トイチニッキ

旧ドイツニッキ
ドイツ駐在の日々から日本での小さな日々まで

100mmの攻防戦 (キッチンリフォームを考える その5)

2021-09-24 15:08:37 | おうち

我が家のキッチンは天井が低い。

配管スペースになっているせい。
これはもうどうしようもない
マンションの悲しい運命。
 
よって吊戸棚に関しては
各メーカー出している
下に引き下げて手が届きやすくなる装置は
引き下げるだけの高さがなくて使えない。
シンプルな開き戸にするしかない。
 
今と変わらない高さ600mmにして
各社に見積もってもらっていたのだが
TOTOとトクラスから
「ここは600mmにはできません」という回答がきた。
 
それは消防法のせい。
ガスコンロの左右各15cm範囲内は
800mmより上にしか物を置いちゃいけないのだ。
コンロの上にはレンジフードがあり、
その横からシンクの上までずっと戸棚をつけるつもり。
この戸棚の一部が15cm以内にかかるため
ここだけ高さを500mmにしなくてはいけないとのこと。
 
並んでついてるのに一部だけ短いなんて
格好悪いし
全部短い方に揃えるとなると
収納力が減ってしまう。
これは大きな問題だ。
 
慌てて他社の見積も見直した。
P,C,Ta社は普通に600mmで作られてる。
念の為確認もしたところ「問題ないです」
何故に違うのか???
 
まず自分で消防法を調べてみた。
すると不燃仕様になっている棚ならつけられるらしい。
あとガスコンロにSiセンサーがついていれば
高さは600mmまで緩和されるらしい。
 
TOTOの資料を見直す。
不燃になってるし、選んだコンロにはセンサーもついている。
何故だ???
 
最初に見積ってくれた担当者に
私の解釈が間違えてないか確認すると
合ってるという。
 
コンロはTOTO取扱品の中から選ぶなら
高さ600mmの棚にしてあげるよって回答だけど
じゃあ最初の「つけられない」って回答はなんなのさ?って感じ。
あ、ガスコンロの幅を間違えて計算してたからか?
 
あの担当者さん、
説明は詳しかったし
こちらの好みもすぐに把握してくれて
印象よかったんだけど
いざ図面を作ると
結構間違いが多くて頼りない感じ
 
結局TOTO取扱の中には
好みのコンロがないので別途手配にする。
そうすると棚は600mmで図面は作れないとのこと。
 
しかしこちらも譲れないので
直の交渉はやめて
施工業者を介してしれっと600mmにすることにした。
 
 
 
吊戸棚問題はまだあった。
戸棚にする部分の幅は1880mm
大抵どこのメーカーも既製品maxの900mmをまず入れて
750mmや459mmを入れて
残りを特注品としている。
 
今のキッチンの棚はmax750mm
 
 
図面を見た時はなんとも思わなかたのだが
上記の高さ問題で
棚を短くしなきゃならないとすると
一体どこまでくるのかと
実測をしてる時に気づいてしまった。
 
幅を広げると、その分扉も大きくなる。
開いた時に前に出てくるって事だ。
 
今の扉に段ボールで70mm足してみる。
いやこんな事しなくてもわかる。
今でも扉を開いたまま作業をすると
よく頭をぶつけるのだ。
naheより背の高いmichはほぼ100%ぶつかるそう。

危ない危ない。気づいてよかった。
このまま大きな扉にしていたら後悔するところだった。
慌てて見積もりも変更してもらい
結局何枚見積書を作ってもらったことか。

天井が低いとこんなに制約が出てくる。
ショールームは天井が高いし
今時のキッチンの流行はオープン型なので
吊戸棚などつける人は少なく展示物も少ない為
見落としがちになってしまうのだが
吊戸棚のプランニングは要注意だ。


 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々ドイツ飯

2021-09-21 13:12:55 | おかいもの
白ワインが飲みたいなぁ。
アテは何にしようかなぁ。
スーパーをウロウロ。
 
あ、秋鮭安いな。
うちにしめじとエリンギがあるから
それでなんかやろう。
白ワインだからクリーム系かなぁ。
 
ホワイトソース作るの面倒だから
市販のソースでも買うか。
 
で、買ったのが
 
 

 
 
ボルチーニもしめじも
同じキノコだから大丈夫だろ。
 
 
こうして初めてこのソースを買ったのだが、
初めてとは思えないこの味。
 
 
これは…これは…
ドイツで食べていた味じゃないか!!
 
michも同意。
「Jägerschnitzel のソースだよね」
 
シュニッツェル。
ヨーロッパ版カツレツみたいなもの。
正統はウィンナーの仔牛肉のようだが
ドイツでは殆ど豚肉だった。
毎週木曜、外食の日は
大概これを食べていたもんだ。
 
カツの上に何かを載せたりかけたりして
メニューのバリエーションが広がる。
特に食べていたのは
Jäger (猟師風)
マッシュルームとかの
キノコが入ってるから猟師なの?
 
そのソースの素は
ドイツのスーパーでも売られてて
旅行の時に買ってきたりしてたけど
粉を溶かすタイプで
いまいち味が整わない。
そしていつしか賞味期限切れに。
 
しかし、このハコネーゼなら
温めるだけだし
クリーミーだし
思い出フィルターかなりかかってるけど
結構本場っぽい味だと思う。
 
 
これはもう早速やるしかない。
翌日、再びこのソースと
豚肉を買って
 
 
 


シュニッツェル作ってみた。
mit Pommes でね〜。
本当はヴァイツェンビールが良いんだけど
ピルスをドイツのビアジョッキで。
 
そうそう、こんな感じ!
マッシュルーム入れ忘れたけど
しめじとエリンギでも充分だわ。
 
久しぶりのドイツ飯に気分もあがる
 
これはいいもの見つけたわ
創味さん、なかなかやるなぁ。
 
ドイツ飯に飢えてる方にはおすすめです。
 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンリフォームを考える その4

2021-09-05 22:38:34 | おうち

ショールームに行った6社から
それぞれ見積書が送られてきた。

お値段でいうと
リクシル>パナソニック>クリナップ>トクラス>TOTO>>タカラ
である。

クリナップのセントロが意外にさほど高くなかった。
この中ではリクシルが50万程差をつけて高い。
たぶんmichが拘る扉にすると
リクシルは一番グレードが高くなるのでそのせいと思われる。
でもそこまで気に入ったデザインではなかった。

ってことでリクシルは却下。
それから収納部オーダーメイドができないタカラも却下。
トクラスのハイパックカウンターは魅力的だったけど、
我が家の寸法には合わないので却下。


こうして
クリナップ セントロ・パナソニック Lクラス・TOTO ザ・クラッソから選ぶことに。

 

  高級ステンレスシステムキッチン「CENTRO(セントロ)」|クリナップ ...    https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSNDX3AFNLz7Cqx34w4HiwcXepYReV1EUX3_A&usqp=CAU    https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRdBTNqwU6udDGD_SNv91BWvYbXWUufynPJlQ&usqp=CAU 


まず収納容積を計算してみる。
有効寸法図を取り寄せたり
メールやオンライン相談で問い合わせたり
ショールームで実際に計測してみたり

現在の開き戸のキッチンの収納部の合計容積が746リットル
クリナップは660リットル
パナソニックは650リットル
TOTOは688or702リットル(2パターンあり)

引き出し内角を使い切れるセントロだが
思ったより収納力は伸びなかった。
横にあるレールを下に置く形になるので
幅は広くとれるが高さが削られるようだ。

Lクラスもカタログだと「奥行525mmで広々」と謳っているが
それはIHにした場合の話で
ガス&マンションで配管が動かせない我が家では
475mmになってしまう。

上記2社は大きな引き出しの中に浅い引き出しがあったりするが
TOTOはほぼそのまんまなので、
その分容積の数字としては大きくなるようだ。
細かく仕切られている方がデットスペースがなく
有効収納量は多くなるのかもしれない。

だけど気になるのは一番下の引き出しが低すぎて
いちいちしゃがまないとならない感じ。
それがすごく億劫に思える。

カタログでの収納例では
一番下にはストック品や土鍋など普段使わない物をしまっておくようだが
今から約80リットルも容積が減るのだから
日々使うものをしまうだけで精一杯だよ。
ストック品なんて入れる余裕はないぞ。

そうなるとTOTOの方が使いやすい気がする。
見た目は低い方が取っ手レスなのでスマートなんだけどねぇ。

今度はデザインを比較



最初は好印象だったクリナップセントロ。
2回目に行ったショールームでもう一度扉やワークトップの面材を確認してみると
取っ手の色がどうも気に食わない。
本当は華奢な細いものにしたいのに
自分たちが選んだ扉にはなぜかその取っ手はつけられず
太くてごついものしかない。
グレード最高位には取っ手レスのサーボがあるので
奮発してこれにしようかとも考えたのだが
あのしゃがまないと開けられない一番下の引き出しにはそれがついていない!
一番欲しい所についてないなんて価値ないわ~と
見れば見るほどだんだん気分が下がってくる。


さらに

水かえし

ワークトップと本体の間のこの黒い部分に気づいてしまった。
これは水が下に垂れないための部品らしいのだが
溝になっていて
埃たまりそう、かつ拭きにくそうな印象。
これでnaheの心はもう冷めた。


パナソニックとTOTOはどちらも悪くない。
ただ吊戸がTOTOは取っ手レスなのと
選んだ扉の色がTOTOの方がmichの好みということで
もうこれはTOTOに決定かなって所で問題発生。

 

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする