トイチニッキ

旧ドイツニッキ
ドイツ駐在の日々から日本での小さな日々まで

平日デート、どこ行こう。

2023-06-13 18:48:00 | もくじ
きっかけはmich。
普段家で仕事をしているmichが
明日は会社に行くと言う。
会社に行くとなると、
スーツを着るということになる。

聞けば午前中少しの打ち合わせをして
すぐに帰ってくると言う。
ええー、そんなわずかな時間の為に
ワイシャツ着るのぉ?!

もっと会社で働くか
午後休み取っておでかけしなよ!

けしかけたら後者を選んだmich。
michがゴルフ以外で休む気になるなんて
なんと珍しいこと。
naheも合わせて有休取得。

うふふふ♪
2人で仕事サボって何しよう?


土日は混んでそうな所に行きたいね。
せっかくmichがちゃんとした身なりだから
ちゃんとした所に行きたいね。

だけど13時以降から行ける所って
なかなか難しい。
あまり遠くなくて
楽しめそうな所…
ネットで近くのデートスポットを探す。


川崎競馬場は?

前々から興味はあったところだよ。

おっいいね!とmichも乗り気。
運良く競馬も14時から開催されてる。
これに決定!


naheの方が仕事終わりが遅い為、
結局michは一度帰宅して
着替えて行くことに。
あれ?元々の目的が崩れてるわ


だけど仕事サボって競馬なんて
楽しみで仕方ないわ😙


そんな競馬のお話はまた後で。


今度は世界遺産

2023-05-28 11:52:17 | おでかけ:まち

GWの長崎旅行。
軍艦島に行ってきた。

長崎にはmichの親戚が住んでいるので
もう何度も行っているのだが
今まではあまり興味を抱かず、その存在も気にしていなかった。
古城から工場風景にハマったnahe。
廃墟なんてもう心躍らずにいられない!


軍艦島に行くには上陸ツアーへの申し込みが必要。
観光船に乗って向かうのだ。
「天候によっては上陸できません」というのは予約時に了承済み。
予約した前日は雨が降っていたのだが当日は晴れ。
「晴れてよかったねー」と乗船場へ向かうと
波が高いので今日は上陸不可と言われた。

波髙が0.5mあるともうアウト。
翌日から天気予報で波の高さを気にしてみたけど
長崎近辺はいつも0.5mだったよ。
これ、上陸できる可能性何割くらいなんだろう??


船の座席は早い物順。
後部の方が揺れが少ない=酔いにくい
とスタッフが言うのでしたがって席を陣取る。

「出航までまだ時間があります。
ずっと座っていると酔うので座席だけ取って出てていいですよ。」
桟橋の上でもスタッフから船酔い防止の為のレクチャーを受ける。

なんか「酔うよ、酔うよ」とすごい脅されて
そのせいで酔いそうな気分になったのはnaheだけだろうか。



出航。



港周囲には造船所や軍艦が見える。
この造船所の雰囲気もいいわー。
ここ夜景クルーズで見たいものだ。



軍艦島に上陸できないかわりに
近くの高島という所へ上陸。
そこには軍艦島歴史館があり、その歴史を学んだ。

正式名称は端島。
三菱炭鉱があり、その労働者が住んでいた所。
小さな島に5000人以上の人が住み
日本初の鉄筋コンクリート集合住宅ができ
ひとつの街として繁栄していた。
炭鉱の閉山とともに無人島となる。


そして再び船に乗り軍艦島へ。
船の上から島を眺めるだけ。





うおおおお、かっこいいーーーー。


あれ?人影が見えるぞ。
(写真では小さすぎて見えないね)

堤防で釣りをしている人がちらほら。
えええ、釣り人は上陸できるの!?

でもみなさん廃墟には背を向けて釣りに夢中。






「あそこに見えるのが学校で」などと
船長さんの解説を聴きながら
島の周りを一周する。



無人島となってから50年近く経つけどまだここまで残っているんだね。
朽ちていく建物の横で増殖する植物。
ちょっと不気味でもあり、
数十年後の未来を見ているかのようで
気持ちが重くなる。
やっぱり古城を見るのとは違う感覚。




でも全景でみるとやっぱりかっこいい。




この角度が「軍艦島」と言われるビューだそうだ。
たしかに船っぽいよね。



上陸はできなかったけど満足。
結局船酔いもしなかった。

また長崎に行ったときにはツアー申し込もうかなぁ。
上陸してみたいようなしたくないような・・・。




城攻め ~肥前国編~

2023-05-14 11:33:44 | おでかけ:おしろ
長崎から熊本に行き、また長崎に戻るGWの旅。
途中でどこか楽し気な所はないかと探していたら
鹿島市に酒蔵通りっていうのがあることを知った。

ここで呑み歩くのいいじゃない?
二人とも呑めるように近くに宿をとってさ。

しかしこの周囲に宿は見つからず
(ひとつあったが超高かった)
電車で一駅隣にホテルをとり
意気揚々とむかった。



古い街並みが美しい。


が、この通りはほんの数百メートル。
そして店が少ない!



