知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

6月 はじめの一歩!

2021-06-01 23:50:29 | 健康・病気

引き続き・・・(長くなりそうだったので、、、)

6月1日!

はじめの一歩。。~~

6月20日 まで 東京は 緊急事態宣言 は継続という事ですが、、、

中野区 哲学堂公園弓道場 健康体操
大田区 平和島公園水泳場 水泳教室

は・・・

まん延防止 と 同じ条件 で 指導復活 です!

こう、、、

仕事があったり なかったり だと、、、

こころ(集中力) の 維持 や・・・
からだ(疲労感) は けっこうあります!!

まぁ、、、

そのために トレーニング をしているんだけど、、、

にんげんの こころとからだ は・・・

簡単ではないのです!

 ふくろうスポーツ館

9:30 ~ 12:00   中野区   ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  5名。。

火曜日・・・

5月 から お一人 新しく入られたので、、、
5名 は 在籍していたのですが・・・

6月 に 入って はじめて 5名全員 揃いました!

やっぱり・・・

3名 よりは 5名 いたほうが、、、

それだけで 活気 を感じられます。。

いやいや・・・
おいらは 1名 でも、、、   100名でも、、、

全力 は 変わりませんよ。。 

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ スクワット+カーフレイズ(スロトレ 10回)~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ お茶休憩 ~ マシン&歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ダウン

今日は・・・

1週目 なので、、、
お茶休憩 前に チューブトレーニング を 入れているのですが、、、

体操 だけで 締めました!

ミラーニューロン

鏡に映っているように 動き を 真似すると・・・

脳神経 が 活性化 します。。

新規の A馬さん! 1か月 休んだ Y崎さん、、、

上手に 真似 をするのが まだ 苦手です。。

なので・・・

じっくり ゆっくり

耳で 聞いて、、   よく視て 観て、、、

でも 多少の 間違い はいいんです!

それを 感じる ことが 大切です。。

 妙正寺川 タチアオイ! ~~

14:00 ~ 15:00    中野区    鷺宮高齢者会館   ミニデイサービス かようクラブ  5名。。

中野区 の 高齢者会館 は・・・

緊急事態宣言下 の 先月も 開いていました。。

それでも・・・

先月は、、 ゴールデンウィーク が あったので 1回 しか 出来ませんでした!

今月は、、 水曜日 の バランスアップ も始まり、、 4回 になりそうです!!

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 腰割り(スロトレ 5回)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギムボール下半身トレーニング ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ダウン

久しぶりの 体操

大坂選手 の 話題 を まくら に・・・

こころの病 の 理解 をお願いしました。。 <(_ _)>

 モンシロチョウ ~~ オリーブ公園

16:30 ~ 17:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  3名。。

肋骨骨折 から O浦さん カムバック です!

6月 はじめの一歩 は・・・

活気 が 戻ってきました。。

Kちゃん 今日も絶好調 です。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ ラダーコグニサイズ ~ ダンベル体操 ~ マシン&個別トレ ~ ダウン

ラダー は けっこう時間をとる ので、、、

Kちゃん が 大好きなのですが・・・

2週に1回 で やることとしました。。

やるときは・・・

楽しくね!

 沼袋 禅定院 ~~

18:00 ~ 19:30   中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり  2名。。

Y本さん が・・・
昭和56年 1981年 に 書いた 大学の卒業論文 を 持ってきてくれました。。

身体障害者の自立における問題と課題

脳性麻痺 を 抱えている Y本さん の 論文

お借りしてきました!

おいらたちには・・・

わからない! 当事者としての 気持ち が書いてあると思います。。

じっくり
ゆっくり
噛みしめて・・・

読みたいと思います!

マシントレーニング ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

6月

みなさんのお陰で・・・

いいスタート です!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