とうとう・・・ この日が来ました。。。
あと・・・ 28時間。。。
福島の原発問題。。 震災復興!! が先だ。。。 <`ヘ´> と言っている方々を Facebookで見ますが・・・ (色々な意見はあっていいと思いますよ。。)
う~ん?? というのが・・・ 本音です。。
オリンピック招致 に賛成している 人 は非国民みたいな書き方は 心外 以外の何物でもない!!
問題が別です!! 両方望んじゃいけないんか??
私は・・・
約30年 スポーツ業界で働いています。。
このオリンピック招致は、“夢”です! いま 50歳。。。 1963年生まれ。。。
前回の夏の東京オリンピック が 1964年 1歳です! さすがに・・・ 記憶にはありません!
あれから・・・ 49年! たぶん、、これを逃したら、、、、、 次はありません!! 生きている内には見れないでしょう。。
スポーツは、、確実に 子ども達に 夢 を与えてくれます!
ホンモノ を 今 の子ども達に生で見せてあげたい! 私も・・・ 1989年、、パンパシフィック水泳選手権(東京) で エバンス の出した 800m自由形 世界新記録 を未だに忘れないし、、、 人生を左右する 8分間 だったと思っています。。
オリンピック を平和的に・・・ 日本人・世界の人々の為に開催する方法はあるはずです!
これでは・・・
いけませんか?? 反対派の皆さん???
ぜひ・・・ 頑張ってください!
福島の皆さん、被災地の皆さん・・・ スポーツアスリート&指導者、、そして東京オリンピックは皆さんを裏切りませんよ!!<(`^´)>
まぁ、、こういう議論も・・・ 最後です。。。
今日(9月6日 金曜日)は・・・
10:00~11:30 中野区 松が丘シニアプラザ リッラックス整体操 22名
先週は5週目だったので・・・ 今月1週目と連続教室となりました! (^^)v
見学の方も1名見えて・・・ 秋らしい天候、、久々涼しいなか、、元気にからだを動かしました!
1週目は・・・ ベース体操 を中心に、、応用筋力トレーニング を行ないます。。
筋トレは、、足首のバランス体操。。。
かかと立ち。。 つま先立ち。。 足の小指側のへりで立ち、、、 親指側のへりで立つ!
かかと ⇒ 左足親指へり&右足小指へり ⇒ つま先立ち ⇒ 左足小指へり&右足親指へり ・・・
と、、、 足の裏の中で・・・ 重心移動!!
これを・・・ しっかりトレーニングすると、、、砂利道 をこけないで歩ける力を養います。。
さて・・・
アリススポーツクラブは、、、 今 プレスタート しているようで、、、 メリーさん達も久しぶりにアリスのプールで運動したようです。。
メリーさんは、、私が在籍していた頃から “デイタイム会員” でしたが・・・ 今回もそれでいく! と、、お仲間 H田さんが、、“フルタイム会員” の方がお得だよ! って言ってのになぁ。。。
デイタイム会員 とは・・・ 平日会員です。。
今度のアリスは、、金曜定休日(変なの??)らしく、、、平日会員だと・・・ 月曜日祝日が多いので、、、損 だというのです。。。
確かに・・・
なんで?? デイタイム にしたんだろ
お知らせです!!
たのしい 健康体操 教室
パイプ椅子やタオルで簡単ストレッチ
日時 毎月 第1・3月曜日 9時~10時半
場所 哲学堂公園・弓道場
参加費 1000円(保険料含む)
募集 先着30名
持ち物 屋内履き、飲み物、タオル
申し込み 哲学堂公園管理事務所窓口に直接、もしくはお電話FAXにて受付
TEL 03-3951-2515 FAX 03-3951-228
主催 日本体育施設グループ
哲学堂弓道場 で・・・ 整体操 をやります!! \(^o^)/
ちょっと・・・ 早い時間だけれど、、、みんな来て欲しいね。。
13:00~ ドゥ・スポーツプラザ南砂町 健康増進フィットネス教室
ドゥ 南砂町 は、、 スナモ という商店モール内にあるのですが・・・
子ども は ダイナミックで いいねぇ。。。
そして・・・
南砂町駅の、、、、、
おもしろい位置に 花 を咲かせようとしています
花を咲かせるのが・・・ 仕事ですから、、、 何処へ咲かせても良い訳です!!
結果をだす!
素晴らしい事!! がんばれ オリンピック!! 泥臭くていい!!!
花を咲かせよう!!!!! <(`^´)>
もう 9月 に入ったので・・・
はぎ散歩 ではなく、、、 一度家へ帰って・・・ 60分間ウォーキング。。(西新宿まで)
同じじゃないですよ!! サッサ と歩く トレーニングですから・・・
もうだいたい 通路 出尽くしたので・・・ まぁ散歩というよりは、、、 トレーニングかな?? と。。。
17:00~22:30 ほぐし298 3名施術(60分×③)
いやいや・・・ 皆さん 硬かった ですが、、、
色々な方に施術を行なうと・・・ もちろん 症状 は方々違うので、、、引き出しがドンドン広がり、、増えていきますね。。。
がんばろ!!! (@^^)/~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます