遂に!遂に!!遂に!!!
帰ってきました。沖縄に!
naheの心の故郷、沖縄。
独身の頃に数回訪れ
離島全制覇の野望を抱いていた時期もあったが
michとの出会いで済し崩しになっていたのだ。
しかしまるで興味のないmichに
プレゼンすること15年超。
ようやくこの日がやってきたぁ。
ああ、懐かしの那覇空港。
そして最初に向かったのが
くーすの杜忠孝蔵
泡盛の工場見学である。
ね、これでmichを釣ったのよ。
ビール、ウイスキー、ワイン、日本酒。
これらは見たけれど泡盛、焼酎は初めて。
その原料や作り方を
全然わかっていなかった自分にまず驚き。
そして焼酎と泡盛の違いや
泡盛の特色などを聞いて驚き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/c9b4ed584099e666e6b5b3cfb258c258.jpg)
沖縄では珍しい木造建築の熟成庫。
ウイスキーやワインみたいな
湿度温度のこだわりはないらしい。
だから家に置いてある瓶詰めの泡盛でも
熟成するんですって!
熟成できるほど、長く保存するなんて
我が家ではあり得ないことだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
甕にいれるともっと早く熟成が進むそう。
少しずつ飲んでは足して、
自分で古酒を育てるのもおすすめだとか。
すっごい心惹かれたけれど
一升甕をずっと置いておく
場所も根気もきっとないわ。
製造している所は見られなかったけど、
説明がとても充実していたので大満足。
最初にここにきてよかったかも。
そしてお待ちかね試飲タイム!
レンタカーで来たので
ここはnaheがドライバーになってあげよう。
なんて優しいnaheさん。
嬉々として試飲しまくるmich。
また説明してくれる店員さんも
michの酒好きの匂いを嗅ぎとったらしく
「まだ飲めますよね?」なんて
次々進めてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/41/a6e01a0ac2e50cbedd5ad6c8c58f93ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/f8bfdc559fbfe6cbe6c7e6850de63e75.jpg)
どれを買おうか悩むmichの図。
そして二本購入決定した時には
もう真っ赤な顔になっていたmich。
楽しかったね、よかったね。
でも予定の滞在時間
大幅オーバーだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
慌てて次の目的地へと
高速を飛ばしたnaheであった。