウフウの根)     ・発汗 去痰
・ 桔梗根(キキョウの根)     ・咳止め 去痰 のどの痛み
・ 白朮 (オケラの根茎)     ・芳香性健胃 整腸  (びゃくじゅつ)
・ 桂皮 (ニッケイの樹皮)    ・芳香性健胃 解熱 鎮痛

これにくすり博物館が加えた3種類
・ 丁字 (チョウジの木の蕾)   ・芳香性健胃 鎮静 殺菌 防腐
・ 当帰 (トウキの根)      ・鎮痛 鎮静 強壮
・ 山梔子(クチナシの果実)    ・止血 消炎 鎮静

全部で8種類の生薬を合わせます。


屠蘇散の歴史や生薬の処方、効果などを係の方に教えてもらったら
それぞれ2名一組で生薬をスリスリします。

ゴリゴリ スリスリ 皆さん頑張ってます


擦っていくうちに部屋中がいい香り♪


生薬がサラサラになったら合わせますよ。


前もって作られてたお屠蘇の味見をさせてもらいました。

元々は薬でも、これは甘くて美味しい♪


擦り合わせた屠蘇散を混ぜて袋に詰め
屠蘇散がこぼれないように熱で袋を閉じます。


香りを逃がさないようにジッパー付きの袋に詰め



平成30年戌年の屠蘇袋に入れたら出来上がり。



みんなで作った屠蘇散を、一人3袋ずつ頂きました。



お屠蘇は清酒1合(180cc)氷砂糖30g(←基本)に屠蘇散1袋を静かに入れて
1週間経ったら屠蘇散を引き上げます。

お正月1週間前になったら氷砂糖を多めに入れ
滋養強壮の甘~いお屠蘇を作ろうと思います


緑のハイキング

2017年11月23日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)
今日は、久留米市主催の緑のハイキング(第36回緑の祭典)に参加しました。

 緑のハイキング こちら

御井小学校に9時集合。
コースの説明の後ラジオ体操をして9時半スタートです。



この石段は四日前も登ったんだよね~。


高良山の石段を毎日登ってる人もいるそうです。
絶対足腰鍛えられるよね。
私も元気な頃は週3回登ってたんだけどなぁ。。

今日は、四日前に登った時より少し楽だった。かな?


紅葉谷も色付いてます




高良大社の横から奥の院コースを歩いて


森林つつじ公園に到着

ここで水分とエネルギー補給。
トイレも済ませたら出発


耳納スカイラインや遊歩道を歩いて兜山キャンプ場へ。




最後尾の人が到着したらお待ちかねの昼食です
早朝から自衛隊の方が豚汁を作ってくれていました♪

寒いので温かい豚汁はホントに美味しい。
『お代わりどうぞ』と言われたので、私は2杯頂きました
相方は3杯。←ホントはもっと食べたそう

高良山の昆虫や植物の説明があったり
全員でビンゴゲームをして楽しみました。
私はいち早くビンゴになり、久留米絣のポーチをget


帰りは御井小学校に戻るコースと、ハゼ並木に下るコースがあり
私たちはハゼ並木まで林道を下りました。
お土産に花の苗を頂き、柿畑の前でちぎりたての柿も購入。

荷物が増えたので自宅まで歩くのは無理。
途中からバスで帰ったのでした。


第一回高良山スイーツオルレ

2017年11月20日 | 九州オルレ
いつも歩いてる高良山が九州オルレに登録されて2年が経ちました。
高良山オルレコース こちら


昨日、初めて高良山スイーツオルレが開催され
友人や友人の姪っ子さん家族と一緒に参加してきました。
参加者の募集200名はすぐに埋まり、キャンセル待ちになる程の人気だったそうです。
 参加費 1,000円


スタート地点はJR久留米大学前駅 

余りの寒さにまず準備運動をして、主催者の挨拶の後、記念写真を撮り
10時半スタートです。


コース一番の難所は高良山参道の石段。


この石段さえ登ったらあとは余裕なんだけどね。


私はすぐに息が切れて、汗だく 階段上りは苦手です。

みんながんばれ~   


参道中腹の旧宮司邸で紅葉祭りが行われていました。

ここでぜんざいのおもてなしがあったのに、ぜんざいに走って写真忘れた


高良大社の横から奥の院コースを歩き、あらゆる願いを叶えてくれるという奥の院に到着。

しっかりお参りをしましょ。


山道を下って また登り
12時半頃に森林つつじ公園の休憩所に到着。

(私と友人はちょっとだけショートカットした

ここで昼食タイム。
おにぎりとお茶とジェラートのおもてなし


このジェラートにはつばきオイルが入ってるそうで、クリーミーで美味しかった


お腹いっぱいになったら尾根道を歩いて絶景の鳳山へ


鳳山から一気に急坂を下ったら高良大社

ここはしっかりお参りしましょう。


高良大社の赤鳥居前にある望郷亭でスイーツトコロテンを頂きました。

コリコリしたトコロテンも美味~♪


望郷亭の横から追分(ゴールの御井駅)目指して下りますよ。

帰りは友人の姪っ子さんの次男くんが先頭歩き。
この子ホントにイケメン~


山を下りた地区の公民館では、地元の方々による『お疲れさま』のおもてなしです。


ま~あんこたっぷりのおはぎ それも2個!
有難うございます~♪

しかし、トコロテンが消化してなかったので、入らず・・
大好きなおはぎはお持ち帰りしました

『ゴールの御井駅では、お土産に柿が用意されてるらしいよ』
『重かったらどうしよう・・リュックには入らんし・・』

3時近く、やっとゴール地点のJR御井駅に到着。
『お疲れさまでした~ お土産の柿で~す』

有難うございま~す。ん? ん? 
 なんか軽くね?


 い・ 一個かよ~


  チャン チャン。


 いつも歩いてる高良山。
 自宅から高良大社の参道入口までは30分。
 これからも高良山で癒しと元気を頂けますように。

文化センターの紅葉

2017年11月17日 | まち歩き
一昨日、天気がいいのでパンとコーヒーを持って文化センターまで散歩に行きました。

バラは散ったのもあればまだ蕾の木もありますよ。





図書館前の大きい銀杏の木。


陽当たりが変わると表情も変わりますね



図書館の裏にステキな場所があった♪ ここいいねぇ~


楽水亭周辺の紅葉は真っ赤です。近々ここでランチしよ~。



日本庭園



四季の花の小道



美術館の裏 ここの銀杏は散り始めてる。


アチコチにアート作品が飾られていますよ。

夜になったら明かりが点るのかな?



池のテラスで休憩しましょ。



 
テラスの横には色々な花が咲いてます。




ミツバチさんも忙しそう。





歩き回ってお疲れさん。
散歩後の夕食前オヤツなのだ


おでん→カレー

2017年11月16日 | 食・レシピ

寒くなっておでんが美味しい季節になってきました。
前の日に作って一晩寝かすと味が染みて美味し

今日は
鶏肉、卵、大根、里芋、こんにゃく、厚揚げ、ちくわ、ごぼう天入り。


翌日は種を小さめに切り、
玉ねぎと人参を、カレー粉・ガラムマサラ・クミンを入れて炒め



〇〇カレーを4~5片加えてとろみをつけたら


味が深くてピリッと辛いカレーの出来上がり

こんにゃくがまるで肉よ


お昼はカレーうどん


ジャガイモを蒸して、つぶして冷凍してたのがあるから
夜はグラタン風カレーにするかな?
チーズをのせて焼きカレーもいいな

二番街の花植え

2017年11月13日 | ボランティア
 
今日は花人さんの活動で二番街の花植えでした。
二番街はカトリック教会の裏通りになります。
  久留米市では植栽ボランティア花人さんを募集中。
  詳しくは公園緑化推進課まで

ハンギングの鉢にシロタエギク3本・スイートアリッサム2本・ビオラを5本植えます。


くーみんテレビが取材に来てました。


ビオラの色が青・白・紫・黄色でコーナーが決められ全部で8ヶ所あります。
私は『青』のコーナーの鉢を2個作りました♪












花が枯れないようにチューブから水やりをするようになっています。






我が家のベランダ
5月に挿し芽した菊がカワイイ。


一年中咲いてるペチュニア


2月に挿し芽したバラは2~3回咲いたかな。


ひとつの枝に赤とピンクのバラ。


大胆に刈り込んだビオラはこんな状態♪

ペチュニアのこぼれ種が小さい芽を出してる