醸造所は休業中。



おいおいここは観光地じゃないのかい?

結局試飲ができたのは1軒だけ。
数種類は呑めたけど
あっという間に通りを往復して終わり。

 


この日のメインイベントがもう終わってしまった
この後どうしよ。


ありあまる時間を潰すために
電車に乗らずに一駅分歩くことにした。

地図を見てたら「城」を発見。
ついでに行ってみることにした。



Google先生によると徒歩20分くらいだったから歩き始めたけど
もっと遠かった気がする。



鹿島城


今は公園になっている。
結構ヘトヘトだったので入口の石垣だけ見てきた。





1807年、鹿島藩藩主の鍋島直彜が築城


ここがホテルまで3/2くらいの距離。
まだ歩くのか・・・。

電車一駅分。
都会の「一駅分」と田舎の「一駅分」の距離は違うってこと忘れてたよ






歩いているとこんな建造物に出会った。
門をくぐると案内板があり
これが現存する鹿島城の大手門と知った。
おお、偶然の出会い!

向こう側に見える分譲予定の土地を買ったら
「城内に住んでます」ってことだよね。
ちょっとかっこいいよね。



こうしてホテルに帰還。
泊まったホテルはもうあえて「昭和レトロ」を狙っているのではないかと思う程
外観も内装もインテリアも貼っているポスターとかも
40年前から時が止まっている感があって素敵だった。
でもWi-Fiはあったよ。



 

城攻め 〜再びの熊本編〜

2023-05-10 18:52:08 | おでかけ:おしろ

2度目の熊本城に行ってきた。

前回訪れていたのは2011年
あまりの美しさに心奪われ
naheの中でNo1和城となった熊本城。

なので2016年の大地震で崩れた映像はとてもショックで
僅かながら寄付もしたし
ずっと気にはしていたのだ。
ようやく訪れることができたよ。


 
なぜか加藤神社に先に着いちゃったけど
そこからお城が見えて感激。
あああ、元気そうでよかったよ~。



でも近づいてみると



堀の周りの石垣はまだまだこんな感じ。

まずは天守から修復だよね。
ここまで手が回らないよね。


あちこちにパネルが建てられており
地震前の写真が展示されている。
それを見ると石垣が丸ごと無くなっている所もあり
胸が痛む。


 

現存櫓の宇土櫓もこんな感じ。
右は2011年に撮ってきたもの。
石垣が崩れて近寄れないが、
建物自体崩れなかったのは凄いよね。


天守裏側
 


正面
 
 
もう涙でそう。
頑張ったね~。
地震に耐えた城も
修復に尽力した人達も。



なんか神々しいわ。

上の写真に載っている石垣は一部が崩れてしまい
崩れた石を積みなおしたり
新しい石に入れ替えたりしているのだが
それがどの石かっていうのがちゃんと表示されていた。
ほぼ元通りに修復されててすごいよ。




出口になっている所の石垣は総崩れてしまったようなので
全部新しい石にしたようだが
見た目的にここの部分の石が一番古臭く見えた。
違う場所の石垣から持ってきた石だったのかな?
外に出ていたパネルには書いておらず。
内部の上の階まで行ったら載っていたのかも?


内部は階を登るごとに
加藤時代→細川時代→近代→現代の歴史が展示されており
清正推しのmichnaheは加藤階だけじっくり読んで出てきてしまったのだが
今思えばちゃんと全階見るべきだったな。
ただ内容がかなり濃いのでかなり時間がかかることだろう。



あれれれれ?
今記事を書くのに熊本城HPを確認してて気づいた。


駐車場がある裏手から入ったから
天守閣で胸いっぱいになっちゃって
天守より手前にある本丸御殿とか二棟の石垣とか見るの忘れてきちゃったよ!
michが「もういいや」とか言うしさぁーー。



これはもう一度行かねば。
完全復旧は2052年予定だそうだ。
あと30年の間に何回行けるかな。


城攻め 〜こんな所で編〜

2023-05-07 18:36:34 | おでかけ:おしろ
ツヴィンガー宮殿


 
1694年、アウグスト1世が
ドイツのドレスデンにあった庭園に
宮殿を増築。
 
 
ドイツバロック様式建築の最高峰
 
 
 
お庭もバロック庭園
 
 
 

久々の宮殿!!
久々のドイツ!!!
 
・・・



気分。


 
佐賀県有田町でドイツ気分を味わってきた。

有田には3回くらい来ているが
こんな所があったとは全然知らなかったよ。


噴水は有田焼。
宮殿の中にも有田焼が展示されているらしいが、
コロナで未だ休館中だった。





ちなみに本物も昔訪れていたので写真を載せよう。

 


写真、宮殿の反対側しか撮ってなかったわ
建物は似てる感じだけど、庭は違うね。



話しは有田に戻るよ。

宮殿の周囲にある建物もヨーロッパっぽい。

だけど


中世の街並みに鯉のぼりは合わないぞ。




 

着物を着てみた

2023-03-14 18:29:00 | おでかけ:まち
年に一度の記念写真。
今年のnaheの衣装は着物。

成人式の時に作った着物。
すごく気に入ってた着物。
袖を切って再び着ることを夢見ていたが

直すお金も
着る機会も
収納スペースもなく
二十数年経ってしまった。

50という節目の歳だからと
意を決してまずは呉服屋へ。

「これはいい着物ですね。
質が全然違う」
褒められた☺️


そうして訪問着になった着物。

撮影当日は出張着付を頼んだ。

長襦袢を纏い
念願の着物に袖を通す。

久々の再会!
嬉しい〜!!

「素敵な色ですねー」
褒められた😊😊


写真撮影。

もう長年通ってて顔馴染みのスタッフさんが
「今年はお着物なんですね。素敵です。」

また褒められた😊😊😊

「これ、成人式の時に作った着物なんです」
聞かれてもいないのに
調子に乗って喋るnahe。



撮影は終わったけど
すぐ脱ぐのは勿体ないので
そのまま散歩して
レストランで飲食して。

上手な着付をしてもらったので
着崩れも苦しいこともなく
楽しい着物時間を過ごせた。


やっぱり着物はいいねー。
気軽に着られるように
やっぱり着付習おうかな。




しかし

後始末が大変だった😱

次の機会はまだ不明。
そのまましまうかクリーニングに出すか。

結局クリーニング+汗抜きを
頼んだのだが
一万円とんでった😭

着物、やっぱり面倒かも。









着物を着てみたい

2023-02-27 15:37:00 | おべんきょう
3月、毎年恒例の記念写真。
今年は着物を着ることにした。
着付は頼んだのだが
全く知らないのもどうかと思い
着付レッスンに行ってみた。

きもののやまとで行われている
一回500円のレッスン。
服の上から着るのだが
体験としては十分だろう。

1回目。
長襦袢の着方から習う。
下地である長襦袢の着方によって
着物の美しさが決まるらしい。

その工程は

もう忘れた😅

ただ
「こりゃなかなか面倒だわ」
と早々に心が折れた思い出。


それから着物を羽織り
帯も巻く。

講師が着るのを見よう見まねで
着てみたのだが、
出来上がった姿は
ヨレヨレのクタクタ。

一人で着れるようになる気が
全くしない!!


この日はこれでレッスン終了。
敗北感に打ちひしがれ帰宅。



2回目のレッスンは
帯の集中講座。
服の上から帯を巻くだけ。

前回同様講師の真似をしていくのだが

手が…手が…

身体が硬くて後ろに手が回せないっ


出来上がったのは
またヨレヨレシワシワ。

解いてもう一度。
さっきよりは形がいい。

でも最後に仮留めしていた紐を外すと

お太鼓まで雪崩の如く落ちてきた


やり直し。
今度は一人でやってみる。

さっきやったばかりなのに
全然工程を覚えていない。

なんとか最後までやって
今度は紐を取っても落ちてこなかった。


ここで時間終了。

なんか息切れてるし
ずっと立ってて腰痛いし
ちょっとしたエクササイズだわ。


これ、いくらお金出して習っても
家でやらないとすぐ忘れそう。
毎日着る練習しないと無理無理。


家で練習したいけれど
一張羅の着物でやるのはちょっとねー。

練習用の着物欲しいな。



そんなnaheの心の内を見透かしたようで
Instagramに出てくる広告が
着付教室や
着物販売ばかりになってきた。

思惑に乗せられ
そんな広告を見てしまうんだけど

着物、中古でも高っ😵


日常も着物生活なんて憧れだけど
あれはお金持ちの道楽だわ。



土曜日、実際着てみてまた考えよう。







水族館で老化を感じる

2022-11-14 13:08:00 | おでかけ:まち
川崎水族館に行ってきた。

ビルの中にあるこの水族館。
大きな水槽はなく、
1組ずつしか前に立てないくらいのものが殆ど。

そして多分
みんな淡水魚。
海の動物いたかなぁ?

