知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

大量出馬に備えました…都知事選で「クリアファイルにポスター」の東京1区、21人まで掲示板… あと1週間!

2024-10-20 19:24:35 | ブログ

東京1区!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20241019-567-OYT1T50036

 新宿区、千代田区 の 候補者!~~

確かに・・・

都知事選 は 酷かったからね。。

皆さん・・・

選挙にいこう!

誰に 入れて! なんて 野暮なことは言いません。。

選挙に行っても 結局 なんにも変わらない! なんて 言ってると・・・

生活はよくならないよ。。

入れてくれる 世代や人々 に 政治家 は 動くんだから・・・

あと・・・

1週間 考えましょう!(おいらは 教え子の 送別会参加 にため 不在者投票 にいきます!)

 大田区 平和の森公園

9:30 ~ 10:20   大田区    平和島公園水泳場   小学生初級水泳教室①   8名。。
10:30 ~ 11:20  大田区    平和島公園水泳場   小学生初級水泳教室②   8名。。

12月までの 水泳教室。。

①、② ともに・・・

キック強化月間!

板キック! サイドキック! 面被り板キック!!

数をしっかりこなして・・・

力 を つける!

がんばれ 子どもたち!!

にしやん(西田敏行氏) の 追悼番組ドラマ テレ東 を 観てから・・・

 中野区 鍋横交差点 ~~

ここのところ・・・

からだ も 疲れているので、、、

疲労抜き も 含め・・・

明日は、、、

運営推進会議 も あるので、、、

その シュミレーション のため・・・

スロージョグ で 走っていると、、、

頭の整理 にも なります。。

運動 は いいですよ!(*^^*)

 新宿コース を LSD(ロングスローディスタンス)~~

習慣化 が 大事です!

おいらは・・・

毎週 ドラマ(テレ東 2時間ドラマ)を 見終わったら 走る!

と 決めています。。

習慣化 するには・・・

毎週 習慣化されている 出来事 と つなげるのが 一番 です!

さぁ!

また 明日から・・・

目の前のことを コツコツ と がんばります!


立大など10校が通過第101回箱根駅伝本戦切符獲得10位順大が滑り込みわずか1秒差で明暗… 勉強になりました!<(_ _)>

2024-10-19 21:16:46 | ブログ

10月も・・・
半ば を過ぎました。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20241019051

来年のことも・・・

語っていいよね。。

箱根駅伝!

毎年 楽しみにしています。。

おいらの 推し は 青学大!
かみさん は 駒沢大 です!

おいらは・・・

ミーハー的な 要素 も ありつつ・・・

やはり 原さん の 監督采配 も 素晴らしな と 思っています。。

指導者 だからね。。

 久しぶりの・・・

中野区 産業振興センター

昔は・・・

いのちと健康なかのJapan や 杉ちゃんや杉本 と 立ち上げた TLPS研究会 の 会合 の 居場所 として 使っていました!<(_ _)>

19日 土曜日・・・

10:00 ~ 12:00    中野区   産業振興センター   ラクラク体操教室    6名。。
13:30 ~ 16:00    中野区   ふくろうスポーツ館  事務処理 モニタリング。。
16:00 ~ 17:00    中野区   パーソナルトレーニング   Sさん。。
17:10 ~ 18:10    中野区   パーソナルトレーニング   Tさん&Fさん。。

 中野区 視覚障害者福祉協会さん の・・・

盲人 の 方の 体操教室 を・・・

Sちゃん から 請け負いました。。

おいらは・・・

基本 目が見えない方 でも 教室 で 動いて頂けるように、、、

語彙量 を 増やして 教室 を行っていますが・・・

目が見えない(盲人) の 方々 の 中にも、、、

目が見えない “だけ” の 方々 と、、、

プラス 耳の聞こえ にも 問題がある方 もいます!

おいらも・・・

耳の聞こえ が 悪いので、、、

その 感覚 は 理解できます。。

喋っているなぁ! と 音としては理解できても・・・

内容が、、、

理解できません!

伝音障害 かな。。

障害も・・・

1つじゃないからね。。

指導者 は・・・

いろいろな 状況、環境から・・・

判断して 内容設定 しなくてはいけません!

 ふくろうスポーツ館

パーソナルトレーニング も いつものように 行いました。。

16:00 ~ は・・・
Sさん。。(ふくろうの家スタッフ)

肩 が 張り、、、

家庭の事情も 抱えているようなので、、、

ストレス も あると思うなぁ。。

肩甲骨可動

少しでも 改善 していけるように・・・

トレーニング&ケア

で・・・

サービス提供しています。。

後半は・・・

お二人!

Tさん(ふくろうの家スタッフ)とFさん(そのお友達) の トレーニング&ケア です!

変則ではありますが・・・

皆さんが 体調良く お仕事をしてくれるなら・・・

問題ありません!

さぁ!

明日も がんばりましょ!


人を育てるのは 人!(西遊記と池中玄太が見たい!)

2024-10-18 22:06:03 | ブログ

更新できました!

ここのところ・・・

お酒飲んだら、、、

眠い って なってたけれど・・・

おいらのからだ、、、

今日は 調子 いいのかな?

 若者よ 立ち上がろう!

は・・・

いいけれど、、、

何をもって立ち上がるんだい??

介護、保育、教育 は・・・

AI では 事足りない世界!

人 を 育てる のは 人 だな!

こういう業界 で・・・

生活が出来る 土台 を 創ってもらいたい!

そんな 政治家 を 望む!!

 沼袋 禅定院

にしやん(西田敏行さん) が 亡くなりました。。

75歳 って 若すぎるぞ!!

日本テレビに 頑張ってもらって・・・

西遊記 と 池中玄太80k(だぶん 日テレ) が 見たいなぁ!

<(_ _)>

13:30 ~      中野区    ふくろうスポーツ館     出勤!
14:00 ~ 15:00    中野区    ふくろうサロン(デイサービス)   健康体操   6名。。
15:00 ~ 16:00    中野区    ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護) 健康体操   8名。。
16:30 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  3名。。
18:00 ~ 19:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり    2名。

今日は・・・

午後から ふくろうDay!

スポーツ館 は 信頼できる なかま がいるので・・・

安心して ゆっくり 出来ます!

<(_ _)>

午後は・・・

サロン と 家 の 健康体操!

利用者さん に・・・

気持ちいい!

を 提供する ことが 金曜日の勤め!

とにかく・・・

おはなし が たのしい!

 ふくろうスポーツ館

スポーツ館 は・・・

健康づくり

ふくろう体操クラブ!

コロナ禍前 に 戻すために・・・

じっくり サービス提供を 深くしていきたい!

コロナ禍前 と・・・

時代が 変わっていますから、、、

おんなじではダメです!

奇を衒う必要はないけれど・・・

いいもの を 提供し PR していくことが 重要です。。

後半は・・・

Nさん は フラ に行き、、、
Bさん は 山形 に 帰り、、、

I口さん が 残ったので・・・

膝・腰ケア で 終えました!

気持ちがいい を 追及するのが・・・

おいらの 勤め!

そんな 人材 も 育てていきたい!!


《俳優・西田敏行さん逝去》訃報を受けて一番に供花を届けた「共演女優」近隣住民が見ていた生… 昨日は月も泣いてました。

2024-10-18 10:05:21 | ブログ

まだ・・・ 若いのに、、、
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/postseven/entertainment/postseven-1998605

残念です!

ご冥福をお祈りいたします。

 昨日は・・・ スーパームーン でしたが、、、

帰りが 遅かったので・・・

月が泣いてます。。

西田さん は 名優 です!

数々の 素晴らしい演技 を 魅せてくれましたが・・・

やっぱり おいらの No1 は、、、

池中玄太80k だな。。

西田敏行 が 素でやった演技 と ご本人 も仰っていたようです。。

池中玄太 は 80k!

おいらも・・・

80k まで あと 2,3k ですから、、、

萩野 博80k で この先・・・

あの バイタリティー を 引き継げるように おいらも、、、

もう少し がんばる!

昨日 17日 木曜日・・・

9:20 ~ 11:00    練馬区    東大泉地区区民館   CLUB木曜会   7名。。
13:45 ~ 14:45   大田区    平和島公園水泳場   小学校水泳授業  6名。。
16:00 ~ 17:30   中野区    ふくろうスポーツ館  事務処理
18:00 ~ 20:30   中野区    ふくろうスポーツ館  職員会議。。

 みんな 選挙にいこう!

介護、教育(保育含め)・・・

人 が しっかり生活出来る 環境づくり を してくれないと、、、

日本 は もたないぞ!

 西武池袋線 大泉学園

朝の 段階 では・・・

西田さんの 訃報 は 届いていなかったので、、、

中野選挙区 に 出て来た 無所属の若い立候補者 は なんで? 立候補したんだろう?
だって・・・

300万 立候補するのにかかるし、、、
絶対当選しない! と いってもいい 選挙区 で・・・

票 も さほど集まらないとすれば・・・

300万 は 帰ってこない!

その お金 は 何 に 使われんだろうね?

あとは・・・

藤田さん(元JRA 女性騎手) の おはなし、、、

若い人 が challenge するのは いい事だけれど・・・
違反 を 犯して 辞めるのは仕方ないけれど、、、

辞めた あと・・・

一般の 競馬好きの一人の女性 になった時、、、

その 人生を 自由に表現できる(競馬関係の仕事 は テレビ番組 であっても出させない!)ように・・・

してあげたいね。。

失敗 を 取り戻す 人生 を おくれる 世の中であってほしいね!

という まくら をお話しました。。

 大田区 平和の森公園

小学生 の 水泳授業 を・・・

公共スポーツ施設 で 水泳コーチ が 行っていますが、、、

昨日は 5日目 で 5年生 の 判定日。。

毎週のように 教える子ども が変わり・・・

情報量も少ない!

いいお金(指導料も高い) が 回っているのに・・・

いい仕事 が 出来ない!

少なくとも・・・

おいらは そう感じています!

子ども が 納得のいく・・・

成長(水泳を通して)出来ているからこその、、、

価値 だからね。。

それが・・・

出来ているいるのかな?

もったいない!

 大田区 平和の森公園 金木犀!

時は 秋!

初冬に至るまで・・・

今年度 この 授業 が 大田区 では行われています。。

子ども達は・・・

この 年代、学年 でいるのは・・・

いま しかないんです!

周りの大人は・・・

回すことだけ考えずに、、、

木を見て森を視ず・・・

に ならないように してほしいね!


安定させる! ために・・・

2024-10-17 07:00:30 | ブログ

いまは・・・

目の前のことを  まずは コツコツ やっていく!

だけ、、、

ストレス を 回避 して 自分の仕事 を やっていくためには・・・

それが、、、

いまの BEST かな。。

 総選挙 始まりました!

中野地域 東京27区 は 個人候補 は 安定じゃないかな?

おいらとしては・・・

比例 で どこに入れるか?

いまは 考えています。。

いまは・・・

不安定 を 望んでないからなぁ。。

 金木犀 が 咲く始めました。。

昨日 16日 は・・・

8:30 ~ 12:30   中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  8名。。
13:30 ~ 14:30  中野区    鷺宮高齢者会館     バランスアップ体操       15名。。
17:10 ~ 18:00  大田区    平和島公園水泳場    小学生中級水泳指導       16名。。

 中野区 オリーブ公園 ~~

ふくろうの 仕事 は スポーツ館 は 安定してきています。。

役所からの 運営指導 で 指摘されたことを 実現 させていくことが テーマ です!

利用者の皆さんに・・・

モニタリング の サイン を してもらうように・・・

とのことだったので、、、

月の 運動サービス提供票 と 両面コピー を して サイン していただけるようにしました。。

あとは・・・

サロン を どうするか?

鷺宮 も・・・

今年は 隔週 で しっかり 介護予防運動 を 提供できそうです。。

長いこと・・・

お付き合いしていただいているので、、、

しっかり 支えていきたいと 思います!

 大田区 平和の森公園

カエデ が 色づき始めました。。

子ども達も 元気です!

今月は・・・

クロール しっかり 横向き呼吸 を 出来るように、、、

加速度的 な 動き も あわせて 指導 していきたいです!

加速度的な 動き(だんだん 速く 動かす) は・・・

水泳では 大切な テーマですから、、、

ゆっくり 呼吸して・・・

呼吸し終わったら 速く戻す!

彼等にとっても

大切なこと!

安定して・・・

泳げるように なること!

大切なこと。。