知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

継続こそ力なり!!

2019-10-01 23:56:04 | 健康・病気

草冠に秋 野原の野 博士の博  コンディショニング・ケア 道標  萩野 博 です。。

令和元年 下半期 第1日目!!

都民の日!、、 消費税10% 初日!・・・

お母さん が 忙しい・大変な 日 ですね。。 子どもは休みだわ、、 物の値段 は 上がるわ で。。(主婦! お母さん業 って大変だよね。。)

 大和町 大和児童館前 ・・・ 曼珠沙華!~~

10月だというのに・・・ 30度前後 の 気温。。

気候変動 に ついても・・・

しっかり考えていかないといけません!

 まだまだ・・・ 夏の花(百日紅) が 咲いています。。 

14:00~15:30    中野区    鷺宮高齢者会館   ミニデイサービス かようクラブ  7名。。

 ミニ活動は・・・

K村先生! また・・・ 専属(昨年 は専属) に 戻ってきてほしいな。。  と、、 思う反面、、、

いのちと健康なかのJapan で こういうクラス を 担当出来る能力 を 身につけなくてはいけないなぁ。。

と・・・   思っています。。

防災&食と運動 という テーマ 以外に、、、

折り紙 とか、、 挿絵 とか、、 絵手紙 とか、、 詩や俳句 などの・・・(おいらは、、 鶴も折れません!(;^ω^) )

文化活動 も 担当出来る 能力(人材) も 必要だよね。。

たまちゃん たち(おひさま冒険団;演劇) からの 力 も 活かしていきたいよね。。 (*^^*)

整体操基本動(抜粋) ~ ソフトギムボールトレーニング(上肢・下肢トレーニング) ~ 個別下肢・下腿ケア(個別) ~ ボール&タオル クールダウン

個別ケア のとき・・・
95歳 の お姉さまたちが、、 脚(ふくらはぎ)が攣るのよねぇ。。 どういうこと? という 質問 をいただき、、、

朝起きて活動する時は・・・ 交感神経! 夜寝てからだを休める時は・・・ 副交感神経! が 働いています。。
朝方攣る! というのは・・・ この 神経の交代期(副交感神経→交感神経) に からだ が 冷えるからだと思います。。 特に、、 前の日に よく 歩いた なんて日は、、 疲労から攣りやすい! しっかり 寝る前に ストレッチ等 をして 筋 を 元の長さ に戻しておくことが重要ですね。。

もし・・・  攣ったらば、、
ストレッチ を すぐやらないで(筋は、、 伸びればすぐ縮むので 痛み は増す可能性があります。。)、、 ちょっと ゆっくりさすってあげて、、 血行をよくして、、 少し柔らかくしてから ストレッチ をしましょう。。

なんて・・・

アドバイス も ありながら、、 世間話&笑い話 を しています。。 (*^^*)

16:30~17:35    中野区    ふくろうスポーツ館    ふくろう体操クラブ(一般の部)火曜日のなかま   5名。。

 蝶が・・・   お戯れを。。  ~~

今日も・・・ Kちゃん の 作業所のともだち Dちゃん はお休みでした。。

来週は 来る? というようなことを お父さん は語っていたそうですが、、 先回来たときは、、 途中でごねて 帰っちゃいましたから・・・
それから あまり来ていないので、、、  Dちゃん の リズム がねぇ。。 心配です。。

発達障害 は 生活リズム って 大事だからね。。

お父さん が 負けないで コツコツ繋げてくれる こと! さすれば・・・

あとは、、 語り掛け & 運動指導 で 引き付けます! 

ということで・・・

今日は、、 Kちゃん 病み上がりらしいのですが、、、 頑張りました。。

彼は・・・

本当に 愛らしい!(その 性格の良さ が ことば を 覚えない1つの理由だと思っています。。 いいよ!いいよ! ってなっちゃうもんね。。)

声を張って・・・ 会話できる Kちゃん へ 導いていきます!

整体操基本動 ~ ソフトギムボールトレーニング ~ 立位;内ももトレ&カーフレイズ(踵上げ)~片足立ち、ソフトギムスクワット ~ ダンベル体操 ~ マシントレーニング&個別トレ ~ ソフトギムクールダウン

18:00~19:30   中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ(一般の部)健康づくり   3名。。

 秋を感じる 折り紙! こういう 技術 が 介護 には必要なんだなぁ。。

火曜日 健康づくり の 教室 は・・・
良くも悪くも、、 脳性まひ の Y本さん を中心に 進んでいきます。。

良くもは・・・
Y本さん が しっかり 動けるリズム で行っていること。。

悪くもは・・・
プログラム の 展開に 広がりが 少ないこと。。 かな。。

これが、、 集団指導 の 難しいところですが。。

まぁ それでも・・・
火曜日メンバー の K山さん は 精神疾患&内臓疾患 の リハビリ的 なところもありますし、、 職員の N津さん も 側彎症 の改善 がテーマ なので、、、

そこは・・・

ゆっくり 創っていけば(それぞれの 改善点 を 含めて)いいのかな。。

出来ることには・・・

限界もあるけれど(痛み を 治す にはつながりません!)・・・

楽しく!

継続こそ力なり!! <(_ _)>



最新の画像もっと見る

コメントを投稿