連休は恒例の城攻め。
もう一種の趣味・・・いや、義務だね。
目指すはドイツの城全制覇。
だけど今回はちょっと足を伸ばしてデンマークまで。
我が街からコペンハーゲンまで約700km。
東京から岡山くらいの距離だ。
ナビ子計算では所要時間は約7時間。
このくらいなら頑張れば行けるんじゃない?
初めて外国へのドライブだ。
途中ドイツからデンマークへ渡るフェリーに乗る。
便を予約したので間に合うようにかなり余裕を持って出発する。
「高速道路は渋滞中」
ナビ子の指示にしたがって並走するローカル道路へ進路を取る。
ところが渋滞回避する車が続出し、
片側1車線のローカル道路は完全にキャパオーバーで大渋滞。
1時間以上ここで足止めを喰らう。
一方の高速道路は・・・流れてるし!
ナビ子~ッ
その後も道路工事と連休による渋滞は続き
フェリー出発に間に合いそうもない。
あぁ、目先の安さにひかれて早割なんか買うんじゃなかった。
変更もキャンセルもできないよ~。50€がパー
しょうがないのでルートを変更し陸路で国境越えをすることにする。
自分の足で国境を越えるのはnaheは初めて。
国境はやっぱりちゃんと線が引かれてるのかな?
車を停めてまたげるかな? ちょっとワクワク。
ところが現実はドイツとデンマークの国旗が並んで立っているだけで
入国審査も検問もなく
隣の市に入ったくらいの素っ気無さ。
ハンドルを握っていたnaheは写真さえとれなかったよ
デンマーク通貨に両替するきっかけもつかめぬまま
コペンハーゲンを目指しナビ子に従いひたすら走る。

そして結局違う路線のフェリーに乗らされた。

フェン島を横断し海上大橋でシェラン島へ渡る。
初めての外国での運転に最初は緊張したものの
ずっと見晴らしのいい道路で渋滞もなく、非常に快適なドライブ。
高速道路でどんどん周りを抜かしていくmich。
「ちょっと飛ばしすぎじゃない?」と速度計を見ると140km。
ドイツじゃこの速度で走ってるとどんどん抜かされるんだけどな~。
それにしてもなんだか標識が可愛い。
ドイツの標識と比べてみると
これがドイツ
ほら、フォントがお洒落だもの。
こんな所まで北欧デザインなのね。
可愛いといえば

硬貨もほら。
王冠にハートよ?
本物の通貨とは思えないこのラブリーさ。

だけど送電塔の形は怖い。
こうしてコペンハーゲンについたのが20時。
途中、城によったりフェリーを待ったりしたけれど
約12時間のロングドライブ
はぁぁぁ~、疲れた~
もう一種の趣味・・・いや、義務だね。
目指すはドイツの城全制覇。
だけど今回はちょっと足を伸ばしてデンマークまで。
我が街からコペンハーゲンまで約700km。
東京から岡山くらいの距離だ。
ナビ子計算では所要時間は約7時間。
このくらいなら頑張れば行けるんじゃない?
初めて外国へのドライブだ。
途中ドイツからデンマークへ渡るフェリーに乗る。
便を予約したので間に合うようにかなり余裕を持って出発する。
「高速道路は渋滞中」
ナビ子の指示にしたがって並走するローカル道路へ進路を取る。
ところが渋滞回避する車が続出し、
片側1車線のローカル道路は完全にキャパオーバーで大渋滞。
1時間以上ここで足止めを喰らう。
一方の高速道路は・・・流れてるし!
ナビ子~ッ

その後も道路工事と連休による渋滞は続き
フェリー出発に間に合いそうもない。
あぁ、目先の安さにひかれて早割なんか買うんじゃなかった。
変更もキャンセルもできないよ~。50€がパー

しょうがないのでルートを変更し陸路で国境越えをすることにする。
自分の足で国境を越えるのはnaheは初めて。
国境はやっぱりちゃんと線が引かれてるのかな?
車を停めてまたげるかな? ちょっとワクワク。
ところが現実はドイツとデンマークの国旗が並んで立っているだけで
入国審査も検問もなく
隣の市に入ったくらいの素っ気無さ。
ハンドルを握っていたnaheは写真さえとれなかったよ

デンマーク通貨に両替するきっかけもつかめぬまま
コペンハーゲンを目指しナビ子に従いひたすら走る。

そして結局違う路線のフェリーに乗らされた。

フェン島を横断し海上大橋でシェラン島へ渡る。
初めての外国での運転に最初は緊張したものの
ずっと見晴らしのいい道路で渋滞もなく、非常に快適なドライブ。
高速道路でどんどん周りを抜かしていくmich。
「ちょっと飛ばしすぎじゃない?」と速度計を見ると140km。
ドイツじゃこの速度で走ってるとどんどん抜かされるんだけどな~。
それにしてもなんだか標識が可愛い。


ドイツの標識と比べてみると

ほら、フォントがお洒落だもの。
こんな所まで北欧デザインなのね。
可愛いといえば

硬貨もほら。
王冠にハートよ?
本物の通貨とは思えないこのラブリーさ。

だけど送電塔の形は怖い。
こうしてコペンハーゲンについたのが20時。
途中、城によったりフェリーを待ったりしたけれど
約12時間のロングドライブ

はぁぁぁ~、疲れた~

私も今回の旅行で「え?こんなアッサリ?」と若干拍子抜けしました^^;
140キロでドイツは抜かれるんですか…
それに慣れると帰国後の運転がドキドキものですね
…ところで、私の記事にnaheさんの記事をリンクさせていただきたいのですが
よろしいでしょうか
ちなみにこの前行ったイギリスは入管厳しかったです。さすが島国。
リンクはOKですよ。変な事ばかりしか載せてませんが、どこでも使ってくださいまし。