2度目の熊本城に行ってきた。
前回訪れていたのは2011年。
あまりの美しさに心奪われ
naheの中でNo1和城となった熊本城。
なので2016年の大地震で崩れた映像はとてもショックで
僅かながら寄付もしたし
ずっと気にはしていたのだ。
ようやく訪れることができたよ。
あまりの美しさに心奪われ
naheの中でNo1和城となった熊本城。
なので2016年の大地震で崩れた映像はとてもショックで
僅かながら寄付もしたし
ずっと気にはしていたのだ。
ようやく訪れることができたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a9/8ae1045f1aee3d736475c3fc967263fc.jpg)
なぜか加藤神社に先に着いちゃったけど
そこからお城が見えて感激。
あああ、元気そうでよかったよ~。
でも近づいてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/ea5e6e6a042a9138bf59dab3e02a5b91.jpg)
堀の周りの石垣はまだまだこんな感じ。
まずは天守から修復だよね。
ここまで手が回らないよね。
あちこちにパネルが建てられており
地震前の写真が展示されている。
それを見ると石垣が丸ごと無くなっている所もあり
胸が痛む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7b/4554e20c426c754cfadc2939d9c4903a.jpg)
現存櫓の宇土櫓もこんな感じ。
右は2011年に撮ってきたもの。
石垣が崩れて近寄れないが、
建物自体崩れなかったのは凄いよね。
天守裏側
そこからお城が見えて感激。
あああ、元気そうでよかったよ~。
でも近づいてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/ea5e6e6a042a9138bf59dab3e02a5b91.jpg)
堀の周りの石垣はまだまだこんな感じ。
まずは天守から修復だよね。
ここまで手が回らないよね。
あちこちにパネルが建てられており
地震前の写真が展示されている。
それを見ると石垣が丸ごと無くなっている所もあり
胸が痛む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/a7c0b4904735071f1d3955ba52f4523d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7b/4554e20c426c754cfadc2939d9c4903a.jpg)
現存櫓の宇土櫓もこんな感じ。
右は2011年に撮ってきたもの。
石垣が崩れて近寄れないが、
建物自体崩れなかったのは凄いよね。
天守裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/71/00cac96bb3cb5c51524437444682703d.jpg?1683454568)
正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b7/0434f49fe4239f59dc0ba89e34b4e5e8.jpg?1683455277)
もう涙でそう。
頑張ったね~。
地震に耐えた城も
修復に尽力した人達も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/4bd2dd6819c2e97a4a10cc54810e9e13.jpg)
なんか神々しいわ。
上の写真に載っている石垣は一部が崩れてしまい
崩れた石を積みなおしたり
新しい石に入れ替えたりしているのだが
それがどの石かっていうのがちゃんと表示されていた。
ほぼ元通りに修復されててすごいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/67/1ed81888f64008d065921e273dc442c4.jpg?1683455277)
出口になっている所の石垣は総崩れてしまったようなので
全部新しい石にしたようだが
見た目的にここの部分の石が一番古臭く見えた。
違う場所の石垣から持ってきた石だったのかな?
外に出ていたパネルには書いておらず。
内部の上の階まで行ったら載っていたのかも?
内部は階を登るごとに
加藤時代→細川時代→近代→現代の歴史が展示されており
清正推しのmichnaheは加藤階だけじっくり読んで出てきてしまったのだが
今思えばちゃんと全階見るべきだったな。
ただ内容がかなり濃いのでかなり時間がかかることだろう。
あれれれれ?
今記事を書くのに熊本城HPを確認してて気づいた。
駐車場がある裏手から入ったから
天守閣で胸いっぱいになっちゃって
天守より手前にある本丸御殿とか二棟の石垣とか見るの忘れてきちゃったよ!
michが「もういいや」とか言うしさぁーー。
これはもう一度行かねば。
完全復旧は2052年予定だそうだ。
あと30年の間に何回行けるかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます