貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

千年生きる松の「無用の用」

2021-10-09 11:50:01 | 日記
令和3年10月9日(土)
二上山当麻寺を詣でて
僧朝顔 
   幾死かへる 
          法の松
前回の続き。
 ◎ 大きな松は大きすぎて切って
何かの用をするわけにはいかない。
 それ故に千年生き残っている。
 縄文杉のようだ。
 まさしく荘子の提出した
「巨木の無用の用」のようだ。
 巨木の松は、千年生きてきたであろうか。
 その千年の間に、僧侶も朝顔も沢山の
生命が消えていった。
 千年という悠久の生命を、
この松は教えてくれる。
 つまり、生命という大自然の中の
出来事を教える「法の松」だと感嘆!!!!
 私の生職の最期の言葉「緑松千丈」も
偲ばれる。築地の4段目に栄える黒松を
賞しての作だが、松の生態をよく表し、
至極気に入っている。
 私の「法の松」かな。