トイチニッキ

旧ドイツニッキ
ドイツ駐在の日々から日本での小さな日々まで

乗り初め

2009-01-30 14:04:03 | おさんぽ
路面が凍結している間
naheが固く禁じられていたこと

自転車に乗ること


最近の天気は晴れ続き
日中なら霜も溶けてしまうので
今年初めてのサイクリングにGO!


雨ざらし、なおかつ
幾度と無く強風に倒されていた自転車は
もうサビサビのボコボコ。
高かったんだけどなぁ・・・。


ともかく出発。
ひいいっ、風が冷たいぃっ。
だって気温は2度。
日本にいる時ならこの気温で
自転車に乗りたいなんて決して思わなかっただろう。



新しい道を開拓するつもりが
なぜかいつものサイクリングロードに。
方向に関する勘はたいがい外れる・・・。


ゆっくり走って15分くらい?
湖に着きました。



平日は静かで穏やかな湖。
でも冬景色はちょっとさみしげ。



早くも下半身に限界を感じてきたので
引き返すことに。
でも帰りはちょっと遠回りして
有酸素運動実施。

体は温まってきたけれど
顔が、頭が
寒いっっ!!





家に着いたら足はガクガク。
そして

翌々日
の今日
やっぱり筋肉痛です。
あうぅ


昨日もいっぱい歩いたせいだよ
と、思いたい
年頃の私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城攻め

2009-01-27 17:00:42 | おでかけ:おしろ
日曜日
天気が良かったので
ドライブに行くことに。

行き先はどうしよう?

そうだ、城を見に行こう!

カーナビに
城がたくさんあるらしい街の名前を入力。
そして観光スポットを検索。

いくつか出てきたなか
「Schloss(城)」と書かれた所に行くことに。

片道約120kmの旅。
遠出記録更新です。


アウトバーンを時速140kmで走行。
これも記録更新。
だけどどんどん抜かれていく。
そしてたいして空いていない車間距離なのに
どんどん入ってくる。

アウトバーンをおりれば今度は1車線の狭い道。
道路の脇は畑みたいな。
なのにスピードを緩めない対向車。

助手席にいても気が休まりません


ようやくナビが示したお城に到着。



そこは

以前に一度来たことのあるお城でした



がっくり。
まぁ、綺麗だからよしとしよう。


気を取り直して、広大な敷地をちょっと散歩。



同じく散歩する人がいっぱい。
ドイツ人は散歩好き。


城の地下のカフェで昼食。
ここは元々何の部屋だったんだろうとmichと討論。
michは家来達の食堂だったんだろうと言うけど
naheはその当時の王様達が、
そんな福利厚生を充実させるとは思えないんですけど。
誰か知らんですか??




車に戻り、再度ナビで検索。

もうひとつ「Schloss」という文字が見つかったので
そこに行くことに。
次は新しいお城でありますように。




つきました。


初めてのお城でした

でもさっきのお城に比べると
こちらは小さくて質素。
中にも入ることができず
早々に退散。


だけど2つのお城を攻略できたので
満足・満足。




帰りもアウトバーンにひやひやしながら
安全運転140km


家についたらちょうど



スリーセブンでした。
(本日だけの走行距離ではありません)
ちょっと嬉しいmich。
運転お疲れ様。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

am Samstag

2009-01-26 07:46:42 | おさんぽ
先週土曜はmichが珍しく出勤。
なのでnaheは一人、
念願のDOMMUSIKを聞きに。

毎週土曜日に教会でやっているらしいけど
土曜日の12時になんて
なかなか来れない。


教会の入り口には
「ただいまミサ中」と書かれてる看板。
おそるおそる中に潜入。

神父さんが何か喋っていたので
一番後ろの椅子に隠れるように座って見学。

すぐに神父さんはひっこんで
待望のパイプオルガンが。




こんなパイプオルガンです。
30分で6曲くらい弾いてくれました。


パイプオルガンといえば
賛美歌の伴奏や
バッハみたいな古典音楽の
イメージしかなかったんだけど

現代っぽいメロディーがあったり
シンセサイザーのように多彩な音色が出たりで
なかなか面白い。


途中で席を替えて
オルガンから離れた前の方へ行くと
響きが変わってまた素敵。


これ、ちょっとハマりそう。

月に数回、夜にもやっているみたいなので
また聴きにこよう。
ベルリンでも聴いたし、他のDOMでも聴けるといいな。



コンサート(ミサだったのか結局よくわからず)が終わった後は
教会前でやっている市場で買い物し
パン屋でサンドイッチを食べ
そのまま市内をぷらぷら徘徊。




ドイツの休日の正しい過ごし方

実践した気分。
自己満足♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100時間達成!

