ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

GW前編

2013年04月30日 | 旅行記

4月27日(土曜日)

自宅を3時半に出て熊本県長洲港へ。  6時始発のフェリーに乗り長崎県の多比良港へ。

向こうに見えてるのが雲仙の山々です。

1

 

 

ヒカゲツツジを求めて平成新山ルートを歩き、雲仙普賢岳に登って来ました。

Photo_2

 
 

翌28日は日本一の足湯(ほっとふっと105)で有名な小浜温泉へ。

 Dscn0117_2 

 

 

29日は

長崎県吾妻から諫早湾干拓堤防道路を通り(ギロチンとか色々話題になりましたね)

    左が調整池                      右が有明海

Dscn0183

数ヵ所の道の駅で休憩を取りながら夕方帰宅しました。 

 

留守の間にベランダのジャスミンが満開になってましたよ。

Dscn0213a

体調がイマイチなのでレポートはゆっくり書きに来ます。


九重・中岳登山その②

2013年04月15日 | 山歩き(くじゅうの山)

4月13日(土曜日)  その①からの続き

凍った御池を初めて見たので畔まで下りてみました。

 1ab

  

   

  凄い~   すばらしい~~

1aab

   

  バ~リバリだぜっ

1aaaa_2

  

 『ムーミンに出て来るニョロニョロみたいだ~』  by相方

2_3

 

  

  ムーミンも宇宙戦艦ヤマトも好きです。

2a

2b

  

 

  

 さ~、そろそろ中岳に登るよ。

1b

 

 

  エッホ  エッホ 

3_2  

  

 

 山頂が近くなるとトットと行くんだよね。

Dscn9467  

   

  

  九重連山で一番高い中岳(1791m)に着いた~。

4_2   

  

 

  山は好きだけど高所恐怖症(爆)

4a_2

 

 

眼下には坊がつる。 

初夏になると九重の山々にはミヤマキリシマが咲き乱れます。

特に平治岳は一面ピンクに染まり感動の美しさですよ。

5abc

 

 

さっきまでいた御池が見えます。

久住山からは御池が見えないのよね。

6ab

 

 

  高所恐怖症の相方、安全な絶景地を確保したもよう。

6aaa

  

   

   ここで10時のオヤツおにぎりにしましょ

8a_2

 

 

 エネルギー補給したらもう一度御池に行ってみよう。

 ホラ! 貝の形に融けてるよ。

9a_3

  

  

   どこまで行けるかな。

9c_2

  

    

   お~っ! ここに穴がある。 誰か落ちたな。

9d_3

 

 

『今日は久住山には登らんと?』  『もういい。ガラガラで登りにくいし

メジャーな久住山より中岳好きであります。

10a

 

   避難小屋まで戻って来ました。

10abc

 

 

岩陰でお湯を沸かしてお昼にしましょ 寒い時はやっぱコレだよ。

10abcd

 

 

 帰り道は霜が融けてドロドロぐちゃぐちゃ  

 ズルズル滑るし靴は重くなるし。

 滑って転ばないように力入れたから妙に疲れたし。

000_2

 最後のコンクリ坂はヘロヘロであります。

  

 何とか無事帰還。相方は靴もスパッツもズボンもザックも泥だらけ

10_4

車の中で着替えていつもの温泉に行ったら休館中(ガックリ

車泊の準備はしてきたけど帰宅する事になったのでした。

    お終い。

 


九重・中岳登山その①

2013年04月15日 | 山歩き(くじゅうの山)

4月13日(土曜日)

自宅を午前4時に出発して牧ノ戸峠に6時半に到着。

峠の気温はマイナス2℃。 さ・寒すぎる~  マイナスなんて地元ではほとんど経験無し

防寒着の下にダウンを着込み、ズボンの下にババパンツを履いて、スパッツは2枚重ね

しっかり着膨れ着込んで登りますよ。

 1  

 

ここから展望台まではコンクリートの不規則な坂(階段状になっている)が続きます。。

久住山登山で一番キツイ所とほとんどの方が言われてますね。

2  

 

展望台到着~。 遠くに由布岳のカニの爪が見えてます。

3  

  

もう少しコンクリート坂が続くのだ。 

3a 

  

駐車場には車が増えて来ましたよ。 

地熱発電所の煙の向こうに湧蓋山が見えてます。

4   

 

第二展望所から見える阿蘇五岳。 仏の涅槃に見えますか?

