トイチニッキ

旧ドイツニッキ
ドイツ駐在の日々から日本での小さな日々まで

たぶん選挙

2009-08-31 22:48:22 | おさんぽ
30日は日本で選挙があったらしいが
ドイツでも選挙を行っていたようだ。


先週の授業でもその話題がでて
みんなドイツの政党の名前をあげてたけど
(なんでそんなに知ってるんだ?)
私は国会議員の選挙なんだか、州なんだか市なんだか
さっぱり理解できず。



土曜日、ドイツ人友人とともに
市内で開かれたワインフェステイバルに行ってきた。



「あそこに市長がいるよ!」と教えてくれた友人。
この田舎町では市長は大有名人なのか。


ちょうどいい、授業で習ったばかりの単語を使ってみよう!と
「明日って選挙なの?」と友人に聞いてみた。

「そうだよ」
「あの市長も変わっちゃうの?」
「うーん、五分五分だねえ」

五分五分? 
市長さんよ、選挙前日にそんな悠長にワインなんて飲んでていいのかい?
それともここで地道な選挙活動をしてるの?


ドイツでは日本みたいな選挙カーなどみたことない。
街頭演説もやってないようだし
(ここ最近繁華街に出てないからわかんないけど)
ポストにたまーに政党のパンフレットが入ってるけど
市長のはみたことない。
道路沿いに貼ってるポスターにも市長の顔はなし。


「演説とかするの?」
「するよ。明日6時に市長のパーティーに行くんだ。そこで演説するよ。」



6時!?
まさか、朝の6時じゃないよねぇ?
でも夕方6時から演説聞いて、それから投票??

そしてパーティーってなんだ?
まさか、お酒やご飯まで振舞ったりしちゃうわけ?
それって公職選挙法違反じゃないの??


さっぱり仕組みが理解できない。


詳しく聞こうと単語を辞書でひいてるうちに
話題はすでに別の方へ流れ
結局わからないまま。



こうなったら実際現場をみてこよう!
6時に市庁舎前に行ってみよう!!

そう思っていたのに当日はすっかり忘れ



今、検索してみたんだけど
うまく探せずいったいどうなったのかは不明。
即日開票じゃないのかなぁ?


私としては現市長と2回も喋ったし写真も撮ったから
このまま市長で居続けてほしいんだけど。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苛められました

2009-08-30 11:47:48 | おべんきょう
naheは言いたいっ!

michよ、私を放置するな!!



先日のパーティー。
ドイツ人が結構集まるということで
naheも当然「喋りを頑張らねば!」と思ったわけですよ。

そんなnaheの心意気を大いに買ってしまったmichは
知り合いのドイツ人同僚を見つけると
「これ、妻のnahe。ドイツ語喋れるから」と紹介し
naheが「いや、ちょっとだけです」なんて挨拶してる隙に
その場を離れてしまうのだ。


初対面で何の面識もない人と
一体何を話せというのか?


とりあえずは向こうから
「どのくらい住んでるの?」「どこでドイツ語習ってるの?」
そんな質問をしてくれるので
ちょっとは会話できるのだが
その後には気まず~~い沈黙。


こりゃまずい!こちらからも何か話さなきゃ!!
だけど一体何を話そう?
この話題の単語はわかんないしなぁ~。

頭の中は大パニック。
そして出てきた言葉が
「おにぎり食べてみました?」

相手が答える。
「いいえ。」
話、終わったよ・・・。


助けを呼ぼうとmichを探せば、
他の日本人と一緒に笑ってる。
私もあっちに入って気楽に喋りたい。

だけどその場を去るきっかけもつかめず
相手のドイツ人も困ってる感じ。
ほんと、申し訳ない!!


持ってたビールが空になったので
これ幸いと「おかわりとってきます」と言って退散。

michの所に戻れば「じゃ、次の人紹介するわ」とまた繰り返し。


時にはお喋り好きな人がいて
ペラペラ喋ってくれるのだけど
そうなると今度は聞き取りが追いつかなくなるし。


michに飛ばされて玉砕し
また飛ばされては玉砕しの繰り返し。

一体これはなんの罰だ?
普段「早く起きなさい!」などと口うるさく言ったり
嫌だと言うのにくすぐり続けたりしているnaheへ
michは逆襲をしているのか?


瀕死状態で日本人グループの所へ戻ると
「ご主人が『いつまでも夫にくっついてたら上達しないから放置してる』って言ってましたよ。
スパルタですよね~」
と同情された。



確かにそうさ。
michがいればドイツ人は英語を話してしまうので
naheは喋る機会がなくなってしまう。

だけどあの気まずい間を埋めるには
やっぱりmichに居てほしいのだ。
お願い、初対面の人にはまだ放置しないで。


言語うんぬんよりも
「人との上手な接し方」を勉強しなくては。
はぁぁぁ・・・




ところで、ドイツ語がわからないmichと
英語がわからないnahe。
この二人と話すドイツ人は結構大変なんだろうか?
私だったら「めんどくさっ」って思っちゃうかも。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ人におにぎりを食べさせてみるの巻

2009-08-29 12:57:28 | おしょくじ
michの会社の人、およびその家族が集まる
大きなパーティーがひらかれた。

肉を焼くのでそれ以外の料理は
みんな持ち寄ってねということだったので
何にしようか悩んだあげく
おにぎりを持っていくことに。


本物の鮭やタラコを使うのはもったいないので
具は殆どをふりかけに。
海苔は外人に受付られないという噂もきいたので小さめに。
20個余りを作って持参。
100人以上集まるらしいけど
お米的にも気分的にもこれが限界。


ひとつずつラップで包み
味の説明を書いたラベルを貼る。
例えば梅なら「UME-Pflaume」と
本当にあってるかどうかわかんないドイツ語訳もつけて。


会場では持ち寄った食べ物がひとつのテーブルに集められ
ビュッフェ形式で食べるようになっている。
他の人(ドイツ人)が持ってきた
大きなボウルにたっぷり入ったサラダに囲まれ
ひときわ異彩を放つおにぎり。
果たして手にとってもらえるだろうか。


肉が焼けてみんな料理をとりはじめた。
naheも自分の皿を作っていたら
おにぎりを凝視する一人の女性が。
明太子味のを手にnaheに話しかけてきた。
「これは魚の卵?」

ふりかけそのものを明太子と思われても困るので
(そう思われるようなラベルを自分で貼ったのだが)
「ちょっと辛いですよー」と言ったら女性はすぐに手放した。

「お勧めはこの梅です。
ちょっと酸っぱいけど、最も伝統的なおにぎりです。」
と説明するnahe。
「伝統的な」って所が通じなかったようだけど
それを皿に載せてくれた。

そのやりとりを見ていた男性も「こりゃなんだ?」と聞いてきたので
つたないドイツ語でプレゼン。
2つ売れて嬉しいnahe。
もう気分はセールスマンだ。



michと大きなテーブルに着き、食べていたら
そのテーブルの端に座っていたドイツ人が
おにぎりを手にしているのを発見した。

「おおっ!あの人、おにぎり持ってるよ!!」
思わず興奮、こっそり観察。


その男性
これは一体なんなんだ?という怪訝な顔つきでおにぎりを眺め、
ラップを剥がして臭いを嗅ぎ、
一口食べてさらに怪訝な顔になり
そのまま皿の上においてしまった。

「あー、だめだったかぁ~」とヒソヒソ騒いでいたら
隣に座っていた女性に
「あれ何?」と聞かれまたプレゼン。
そしたら食べ物をとりに行ってた彼女のご主人が
偶然おにぎりを持ってきて二人でそれを食べてくれた。

「Un,Gut!」 と言ってくれたけど
「まぁまぁだよ」って表情だったわ。



michの向かいには知り合いのドイツ人が8歳くらいの息子と着席。
その人もおにぎりをとってくれて
息子に「食べてみる?」と聞いてみるものの全く関心なしの息子。
しかしお父さん、うちらがいる手前食べさせなきゃと思ったのか
「一口食べてごらん!」と強制。

神妙な顔で食べる息子。
「Gut?」とnaheが聞いたらひと言「Gut」と。
なんか言わせてしまった感ありあり



あとでチェックしに行ったら
おにぎりはほぼ完売。
食べてくれた人のうち何人が「これ美味しい!」と
本当に思ってくれたのだろうか?


毎年ひらかれてるパーティーなので
来年もまたおにぎりを持っていこう。
その時こそ真価がわかるというものだ。
去年物珍しさで手に取った人達が、リピートするかどうか。

 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンカレーは今何処に?

2009-08-24 14:36:50 | おうち
我が家では3ヶ月に1度
日本の業者から食品や雑貨を購入している。
michの会社が送料などを負担してくれるのだ。

決して和食命ではないmichnaheだけど
日本の食材が手に入るのはやはり嬉しい。
いつも重量制限と戦いながら
あれもこれもと買ってしまう。


先日その食料品が届いた。
段ボール2箱にぎっしり入った宝物
わくわくしながら荷解きするnahe。


あら????

ボンカレー2個が入ってない



発送伝票には記載されてるけど
どこを探しても見当たらない。
早速業者に問い合わせメール。
「まさか税関で捕られたりしてないでしょうねぇ」
なんて軽く書いてみたりして。


そしたら
「こちらでは発送の記録がありますので
税関で没収されたものと思われます(キッパリ)」
だって。



なぜにボンカレー2個だけ没収??

そりゃ肉や肉エキスが入ったものは持込禁止って言われてるけど


これよ、これ。
どこにも肉の絵なんてありゃしない。
普通のカレールーやハヤシライスルーの方が
ばっちりイメージ画が載っているのに。


もしやドイツの税関職員
これがレトルトカレーだとすでに知っていた?
手軽に食べれるものだけを没収・・いや横領したりしてるわけ?
「お、今回はボンカレーだぞ♪ランチにライス買ってこい!」
「えー、俺はLEEの方が好きだけどなぁ」
なんて会話が繰り広げられてるわけ??


しかし没収したら「没収しましたよ」くらい言ってくれてもよさそうな。
そういうサービスは税関にはないものか?

でも箱を開けられた形跡もないし、
中は梱包材がたくさん入ってるのにそれが乱れた感じもなかったし、
本当に没収されたのだろうか?



そもそも「代金は請求いたしません」で終わらせていいのか?
この業者よ。
だってあくまで自己申告。
今後も受け取ったのに「これ、入ってませんでした」って言えば
代金は請求されないってこと?? 
それってとってもお得じゃん ←いや、犯罪だよっ
本当に税関で捕られたのかどうか確認すべきなのでは?



なーーーーーんか、怪しい。
業者が





しかし手に入らないとわかると恋しくなるのが人の常。
ボンカレーなんて日本にいる時は買った事なかったけど
この前食べたらとても懐かしくて美味しい味だった。
あぁぁ・・・あと3ヶ月我慢だーー。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侵入者との戦い

2009-08-22 12:41:57 | おうち
我が家には不法侵入者が多くやってくる。


うちが1階だからか
庭に囲まれているからなのか
最近暑くて窓を開けっぱなしにしているからなのか

蝿、ワラジムシ、ガガンボ・・・
中でも多いのが蜘蛛。


どこから入ってくるのやら
気付くと天井の隅っこに主なき巣が張られていたりして
油断も隙もありゃしない。


蜘蛛は益虫って言うけれど
招待もしてないのに勝手に家に入ってくるのは許せない!
よって見つけ次第全て退治。


入居当時はチビッコばかりだったので
「ごめんねぇ~バイバーイ」と
気軽に退治できてたのだが

最近侵入してくるヤツは
なんだか大きいものばかり
動きも早いので捕まえるのに勇気がいる。


先日も朝起きたらバスタブに体長4cm程のヤツがいた。
水攻めにして殺そうとしたけど
なかなかしぶとく溺死しない。
その上排水溝の穴よりもヤツの体が大きくて
流れそうにも流れない。
いつまでも蠢くヤツに半泣きnahe。
気付かずグウグウ寝ているmichにまで殺意を覚えたのは言うまでもない。



しかしそんなmichも起きていれば役に立つ。
昨夜もかなりの大物をしとめてくれたそうだ。
ちなみに昨晩、naheは2匹退治してる。
そして今朝も起き抜けに1匹。
そしてさっきmichがもう1匹。
さらに小さいの5~6匹!!


なんだ?この侵入されっぷりは!?

これじゃ蜘蛛が侵入してきてるのではなく
蜘蛛の家にうちらが侵入してるみたいではないか



これはなんらかの警備対策をとらねばなるまい。
蜘蛛よけグッズが売ってないか
早速今日、お店で見てこよう。




まぁ、日本のGに比べたら
よっぽどましだけれどね。




最後に今日しとめた蜘蛛の写真を載せてます。
見たくない人はこちらから避難してください












アシナガグモが多い。
子供の頃は足を引っこ抜いて遊んだりしてたんだが・・・。
(胴体だけクルクル回るのよねぇ)
今は絶対無理っす。
うーっ、ゾワゾワ~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の心を忘れるな

2009-08-19 17:53:54 | おうち
久しぶりにお茶を点ててみた。


といっても点てるのはmich。
naheはこういうことできません。




わざわざ日本から持ってきた
茶筅と清水焼の茶器。

これ、ドイツ人に見せたらウケるかな?
きちんと茶道を習ったことなどなく
かなり自己流なんだけど。




naheの作ったお饅頭と共に。



調理用に100円ショップで買ってきたものだけど
久しぶりのお抹茶、美味しいっ



休みの日となれば酒ばっかり飲んでたけれど
こういう日もたまにはいいね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の芝も青く

2009-08-17 23:24:48 | おうち
隣の芝は青い

naheだけじゃなく、michも気になっていた


何が原因だろう・・・?
明らかにうちの芝は黄色い
枯れているということだろうか・・・?


うちの芝はこのアパートを借りたときからあった
もちろん、芝の種類も知らない

おそらく西洋芝だろう
短く切って5月くらいになったら青くなるさ・・・




・・・と待つこと数ヶ月
芝を定期的に刈っても青くなる気配はない



そこで行き着けのホームセンターで芝のリペアキットを購入

リペアキットと言ってもただの芝の種
ハイ、蒔くだけです


日本から持ってきた芝の入門書によると
上から目土を入れることが必要らしい
後日、土も購入し蒔くこと数週間
庭には見事な緑色の芝が生えだした

これは面白い



というわけで庭の一角で芝の観察をすることにした



このように真ん中に雑草を完全に排除した区画を作成
(まわりの鮮やかな緑の芝はリペアによるもの)



種蒔きして2,3日後にはすでに芽が出てきた
はっきりクッキリ成長が見て取れる
面白い



そして1週間後



遠くから見てもその成長はハッキリ



まだまばらですが
数週間後にはもっとたくさん生えてきて
鮮やかな緑の芝になっていることだろう


日々の水撒きが日課になってます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいぜ!電ノコ

2009-08-16 22:05:24 | おうち
日本にいた時から時々やってた日曜大工
ここドイツでは当たり前です

michが日本から持ち込んだ道具は
ノコギリ、かんな、金槌、キリ、鑢、電動ドライバなどなど



今まで騒音などを理由に
自慢のノコギリ(ゼットソー265)でせっせと切っていましたが
ついに購入しました



BOSCHのPST650

一番安いやつですが、65mmまで切断可能
角度も調整でき、切り屑を飛ばしたりできます

すげ~~~っ




それで完成したのがこの下駄箱



テレビ台(こちら)とお揃いな感じです



大きさもデザインも自由自在

手作りっていいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEXYドイツ語勉強法

2009-08-15 13:37:16 | おべんきょう
毎晩、23時半過ぎ
「うわっ、もうこんな時間や!見な!!」
michが慌てるその訳は



このテレビ番組を観るため。

これは何かというと
単なるクイズ番組。
この日の問題は「スペルの最後が“ge”の動物は?」というもの。
視聴者は電話をかけて正解すれば賞金が手に入る。
誰も答えられないと賞金はどんどん釣りあがるのだ。

そしてこの番組を司会をしてるのが
なぜかこんな下着姿のねえちゃん。


たぶん11時くらいから始まるこの番組。
そして1時間半くらい延々やってる。
たいして難しい問題でもないのに
その間かかってくる電話はほんのわずか。
電話する人がいないのか
番組を盛り上げるためにスタジオに繫がないのか
番組自体見てる人がいないのかは謎。

よって1時間以上、
このねえちゃんは一人で喋り続けてる。
問題を繰り返し読んだり
賞金額があがったわよとか言ったり。
時には体をボリボリ掻いたり、鼻までかんだりと
緊張感まるでなし。
正直つまらん番組である。


だけど賞金が値上がりする午前0時頃
ねえちゃん、ブラまでとっちゃうのだ。
でも毎日脱ぐわけではないようで
いつ、誰が脱ぐのか決まってるのか、
日々調査するmichなのである。
今の所、水曜日が脱ぐ確率が高いそう。
そんなこと調べてどうなるのか。全くもってアホである。



そう言いつつ、naheもmichの隣でちゃっかり見ている。
ドイツ語聞き取りがまだままならないnaheにとって
文字が映るこの番組は内容をしっかり把握できる唯一の番組。
近頃は辞書なしでも問題を読めるようになってきた。
これもドイツ語の勉強である。

時々は答えもわかって
「ほらmich、電話する? 今なら5000ユーロ手に入るよ!」
なんて騒いでみるけど
未だに電話したことはなし。
だって会話する自信がないし、大体なんか怪しいんだもん。



番組の合間に流れるCMも
アダルトサイトの紹介ばかり。

悩ましい声で読み上げられる電話番号。
これでmichはドイツ語数字を覚えたそうだ


ま、楽しみながら勉強するのが一番だもんね。



いつかちゃんと電話して、賞金GETできたらいいな。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大げさなことになった

2009-08-11 17:31:04 | おうち
足の捻挫を痛い痛いと騒いでいたら
michがキレて病院に行けと言い出した。

ま、医療費かからないし
(こちらで高ーい保険料を払ってるので)
ハウスドクターをそろそろ作っておこうかなとも思い
先程行ってきた。


3月に入院した時はドイツ語で医師とのやりとりは無理だったが
今回はがんばるぞ!
でも通じなかったら困るから英語要員としてmichも同伴。


そしたら先生、
こちらがいくらドイツ語で話しかけても
返す言葉は英語オンリー。
naheの意気込み、撃沈。


こりゃ全治6~8週間だね。
シーネ(足を固定する器具)を出すからそれをつけてなさい。
歩いてもいいけどその後休ませてね。
スポーツはまだだめだよ。

そんなことを言ってたらしい。
スポーツなんてやってないから心配いらないよ、先生。


指示書をもらい、
別の場所にある医療器具屋さんへ。


こちらはガンガンドイツ語で攻めてくる。
頑張りたいけど、ほぼ何言ってるかわからず。
再び撃沈。


こうしてよくわからないまま買わされたのが
このシーネ。



この写真じゃきちんと靴を履いて
このままスポーツもできそうな感じがするけど
私のスニーカーにはどうにも収まりきらない。
どうやって外出しようか。


そしてこのシーネ、左右にエアクッションがついてて
それで足を固定するんだけど、
そのクッションがくるぶしの一番痛い所を直撃してくる。


これは本当に装着すべきなのか!??????




医師にグリグリ触られて痛みはぶり返すは
慣れないシーネと履けない靴で
ヨタヨタびっこひいて帰ってきたnahe。
ケガした日よりも重症っぽいぞ?




ところで上の写真を見つけるために
ネットでこの商品を探してたら
アメリカのサイトでは40ドルくらいで売られていた。

今日支払った額、99ユーロ。
ドル換算すると約139ドル。



  どういうこった 
暴利か !? ドイツめ
約4倍もの値をつけるとは、たいした度胸だ。



早く保険金請求しようっと。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする