トイチニッキ

旧ドイツニッキ
ドイツ駐在の日々から日本での小さな日々まで

なまら嬉しい

2009-06-28 01:35:56 | おしょくじ
先日さ、カボチャのチーズケーキ作ったんだわ。


そしたらそのカボチャ
なんと「HOKKAIDO」という名前なのさ!


昨年秋くらいに、一度見たことあったのさ。
市場で売られてたかぼちゃに
「HOKAIDO」という立て札ついてて。

「これってホッカイドウって読まさるよね~。」
ってmichと言ってたんだけどさ
結局買うこともしなかったし、写真も撮らなかったのさ。



その後かぼちゃの季節は終わったんだか
店頭で姿を見なくなって
すっかり忘れてたんだけどね。



したけど再び目に入ったこの表示。
しかも今度は明らかにホッカイドウ。

郷土愛溢れる道産子naheとしちゃ
これはもう買うしかないっしょ!!



そのカボチャがこれ。




日本で赤いカボチャなんて
ハロウィンの飾り物か
「本日○○村で巨大カボチャコンテストが行われました」
っていうニュースくらいでしか見ないしょや?

これは直径20cmくらいの大きさだけど
前に見たやつはもっと小さかったのさ。
それで「これって食用?ハロウィン用?」って戸惑って
買わなかったんだわ。


今回も
「中身スカスカだったらどうするべ?」
と思いつつ切ってみたのさ。




結構美味しそうでないかい?


これで料理するとしたら
やっぱし王道、カボチャの煮物だべさ。




ちょっと煮過ぎてベチャベチャになっちゃったんだけど
美味しい、美味しい。


あと、カボチャサラダもして
最後にケーキを作ったのさ。
どれも美味しかったわー。




でもさ、やっぱし疑問に思うしょや。
なんでHOKKAIDOって名前なのさ?って。
ドイツ語にもこういう単語があるのかって。
もちろん、きちんと調べてみたんだぁ。


そしたらほんとに北海道って意味のHOKKAIDOだったさ。
アメリカ人が北海道から種を持ち帰って
品種改良だかして
ヨーロッパで普及したんだってー。



なんか嬉しい~。





これでドイツ人にも
「カボチャの名前にもなってる北海道が私の出身地」
なんてことが言えるしょや。
ついでにカボチャの薀蓄も語れれば
ドイツ人とのコミュニケーションもバッチリなんでないかい?


したけど、ドイツで出身地を聞かれる場合って
都市名なんだわ・・・。
「北海道生まれです♪」なんて言うのなんて
相手が日本人の時だけなんだわ・・・。




ともかく、naheはこのカボチャまた買うよ!!
道産子同士、異国の地で助け合って生きてくわ。
切るのはゆるくないけど、ビタミン豊富だし
これからダイエットの為に
野菜中心の食生活にしようと思ってるからちょうどいいしょ。
ただ、美味いとどんどん食べらさっちゃうんだけどねー。




したっけ、またねぇ~





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のニュースより | トップ | 初めての観戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