トイチニッキ

旧ドイツニッキ
ドイツ駐在の日々から日本での小さな日々まで

末詣

2016-12-30 12:40:30 | おでかけ:きょうかい・じしゃ
お正月休みに入りました。
今年はどこへも行かず、
家でひたすらゴロゴロダラダラ呑んだくれるのがmichの希望。
日本酒2升用意しました


なので時間は沢山あるし
ブログも溜まった思い出を吐き出さなくては。
とりあえず直近のものから。

昨日の話。


神田に用事があったので
近くの寺社を探してみる。
頭に浮かぶは神田明神
だけど最寄り駅は神田じゃなかった。
ま、いいか。行ってみよー!

神田神社

1300年の歴史をもつ
「江戸総鎮守」の神社



なかなか華美な神社である。


御祭神は
大己貴命 小彦名命 平将門命

オオナムチノミコト=大国主神=大黒様
多くの試練をくぐりぬけ出雲の支配権を手にした国津神
大地を象徴する土着神
縁結び、夫婦和合、国土経営の神

スクナヒコナノミコト=恵比寿様
出雲の建国において大国主神の右腕として働く
とても小さな神であったとされ、一寸法師のモデルとされる
商売繁盛、お酒、温泉の神

タイラノマサカドノミコト:平安中期の豪族


そんなわけですぐに大黒様像


うーーーん
なんというか…頼り甲斐の無さそうな顔だよね。



それとは反対に


凛々しい狛犬。
筋肉隆々。
こんなのが実際いたら
恐くて近寄れないよ。



初詣用のテントに阻まれ、正面像が撮れなかった。


平将門様らしき武士は最初の門の中におられた。
少彦名命の像もあったようだけど
ちっこくて見逃したよ




神殿にお参り。
今年も無事に仕事を終えることができましたと。
来年もいいことありますようにと。
これで初詣に行かなくてもいいんじゃない?





そして貰ったご朱印
えーーーーー、ハンコだぁあ。
ちょっとがっかり。
しかもなによこの右下の変なの。
みこしーっていうゆるキャラらしい。
本殿に実物が鎮座してたけど
なんかキモかったぞ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジサンが消えた

2016-12-22 23:53:35 | おうち

我が家にはカレンダーはひとつしか置かない。
壁に貼るのはNG。
タダで貰える広告がついたものなんてもってのほか。
キッチンカウンターの上に置ける卓上型の小さなカレンダー。
毎年同じ商品を買い続けている。


その名はオジサンカレンダー。
オジサンの4~5コマ漫画がクスリと笑える
でもシンプルで書き込む余白がちょうどいい大きさなのである。
壁掛け用も売ってるよ。おすすめです。

で、
今年も当たり前のように、このカレンダーの2017年版を購入した。
そしてついさっき、1月の予定を書きこもうとして包装を開けてぶったまげた。

デザインが変わってる!!



表は同じなのだが

 

左が2017。
オジサンが消えている!!

2016までは裏面に罫線がひかれており
メモ帳となっていたのだが
2017は無地。まっしろ。

これはもしや印刷ミス!?
そう思って慌ててこの会社のオンラインストアで確認してみた。
商品説明に「裏面:無地」と載っていた。
えええええええええ!ショックーーーーーー


文字を書いてうるさくなるのが嫌なので
表には極力記号や絵のみを描いて
詳細は裏のメモ欄に書いていたnahe。
上の写真にもちょっと見えるでしょ?
ツリーの絵が。
平日の所はあまりにもmichの飲み会の絵が多すぎて
恥かしいから隠してるのだが。


いや、無地でもメモは書けるけどさ。
あまりに寂しいじゃないの。
せめてオジサンだけでも残してほしかったじゃないの。

あまりのショックでメーカーに直訴メール送っちゃったよ。
裏面復活希望!って。
そして本日もmichは忘年会で不在の為、
このやるせなさを吐き出したくて
このブログまで書いてるわけさ。


いやぁ、ショック。
あぁ、ショック。
直訴メールが受け入れられて
2018年版には復活してくれますように。
これからの寺社参拝の際には
これをお願いしよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高幡山へお参りに

2016-12-18 13:22:29 | おでかけ:きょうかい・じしゃ

ああ、もう力が尽きた。
写真を整理するのが大変なんだもん。
なんでRawデータでなんか撮っちゃったんだろう、私。

数週前、michセレクトで行った所は
高幡不動尊金剛寺
真言宗智山派 別格本山




なかなか大きなお寺だ。



八十八か所巡りをできるハイキングコースみたいなものもあったが
今回はそれはパス。
 

本堂へ向かうとみんな中に入って行くので
流れに乗って中に入り座ってみる。
すると定例の護摩の時間だったようで
そのまま身動きとれず参加することに。
このちょっと居た堪れない感じ、
ヨーロッパの教会でミサを見てた時と同じだわ。
でも葬式でもないとこういう儀式は観れる機会ないし
ましてや護摩行なんて初めてのことよ。
興味本位で見学する。

護摩行って火が象徴的なんだね。
一番偉そうなお坊さんが油?を注いで火を操る。

その後ろで違うお坊さんが祈願の口上?を述べ始めたのだが
「七五三、ご誕生」と言った後のお願いが
「世界平和」
おっきく出たなぁ、おい。
その後も続くわ続くわ
震災復興、交通安全、家内安全、恋愛成就…
あまりのお願い事の多さに可笑しくなってきた。
こんなに一遍にお願いされて
お不動さんも大変だわ。

その後に参詣者が一人一人不動像に近付いてお参りさせてもらい、
またちょっとお経を聞いた後に
お坊さまの御説教。これが長かったぁ〜。

行の最中に写真を撮るのも憚られ
終わった時にそそくさと撮ったのだが
暗い中そそくさすぎてブレまくり。
michが撮ったこの一枚のみ、なんとか見られるわ。



顔のアップを撮れなかったのが無念。
関東三大不動のひとつだそうだ。


この後、平安時代に作られた本尊を観に行く。



ガラス越しに撮っております。
お顔が拝見できません。
金を払えば中に入れたのかな?
ま、ここまで見た感じ、naheは明王より菩薩の方が好みだから
あんまり執着せずに退散。
二人の童子がいかついねー。


いくつかのお堂があるのでそこを巡る。




新キャラ、虚空蔵菩薩(コクウゾウボサツ)様です。

虚空(果てしない広がりのこと)のような智慧と慈悲で
人々の願いを叶える菩薩
知恵の菩薩ともいわれる
 
ほら、菩薩の方が衣装も派手で見応えあるわ。

 


こちらは観音様。
気品のあるお顔立ち。



もういっちょ、大観音像。
こちらはちょっと女性っぽい。



お顔もふっくらして官能的。


そして頂いたご朱印



右上の方に押されているハンコが
札所の番号のようで
例えばこの金剛寺は
関東三十六不動尊霊場9番
多摩四国八十八ヶ所88番
東国花の寺百ケ寺 東京7番
などと複数の札所に属している。

この印に拘り始めたmich。
スマホに登録しているのは違う札所のカテゴリーなのだそうだ。
気に入らない、貰い直したいとか言い始めた。
めんどくさっ。
別にお遍路やってるわけじゃないのに!
そもそもご朱印貰う時にみんな、そんな所まで指定してるのかしら?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 マンガ飯

2016-12-15 19:33:46 | おしょくじ
先日の恒例ホームパーティー



いつも美味しいご馳走が並ぶ。

しかし毎回献立に悩むのも事実。
我が家はもう当然ながらmichの担当。
今回はnaheも簡単な物を作ったが。

悩むmichと、何がきっかけだったか
「マンガに出てくるような料理を作れば?」
という話になり
michのバイブル、クックパッドで調べると
「マンガ肉」でちゃんと出てくる。

それを参考に作ったのが



ギャートルズのマンモス肉だよ

牛蒡でできてるから骨まで食べられるの。
それにハンバーグのタネを巻き付け
焼肉のタレにつけた豚バラ肉で包むと。

試作で作った時には味が薄かったのでnaheがアドバイス。
牛蒡も白出汁に漬け込み
しっかり肉には味をつけて
ソースなしでも美味しくなった。

もうちょっとマンガっぽい二峰性の形にしたいものだが
それは無理な話だそう。

見た目もおもしろいし
子供も喜んで食べてたので
成功ではなかろうか。


michって料理の才能があると思うのよ。
きちんとレシピ見て作るしね。
研究を重ねるしね。
めんどくさがりのnaheにはできないこと。

あとは基礎的な知識を仕入れたら
(例えばゴボウはアク抜きするとか)
かなり上達すると思うわ。


彼には今後も費用度外視のパーティー料理を作ってもらおう。
日々の節約飯はnaheの担当さ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする