知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

スイミングの教程の意味を理解してますか?

2012-02-14 23:58:09 | 学問

今日も寒かったですねぇ。。 
最近・・・ ほぐし298で、ビラ配りなどをやり1時間半位街角に立ってますが。。 『胃の腑も凍る』という感覚が身に沁みてわかります。。 (>_<)

明日は・・・ ちょっと暖かいようなので、、助かります。。

今日は。。 バレンタインデー
昔は、選手の教え子からたくさんチョコレート(もちろん義理ですが。。)をいただいたものですが、ここ数年はあまり『眼中』にないイベントだったのですが。。。

今日は、はつらつ体操で、、五島軒の高級ホワイト生チョコレートを頂きました。。
これは美味かった!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ アーモンドチョコ&マカダミアンチョコ以外あまり食べない私ですが。。。 ぺロリと夫婦二人で食べちゃいました。。

大相撲の田子の浦親方(元 久島海だったかな?)が虚血性心不全で亡くなったという事がわかりました。。
久島啓太さんは・・・ 大学横綱で、鳴り物入りで大相撲の世界に入り、入った時は必ず横綱になるだろうと。。 私も思いましたが・・・ 残念ながら大成はしなかったですが。。

強いお相撲さんであった事は事実です。。

そんなアスリートだった(相撲の世界は微妙ですが・・・)、人が虚血性心疾患に罹患するというのは、、やはり問題です。。

19日は・・・ 主宰のTLPS研究会(こころとからだの健康づくり研究会)を行ないますが、生活習慣病トレーナーを養成するノウハウを高めて行く事を目的としているので、この事も含め話し合って見たいと思っています。。( ..)φメモメモ

今日は・・・

14:00~15:00   中野区上高田  大黒湯  いきいき入浴はつらつ体操  5名参加

隔週2回の1回目の今日は・・・ 体操中心メニューです。。

首から足腰まで、、みっちりトレーニングしました。。
“黒一点”のH科さん。。 しっかり続いています!!  良い事ですね。。(^O^)

こういう教室というのは・・・ 女性は多いのですが、、男性の定着率が低いです。。(^_^;)

はつらつ体操も、リラックス整体操も、、元気体操も・・・ 男性はなかなか参加されても、、定着率が低いのが現状です。。

年齢を重ねると・・・ 女性も男性と同じ性質の体になり、、“生活習慣病”にかかりやすくなるのですが、やはり、、男性に比較すると低いので、ぜひ“継続”してくれる方々を増やしていきたいと考えています。。

夜は・・・

可愛い教え子。。 やすひさが来ました。。。(^o^)丿(もちろん・・・ ホワイト生チョコをチョコット;1個。。残しておいてあげました・・・ 突然来るって連絡があったからなぁ。。)

何年か勤めた・・・ ABCMARTを3月で退職する事が決定したそうです。。

結構。。人使いの荒い会社で・・・ ちょっと心配してましたが、、まぁよくやりました!!

子どもの時から学んでいたスイミングスクール(ジェクサー)から誘いも来ているようで、、色々去就後も考えているようです。。

まぁ、、先生としては・・・ 子ども関係でちょっと汗を流してもらいたなぁ。。 と思っているので、それ(スイミング)もありですね。。
それでも、、決めるのは・・・ あくまでも本人ですから、、良い選択をしてほしいなぁ。。

やすひさは、、自業自得面も含めてだけれど。。。 苦労は十分していると思うので。。

スイミングの話が出たので・・・

教程の話をやすひさとしました。。。(^O^)/

ベビースイミングの教程は、、どのスイミングでも同様のカリキュラム(教程)を自分(クラブ)のプログラムに当てはめて行なっています。。

が・・・

意味を理解して行なっていないような気がします。。

例えば、、“ふりこ”という教程。。

子どもの腋に手を開いた状態で入れ(面積が広がり安心感が持てる)、横にふりこ。。半円を描くように水面を滑らせていくのですが、片側に動かすとそこに“首飾り渦”を作り、いわゆる波を作ります。。
そして折り返す時に・・・ すぐ折り返すと、、その渦、波に逆らって子どもは動かされる事になります。

それでは・・・ 流れるプールを逆行するような“体感”を受ける訳です。。

これは、、目的に反します(スイマーが感じる体感)。。
一度動きを止め。。水の流れを止まったのを確認してから・・・ 逆に折り返すのが“ふりこ”という教程です。。

例えば、、“たかいたかい”という教程。。

子ども達をたかいたかいする時に、自分の片足を抱きあげている子どもの真下に入れ、密着してから真上に上げて行きます。。

すると・・・ 抱き上げている親に負担がかかりません!!

また・・・

向き合ってたかいたかいをすると、、 『親よりも高い位置に進め!成長してくれよ!!』という願いを・・・
全員(参加者)で、、円陣となり、子どもと向き合わずに同じ方向を見るように(背中側を見るように)・・・ 一斉に“たかいたかい”を行なう事により、、『私たちよりみんな大きくなれよ!』という願いを子ども達に伝えようとしています。。

それが・・・ この教程を創った。。波多野 勲の哲学なのです。。

スイミングのコーチは。。。

教育者なのです。。<(`^´)>