知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

一人のこどもをみんなで育てる! 一人のシニアをみんなで支える!

2017-09-19 23:16:51 | 悩み

 ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま!

今日も・・・ Kちゃん 絶好調!!(^◇^)

この 連休 で旅行に行って来て・・・ お母さんは 疲れているだろうから。。 とおっしゃっていたそうですが・・・

あー あー あ~? あ~? と 絶好調!!

みんなの 笑い がこぼれます!

沖縄の・・・

チビチリガマ荒らし!!

子ども達の仕業だというが・・・

歴史 を知らなかったと。。。

教え子にも・・・   仲間にも・・・    教員 はいます!

授業、学問 を 教える ということに まず(基本・基準)は専念するとして・・・

社会教育 は・・・

専門 の方々に任せてみる!

という選択も 必要になっているのではないだろうか??

ひとりの 子ども を みんなで育てる!

ひとりの シニア を みんなで支える!

プロ、専門家 が もっと 動ける環境づくり を しっかり作っていく 流れ を 行政・政治家 には考えてほしいものです。。

基本的には・・・

そういう 仕事(部活動、ルールとマナー・スポーツマンシップ;道徳の授業等) もやってみたいと考えてますし、、 実際に 中野で 事業 を始めてからはそういう 動き も行っていますが・・・

どう動いていいのか??

行き詰まり をいつも感じています。。

社会教育、 スポーツ教育 だけに絞っても・・・

行政 の 縦割り に邪魔されているのですから、、、

介護 を含めて・・・

風穴 あける 流れを作ってもらいたいし・・・

事あるごとに、、  提言 していきたい!!

19日  火曜日。。。

16:30~17:35   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ火曜日のなかま  5名。。
18:00~19:30   中野区   ふくろうスポーツ館   一般の部  健康づくり       1名。。

 火曜日 ふくろう体操クラブ は・・・

整体操 → チューブorソフトギムボールトレーニング → 自重&バランストレーニング → ダンベル体操 と続き・・・

自主トレ

 マシン等々 に・・・

進みます。。

Kちゃん が 流れ をけっこう重要視するので・・・  少しずつ壊しながら(全体性 を大切にしながら・・・)も、、 同じような 流れ で行ています。。

その方が・・・

Kちゃん が 細かい技術 を覚えていくので・・・

チューブ を 膝に巻く、、 手に巻きながら、、  力を入れる 等々  細かい動き と 方法 を学んでもらっています。。

それは・・・

他 クラブのなかま 達 も同様で・・・

足の裏の意識(加重、重心 の置き方)を行いながら 正確に 動く!

骨格 を 正しい姿勢 に持っていく 意識。。

同じように動いていても・・・

それぞれに、、   課題 があります。。

一般の部 健康づくり は・・・

陸上 ハンマーの 室伏氏 の考案した チューブ を使った・・・

足腰 のトレーニング を採用して行ってみました。。

側弯症 があるので・・・

体幹 に力が入ってくるように、、  導いています!

運動教育 も・・・

重要な 教育 の一つです!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