豊橋宿:神明社 2016.6.19 2016-11-03 12:40:04 | 日記 豊橋宿: 神明社 6月19日 8:00~8:30 杜国と二人で訪れている。 寒けれど二人旅ねそたのもしき 芭蕉 暑けれぞ一人旅ぞよたのもしき 貢人
小夜の中山:久遠寺(きゅうえんじ) 2016.6.18 2016-11-03 12:25:21 | 日記 6 小夜の中山: 久遠(きゅうえん)寺 6月18日 14:25~ 句碑は、 「馬に寝て残夢月遠し茶の煙」 があるという。 掛川市小夜鹿にある峠で、なかなか情趣のある地名である。 生憎道路工事が麓近くから始まり、畑から入る道も1台分通れるか どうかの狭隘さであった。 久遠寺は「くおんじ」ではなく、「きゅうえんじ」であり、 その寺も不明であった。 小夜の中山の句碑は、道の辺の句碑で、 「命なりわづかの笠のした涼み」 だそうな。 猛暑中の旅のわずかな喜びも表しているが・・。
金谷宿:長光寺を訪ねて 2016.6.18 2016-11-03 12:16:31 | 日記 金谷宿: 長光寺 平成28年(2016)6月18日 13:22~ 金谷駅の裏にあるお寺。 芭蕉と野ざらし紀行の一文が掲載されていた。 句碑の句は、 「道のへの木槿は馬に食ハれけり」 であった。