2009-01-24 02:58:03 | おべんきょう
本日でドイツ語学校の
モジュール1が終了しました

モジュール1=100時間の授業
モジュール6まで受けなければなりません
約1年間、学校に通う予定です。


今日は1/6終えたお祝いにと
先生がロールケーキを振舞ってくれ
こんな手作り修了証書もくれました




先生、
時々こうやってお菓子をくれるのは
とても有難いのですが


おねがいですから
一緒に飲み物も!! 

口の中が乾いて
その後の授業に差し支えます。





100単位受けたnaheの成長はといいますと・・・


最後のテストはクラスでトップでした
(辞書で調べながらやってたけどね)

文法はいまのところバッチリです。
まだ簡単なところなので。


が、


聞くのと喋るのはクラスで最低です
授業中の先生の指示は
なんとなく言ってることがわかるようになってきました。

でも世間話になると全然ついていけず。
みんな笑ってるのに、
一人ぽかーん。


クラスメイトとも
授業中、「ここの答え何?」みたいな
やりとりはできるようになったけど
世間話はまだまだ無理。

何か話しかけたいんだけど
答えてもらってもそれを理解できないので
なかなか勇気が出てきません。

へたれ




モジュール6になるまでには
なんとか会話できるようになりたいものです。
授業で会話は教えてくれるのだろうか???



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の授業

2009-01-23 01:32:03 | おべんきょう
今やってる授業のテキストは
ハンブルグ名物の“うなぎスープ”の話


生徒の「うなぎって何だ!?」って質問に
「魚の長くて気持ち悪いヤツ」と説明する先生

※ 話の2割くらいしか聞き取れてないので
以下naheの勝手な脚色が含まれます


「うなぎなんて気色悪くて食べるの無理っ!」

「だいたい頭つきの魚なんてありえない!
頭と尻尾はとって料理してほしいものだわっ」

「想像しただけで胃がムカムカしてきたわ」


先生、散々な言い様ですよ・・・。




「日本ではうなぎもお頭つきのお魚もよく食べられているんですよ!
うなぎなんて高級品なんですよ。
魚の目の周りの肉が特に美味しいっていう人(=mich)もいるんですよ!!」

声を大にして言いたかったけど
ドイツ語でなんて言っていいのかわからないので
断念。



でも先生のようなドイツ人から見たら
うなぎや魚の目を食べる日本人なんて

日本人から見る
サソリとか虫を食べる外国人たちと
一緒なんだろうな。


ゲテモノ喰い






異文化交流っておもしろい。
早く話せるようになりたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミの木調査報告書

2009-01-22 05:10:54 | おうち
昨日はゴミ回収の日。
ドイツでは各家庭やアパート毎、
専用の回収コンテナを所有しており
回収の日はそれを歩道においておきます。

そして昨日は年に一度の
モミの木回収の日。
クリスマスツリーは生の木が一般的(?)なここドイツ。
年があけて不要になったツリーは
こうやって回収されるのです。


nahe、密かにこの日を楽しみにしておりました。
どれだけのモミの木が出されるのかと。
だって先月の今頃、
お店には大量のモミの木が売られていたんだもの。
各家庭1本は買ってたりしたら
歩道はモミの木で埋め尽くされてるんじゃないかと。



ワクワクして家を出たら
現実はこんな感じ。




あら、意外と少ないわ。
3~4軒に1本って感じでした。
回収が遅かったから
既に廃棄している家庭もあるかもしれないけど。


ドイツ人みんなが生ツリーを買うわけではない

勝手に結論。




だけど出されている木はどれも
2mはありそうな大物ばかり。

我が家も今年のクリスマスはどうしようか。
大きな生ツリーを飾るなんて
ドイツにいないとできない経験だもの。
あと12ヶ月、考えよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のドライブ

