知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

「自転車の飲酒運転」で「免停」になるって本当ですか?だって自転車とクルマって全然違うじゃ… 勉強しよ!

2025-02-16 18:58:26 | ブログ

自転車も・・・
車!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/life/kurumanews-875948

自転車 で 飲酒運転 事故ったら、、、

車の免許 に 係わる かぁ。。

違うもの じゃないんだね。。

健康づくりもそう!

 ちょっと甘く見ていたかな。。

なかなか 難しかった!!

勉強していた ヤマ が はずれた! 感 があるなぁ。。

全部 埋められなかったもんな。。

介護福祉士 も 試験終わった時は・・・
難しかった! と 感じたし、、、

公認心理師 は・・・
惨敗感 しか なかったけれど、、、

この 2つとは ちょっと違うな。。

自転車 も 車 も・・・

車両 という なかま で あるけれど、、、

運動指導 を ずーーーっと やってきたおいらは、、、

運動以外の 健康づくり も 学んできたつもりだが・・・

武術 でも 流派 に よって 学び方 が違うように、、、

ものがたり の つくり方 が 違うんだな。。

 花咲く(合格)とは いかないかな?

まぁ、、、

でも・・・

学び を 広げるために・・・

この 講座(資格)を 選んだので、、、

勉強・学び の 方向性は 正しかったよな。。

勉強しよ!

 午後から試験だったので・・・

朝は 哲学堂コース を ロードワーク!~~

でも・・・

9:00前 だったので、、、

開いてなかった!

 梅が綺麗です!~~

 江古田の森公園 の トチノキくん も・・・ ~~

おいらと 同じ身長 にまで 成長してきました。。

おいらも・・・

頑張らんとな。。

14:00 ~ 新宿 で 試験 だったので、、、

行きは・・・

東中野 から 総武線 で 行きました!

帰りは・・・

 山岡鉄舟先生 の 旧宅。(中野区中央)~~

歩いて帰ってきました!

 垣根のかきね の まがりかど~🎵 ~~(中野区 上高田) の 生まれたお宅。。

中野も・・・

文化 の 町 だな!

2週間後 には 合否 が わかりますが・・・

落ちたとしても・・・

おいらは、、、

健康づくりコーチ・トレーナー

学び続ける!

しかないね。。

<(_ _)>


お任せあれ!

2025-02-16 11:01:49 | ブログ

 さぁ! 決戦は日曜日。。(*^^*)

健康管理士、健康管理検定1級 の 試験日 です!

まぁ・・・

午後 から 新宿 なので、、、

いまは ゆっくりしていますが。。

余裕 ではないです!

さて、、、

昨日・・・

15日 土曜日・・・

8:30 ~ 16:15    中野区     ふくろうサロン    介護補助    6名。。
17:15 ~ 18:30   中野区     ふくろうスポーツ館  パーソナルトレーニング Tさん&Fさん。。

 ふくろうスポーツ館 は 春 だな!(*^^*)

16:00~ の Sさん は 沖縄へ里帰り の ために お休み。。

大分 調子 が戻った ので、、、

来月から 隔週 で行う事になります。。

肩こり は 姿勢 が 大きいので・・・

間隔 は あいても いいので、、、

定期的に やった方が いいかな。。

痛み がとれてくれば・・・

からだ に 余裕 が 出来るので、、、

姿勢 を 気を付けながら・・・

仕事・生活を することで、、、

からだ に ストレス耐久性 を つけていくことで、、、

間隔は もっと 開いていいわな。。

たくさん来ていただければ・・・

稼げるけれど・・・

そういう 問題じゃない んだな!

 パーソナルトレーニング!

昨日行った・・・

Tさん & Fさん は、、、

トレーニング&ケア

なので・・・

金額 も 折半 で リーズナブル? だし、、、

毎週 でも・・・

まぁ、、、

おまかせ しています!

<(_ _)>