4a  

 

振り返った沓掛峠。 沓掛山(1503m)で記念写真を撮ったけど逆光でボツ。

5  

 

登山道は残雪と霜でバリバリに凍ってます。

帰りは融けて間違いなくグッチャグチャだよ。

5a    

 

扇ヶ鼻分岐でパン休憩をして、温まったので衣服調整。防寒着を脱ぎました。

星生山の麓の池は完全に凍ってるみたいよ。

0  

 

      星生山~☆

00   

     

 『行く?』    『今日はパス』

   ミヤマキリシマの見頃に登る事にして先を急ぎます。

6c  

 

凍りついた西千里ヶ浜。 イワイワの星生崎が見えてます。

7   

久住山が見えてきたよ~。

7a

 

ここは星生崎の下あたり。

7b  

 

このイワイワを抜けると・・・

7d   

 

避難小屋が見えた~。

赤い方はバイオトイレです。100円の協力金を入れてトイレ休憩

8   

 

久住山が目の前にそびえてますよ。

8a  

 

久住分かれから見える三俣山と硫黄山の噴煙。

9  

 

ガレ場を登ったら・・

9a  

 

中岳方面に向かいます。

9b_2   

 

 

姿形の美しい三俣山。遠くに由布岳が見えますね。

三俣山は3つの山に見えるけど、実際は本峰(1774.8m)・西峰・南峰・北峰・Ⅳ峰の5つの峰があります。

(我が隊、北峰は未登頂。)

9c  

 

大きな岩にドきっぱりと ↓ 「↑ 中岳」  こっちネ。はいはい

9d_2

  

   御池に着いた・・・ ら・・・ 

  え~~っ!! 

10_2    

 

 

まだ半分以上凍ってるじゃないですか~~!!

12

あまりの嬉しさに向こうの中岳を忘れてしまい

『なんちゃって流氷ウォーク~~』と 御池で遊んでしまうおバカ夫婦なのでした。

       中岳登山②に続く


農園

2013年04月04日 | 農園・ガーデニング

昨日、由布院生きの列車に乗って農園に行きました。

春休みという事もあって沢山の人が乗ってましたよ。

1

私は善導寺駅で降りたけど、このまま由布院まで乗って行きたかったなぁ 

この時期、車窓からの景色が素晴らしいんだ~ 

   

駅から歩いて10分で農園に到着。

リュックを下ろしたら野菜達の生育状況チェッ~ク

サラダ菜はうまく育ったけど、春キャベツはちっとも丸くなりませんなぁ。。

暖か過ぎてこのまま花が咲くんじゃなかろうか 

2_2

ラディッシュも人参も順調に育ってるな。 

あっら~   アスパラが1本、ニョキっと出てる~

週末には収穫出来るかな。 太くて美味そう

3

 

エンドウ豆の花が咲いてます。早くピースが採れるといいな~。

5  

このほうれん草は収穫決定。

Dscn9168  

純国産のニンニクざます。 花芽を炒めて食べると美味しいざます。

7  

 

玉ネギ。新玉はもう出回ってるよね~。 コレは晩生なので収穫はもう少し先。

6  

 

さて~、耳納連山を眺めながら少し遅いランチにしましょ。

農園のサラダ菜やパセリをはさんで

8

午後からは里芋やサツマイモの種イモを植え

レタス、ベビーリーフ、シソ、いんげんの種蒔きをしました

  

 