2009-01-19 23:47:50 | おでかけ:まち
先々週の土曜日、
ドイツ人と台湾人の仲間達と
お城や教会を見に行ってきました。

ドイツの古い街並みも堪能し、
その通り道にポツポツと魅惑のポスターが・・・。

何やら楽しそうなイベントが近所であるらしい。
ドイツ人もアジア人もみんな興味深々。



そんなこんなで
ドイツ人、台湾人、日本人の総勢10名で、
金曜日にドライブに行ってきました。

michにとっては、ドイツでは、
今まで経験したことない長距離夜間運転になります。


途中、初のガソリンスタンドでの給油。
素敵なレストランでの楽しい食事

michはドライバーなので、ビールはおあずけ。
アルコールなしのビールに。


・・・超まずい
やはりビールはアルコール入りに限るなぁ。


食事を切り上げ、イベント会場へ。


会場は駐車スペースに困るほどの車の数。
よほど珍しいのか、台湾人は自慢の一眼レフで撮影しまくりです。


イベントはというと、まぁまぁかな・・・。
でも、



やはり西洋人は手足が長くてすんごい格好いいよ



男性のステージも超カッコいいし

男性のステージがはじまると
ドイツ人の若い女の子(おばさんもいたが)
がmich達を押しのけて最前列へ


ショーそのものよりも、
イベント自体を楽しんでいるよう。
お祭り好きのドイツ人らしいなぁ・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV台完成!

2009-01-19 04:43:21 | おうち
ドイツの家は何にもないので、
いろいろ買い揃えなくてはなりません。

だけどお金もあんまりないので、
見てはあきらめ、見ては妥協し、
ちょっとずつ買い揃えてきました。

だけど、TV台は違います。
ここだけはmichがもっとも重要視しているところ。
IKEA、Finke。。。いろいろと見て回ります。


・・・だけど、いいやつ、ありませんでした。



 
作ろう!!


「できるわけないじゃん」
naheには鼻で笑われましたが、
お小遣いで材料を買い、
地道に製作していくことに・・・。


で、ついに完成しました!!



へへーん、ちゃんとペンキで色も塗りました。
もっと薄いこげ茶色をイメージしてましたが、
赤い色になってしまいました。
まぁ、これはこれでいいでしょう。

自作のため、ピッタリ収納できます。
あ~、満足満足♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言い訳

2009-01-13 22:04:38 | おうち
michもnaheも
基本「今」を楽しむ人なので
思い出作りとか記念のために
写真を撮ることは少ない方です。

おまけに2人とも
結構な面倒くさがり屋なので
このブログを始めてから
カメラを持って歩くことは多くなったけれど
撮ることをすっかり忘れてたり
わざわざ鞄から出してくるのが億劫で
撮るのを諦めちゃったりしてしまいます。


なので先週の写真は一枚もありません。


月曜日から新年会を開いて
一人ボトル1本は飲んでしまったおいしいワインの姿も

土曜日にmichがドイツ人や台湾人と
一緒に行ったお城の姿も

そこでいい大人たちが
ソリに乗ったり雪合戦してはしゃいでる姿も

夜はnaheも加わってドイツ人の家に集まり
総勢20人ほどで直径50cm以上はあろうかと思われる
巨大ピザを食べてる姿も

そこで初めて見たトルコの水煙草の姿も

みんなで一列になって踊った姿も

その後行ったゲイバーの実態も

日曜には日本人が集まり
ドイツではなかなか見られない
貴重な薄切り肉に
感激しながらしゃぶしゃぶしている姿も

そこで見た綺麗な夕日も

また盛り上がって
調子に乗ってガブガブ飲んで
翌日みんなを二日酔いに陥れた
たくさんのワインやビール達の姿も


何にも写真に残っていません。



それほど楽しかったということで

お許しを。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルリン旅行3

2009-01-08 00:22:36 | おでかけ:まち



ボーデ博物館
ここには4.5軒の博物館が立ち並んでおり
巨大遺跡が見れたりするらしいのですが
私たち、どれにも入らず。
こうやって横目で通り過ぎてきました。

だって博物館って説明読まないと面白さ半減。
またベルリンに行く機会があったら
ゆっくり見るよ。




ブランデンブルク門
ユーロ硬貨のデザインにも使われているこの門

工事中だったので下をくぐることができず
悔しい思い。
またベルリンにくる機会があったら
絶対こよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする