セリーナ は 他人の痛み が わかる 人 だね。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20210601-567-OYT1T50172
こころの病
そんなに 簡単なもの ではありません!
うちの かみさん も パニック障害 を 持っていて・・・
うつ傾向 でも あります。。
今日のあじさい! ~~
セリーナ は いいこと を言いました!
人 は それぞれ違う!!
かみさん が・・・
パニック障害 の 症状 が 多く出ていた時に、、、
混みあった 電車 に乗ることが出来ませんでした。。
渋谷 とか・・・
高田馬場 とか・・・
先に 電車 に乗っていると、、、
たくさんの 方々 が 扉の前に並んでいます。。
その光景 を 視ると・・・
呼吸が荒くなり 過呼吸 になります。。
狭いところも苦手です!
MRI とか 本当は 入って(CT より安全だからね。。) いろいろ チェック したいけれど(からだのこと) 入れません。。
人それぞれ・・・
症状 が 違うと思いますが、、、
いろいろな コメント、、 体験記、、 等々 を 読んだり・・・
実際に うつ の方 の はなし を聞いたりしていると、、、
やっぱり 真面目な方 が多いようです。。
ただ・・・
うつ に なる人 は 真面目な人 が多い というのは、、、
健康心理学 の 準教授 である おいらの友達に聞くと、、、
そういう 文献 は 基本的には ないようです!
なので・・・
主観 ですが、、、
多いような気がします。。
ルール とは・・・
集団 を 縛る? もの ではあるけれど、、、
昨日も 書きましたが・・・
あそび が あるべきです!
おいらも・・・
集団指導 を 行っていますが、、、
基本 は 皆同じ 画一的に 動いて頂きますが・・・
一人ひとり を 観て、、、
同じ 整体操プログラム を 行っていたとしても
ここの 場所 と ここの 場所 は 違います!
集団指導 の中に 個 を視るからです!
人が 違えば・・・
同じ プログラム にはならないし・・・
人が 同じであっても・・・
時 が違えば、、、
同じ プログラム にはなりません!!
おいらが・・・
こころとからだ
と表現しているのは、、、
からだ だけを 観るのではなく、、、
こころ も 視なければ だめです!!
目の前に居る 方 は・・・
こころとからだ
で・・・
にんげんのぜんぶ
ですから!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます