1 市川市:行徳: 法善寺 を訪ねて 10月9日 5:40~
市川市本塩1-25
3時に目が覚める。ゆったり準備し、3時55分に出発。
中央高速・首都高速銀座線をすいすい。首都高速はカーブも多く、
今回初めて一車線が狭くてちょっと怖いなという印象を持つ。
5時過ぎに法善寺近辺に到着。寺町でいくつもお寺がある。
法善寺の表示もなく、一方通行の道が多し。一巡りする。車を
停め、歩いて法善寺を探すと駐車場の看板があり。日曜日の早朝
なということもあり、寺内は新たな静寂に身も包んでくれた。
芭蕉句碑は松の木の下にあり。
「うたがふな 潮(うしお)の華も 浦の春」
法善寺
黒松の木に守られた句碑
芭蕉句碑
市川市本塩1-25
3時に目が覚める。ゆったり準備し、3時55分に出発。
中央高速・首都高速銀座線をすいすい。首都高速はカーブも多く、
今回初めて一車線が狭くてちょっと怖いなという印象を持つ。
5時過ぎに法善寺近辺に到着。寺町でいくつもお寺がある。
法善寺の表示もなく、一方通行の道が多し。一巡りする。車を
停め、歩いて法善寺を探すと駐車場の看板があり。日曜日の早朝
なということもあり、寺内は新たな静寂に身も包んでくれた。
芭蕉句碑は松の木の下にあり。
「うたがふな 潮(うしお)の華も 浦の春」
法善寺
黒松の木に守られた句碑
芭蕉句碑