帰りは山の辺の道を歩いて、浅井の1本桜を見に行こう。

へ~~ 夜はライトアップされてるんだ~。

8a  

・・・・・・・って 

ほとんど散ってんじゃ~ん

8b

ここの桜はヤマザクラなので、毎年ソメイヨシノより1週間は遅く咲くのにさ。。

4月8日までライトアップするの?  葉桜に?  ・・・・ 

   

残念な桜を後にして山の辺の道を帰りましょ。

こういう景色が好きだな~

Dscn9216

この辺りは柿の名産地。柿畑が続きます。

8c

柿の新芽がキラキラ~

家の近くの高校では八重桜が満開~    

8g   

 

収穫はほうれん草とサラダ菜。

8h

今は端境期なので採れる野菜は少ないです。

これからしばらくはサラダ菜食べて生き延びよう。ニラも採れるし。 

   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

小梅さん家で採れた夏みかんを沢山頂きました。

01_2   

 

二日間夏みかんと格闘して マーマレードを作りましたよ。

10_3

夏みかんマーマレード  作り方は こちら 

すぐ食べない分は冷凍保存します。

そして夏みかんのピールも作りました

11

作り方は楽天レシピに投稿  夏みかんのピール こちら 

 

イヤ~~ しかし、この二日間はホントに厳しい戦いでありました

09b

厳しい戦いの後には、美味しいものが待ってます


天山

2013年04月01日 | 山歩き(他県の山)

3月31日(日曜日) 

天山に春の花を探しに行って来ました。 

自宅を7時40分に出発 途中で買い出しをして9時半頃七曲登山口に到着。

00_2  

9時45分、のんびり登り始めましょ。

  

しばらく階段が続くからゆっくり登ろ。

5_2 

 

木立の中に入り

3_2 

また階段。   私、階段は苦手だ。。

4  

 

木立を抜けるといい気分♪   しかし暑いな

6_2  

ここはエッホエッホと登りましょ。

  

 

あの山を越えたら楽園が待ってるよ。

9g_2

途中で出会ったお花たち

白い天使 バイカイカリソウ  キミに会えて嬉しいよ。

8a   

 

バイカイカリソウスミレ  可愛い

8b   

 

 わ~! ツクシショウジョウバカマがいたよ~ 嬉し~

8c  

 

 

 初めて見つけたホソバナコバイモ  ササの中にひっそり咲いていましたよ。

8d   

  紫色のスミレ  キレイね~

9_2    

  濃いピンクのスミレ

9a_2   

薄いピンクちゃん

9b

スミレの種類は沢山あるみたいね。 

雲仙普賢岳は 霞んでて見えません。  残念~。

10a  

  

ここから天空の楽園。平坦な道が1キロ以上続きます。

11y_2   

 

山頂が見えたら、とっとと行ってしまう相方

12a 

 

あちこち立ち止まって11時45分、山頂到着~。 (1063m)

13_2

取りあえず一等三角点にタッチ。 

13a    

向こうに見えてる山(雨山)の下にある駐車場からだと、頂上まで30分位で登って来れます。

確かあそこは9合目だったかな。

15  

 

山は汗かいて登った方が達成感あるよね~。

お昼は具沢山サンドイッチ   冷蔵庫にあるもん何でもはさんでみました

16_2

お昼の休憩20分、風が強いから帰ろう。

帰りは佐賀のアウトレットパン屋さんでパンを買い込み帰宅。

         しかし、我が家は何でもアウトレットだな。  

   

 ・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・  

出歩いてばかりいたから、たまには我が家のベランダも覗いてみましょう。

カボチャやキュウリの芽が出ました。ゴーヤももうすぐ芽が出そう~。

Dscn9107   

ルッコラもわっさわさ

Dscn9108   

ほかのコを押しのけて、デッカク育ったサニーレタス。 そろそろ食べ頃

Dscn9109   

久留米ツツジも咲きました。

Dscn9112  

チューリップもゆらゆら揺れてます

Dscn9113

  さっ、散歩にいこう。