それでもまあまあの数の展示物はあって
楽しめるのだが




ここはまだ明るい方。
大体が薄暗く
ランタンを持たされ歩くコーナーも。

そして水槽がライトアップされている。

しかし中には
暗いままの水槽も。

どこにいるのかさっぱりわからん!

夜行性の動きを狙って
暗くしているのだろうか?
でも動いてる感じさえわからない。

展示物の3割くらい
見つけられなかったわ😭

これも老化のせいなのかと
嘆くmichnahe。

そして

わかるかな?
魚の後ろに札が立ってるの。

ここの魚の名前がかいてある札は
全部水槽の中。
なのでこうやって
魚に邪魔されて
結構見えないのよ😫

解説はQRコードをかざせば
スマホで見られるらしいのだが
毎回やるの面倒くさ〜い。


ナマケモノもいたんだけど
そこも暗がりの中なので
影しか見えない。

もう見えないもの多すぎて
笑えてくるわ。



カワスイ
目のいい人にはオススメです。






マクドの変化についていけない

2022-11-02 14:54:00 | おしょくじ
久々にマクドナルドでランチを食べた。

色々変わってたよ。


とうとう500円では
セットが食べられなくなった。
遥か昔はサンキューセットなんてあったよね。


そして店員が持ってきてくれたトレイには
ペーパーナプキンが1枚きり。

口を拭く用と
ポテトを摘んだ指を拭く用
2枚は欲しい。
しかしゴミ箱の所に置かれていた
ナプキンホルダーが消えていた。

これも節約の一環か?
世知辛い世の中だ。


さらに

ストローが紙になってた。
トイレットペーパーの芯を細くした感じ。

これがまた

嫌な感じ🤢

思わず紙ストローの評判を検索したよ。
「不味い」
「フニャフニャになる」
やはり不評のようだ。

紙の味はわからないが
舌触りが非常に悪い。
口の中を潤す為に飲んでいるというのに
舌の上だけ乾き切ってるのだ。

これ、慣れるかなぁ?
慣れたくないなぁ。

そもそも紙ストローって本当にエコなの?
古紙からできてるならともかく
新たに木を切っているのなら
それこそCO2溜まりまくるんじゃないの??


もうマイストローを持ち歩く時代なのか?
どうにかならないものかと
検索してると

「紙ストローを使わない方法」
がでてきた。


1.マイストローを持つ
2.ストローを使わずに飲む



そっか!
蓋外せばいいんだ!

実に当たり前なことが書いてあったのだが
naheには目から鱗だったよ。

あの蓋に差したストローから
飲む物だと凝り固まっていたわ。

蓋を外して紙コップに口をつける。
これなら舌に触らないのでまだまし。


今度からストロー無しで頼もう。
さらに意識高くいってやるわ💪
でもモバイルオーダーで頼めるかな?



病み上がりの2人

2022-08-29 16:03:00 | おうち
先週の金曜日
michの自主隔離期間が明けた。
それに合わせてnaheも退院。


倦怠感、喉の痛み、咳
幸いにもこれだけの症状で済んだmich。
普段からリモートワークなので
隔離みたいな生活を送っているのだが、
検査陽性になってからは
一応仕事は休みということに。
でも延ばせない会議などは出ていたらしい。

で、金曜から復職。
通常業務。
naheが家に着いた時も打ち合わせ中。
お昼休みも程々に戻り
19時過ぎまですっと働いていた。



一方naheは
一度家に帰ってきたものの
今後の為にと頼んだ無料抗原検査キットを貰いに
再び外出。


電車で一駅の薬局で貰って
すぐに帰宅するつもりで出たのだが
まさかの品切れ。

明日出直すのは面倒。
他で貰える所を探すと
なんとnaheの職場に近い場所。

そこから帰るには
職場最寄駅からの方が便がいい。
駅から職場まで徒歩2分。
こりゃ顔出さぬ訳にはいかんだろ。


ってことで突撃職場訪問。
久々のおしゃべりは楽しかったけど
18日間ほとんどベッド上にいた身には
退院初日から動き過ぎた。
帰りはもう疲れてヘトヘト。


そんな病み上がりの2人。
もう食事を作る気力もなく
冷蔵庫に入ってた
実家からの支援物資と
残ってたあまり美味しくない日本酒で
地味な快気祝い。
母上、助かりました。


まだ頭痛が時々おこるnahe
もう少し自宅療養してから復職しよう。