☆あまりに面白いので、もういっちょ再掲しておく。
明日は映画を観に行くと思うので、映画の感想のエントリーになると思う^^
◇
[ネット詐欺師・テック追及⑦ 一年前の時点](2007/05/20)
☆文中の福井とは、正体不明の「テック」が、自分の存在の拠り所にしていた大学教授である。
私は、この肩書き(知識の結集者、としておこう)が蔓延る世の中においては、「肩書きを持つ者」「持たざる者」の差はあるかも知れないが、「肩書きを持つ者」「肩書きを持つ者」の差は【どうでもいい】と思っている。
「持つ者」だけの集団においては、やはり、正しさを追求するにあたっての「人格」で相手を見極めさせてもらう。
その段において、「テック」は、【最低】であったのである。
なお、正式には「てっく」なのだろうが、私は「テック」と書くことにしている。
平仮名だと、テックのあざとさが、平仮名交じりの文章に埋没するからだ^^;
▼
□5484 『福井の年齢について』 総合学としての文学 2006/09/18 15:07
福井はかつて西尾日録にゲストエッセーを1回だけ載せたことがあるのです。その時にプロフィールを書いているのですね。1962年生まれで滋賀大学経済学部卒業、カルフォルニア大学バークレー校経済学修士で東京都在住の会社経営者となっていたはずですよ。
なんで私が彼の生まれた年をしっているかと言えばちょうど私の10歳年上にあたって覚えやすかったからです。だからおそらく現在44歳でしょう。東京在住は電話番号が03から始まりますのでまず間違いないと思います。
ちなみにこのゲストエッセーは現在削除されています。それは福井自らが自分の論考が不十分だとのことで削除したのです。内容は敵対的買収に関する裁判所の判決批判だったはずです。よく覚えていますよ。私は当時西尾日録立ち入り禁止の身分だったので2ちゃんねるでこのエッセーを批判しまくったのです。当時の福井の弁明が「自分の論考を掲載したら経済系や法律系のサイトからアクセスが集中したのでこの論考は不十分なので削除する」とのことでしたけど。しかし、いきなり福井のゲストエッセー如きでそんなことはあり得るはずがない。まあ昔から自分を大きく見せようといったネット政治ゴロだったわけですね。
ただ私ら以外に福井に反感を持っている奴はそんなにいないと思いますよ。うまいこと逃げましたからね。
# # # #
□5485 『Re:福井の年齢について』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 15:21
いやはや、頼りになりますなあ^^
# # # #
□5486 『Re:盲信が絡むと駄目になる』 総合学としての文学 2006/09/18 15:38
ミッドナイト蘭さん。福井はそんなくだらないメールを出していたのですか? おそらくそれ囲い込みのためのメールだと思いますよ。作家デビューさせてやるがどうのこうのという話も2ちゃんねるに漏れていましたね。
福井の親分は何をかくそう西尾幹二です。当時は西尾先生はまだ売れていましたからね。売れなくなったら逃げるのもどうかと思いますけど。
ちなみに私は、西尾先生としか直接コンタクトしていないんですよ。そこで私も日録の常連メンバーの皆さんと同様「私も評論家として世に出れますかね」と聞いたわけです。すると「あなたはまだ将来性があるからそんな物書きを目指す必要ないでしょ。」と言われました。
私が思うに西尾先生ご自身は作家や評論家という職業をひけ開かして自慢される方ではないと思いますよ。むしろペシミスティックな感情を抱いているんじゃないでしょうか。
自慢していたのは西尾幹二の名を借りた福井でしょう。詐欺師ですね。
しかし福井てっく研究についてはまだ時間が必要ですね。彼は現在、ブロガーとして皇室問題や靖国問題でかなり売れ筋なんです。西尾日録における福井の態度については基本的には西尾日録の古くからの住民しかしりませんしね。あまり社会的にインパクトがあるとも思えません。ゆっくりと落とし前つけさせることが必要ですね。メール公開はまだ早いと思います。
# # # #
□5487 『動きましたよ』 総合学としての文学 2006/09/18 16:05
ミッドナイト蘭さん、はやくも2ちゃんねるで反応がありましたね。これはおそらく桜子が暴いたパスワード制の掲示板のレスだと思います。この掲示板のレスはほとんどの人が見たことないでしょう。もしミッドナイト蘭さんが貼り付けたものじゃなければ西尾日録の幹部コテハン(元を含む)の誰かか桜子がさっそく「天才バカ板」を見て動いているということですね。おもしろいですね。この掲示板の面子は、西尾、福井、もも、長谷川ですからね。
《396 名前:右や左の名無し様 :2006/09/18(月) 15:39:20 ID:???
『それにしても』 投稿者:もも 投稿日:10月30日(土)11時18分46秒
総合学としての文学氏は、この前のセックス云々のときもそうですけど(あれ見てホントにモテナイ冴えない男なんだなーって改めて実感)、どんどん気持ち悪さをグレードアップしてますね。
管理人の年上貴婦人をヨイショし、バックアップとして同年代のミットモに時折ゴマスリをし、というのがミエミエで気持ち悪い(怒)。
『貴婦人としましては』 投稿者:長谷川 投稿日:10月30日(土)12時05分50秒
世の男性は、女性からみると例外なく女性には理解できない「気持ち悪さ」を持っているような・・・・・
つぅか、傲慢さというか、・・・あっ!ここにも二人男性がいるんだった。》
# # # #
□5488 『Re:盲信が絡むと駄目になる』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 16:29
>> しかし福井てっく研究についてはまだ時間が必要ですね。彼は現在、ブロガーとして皇室問題や靖国問題でかなり売れ筋なんです。
いや、あいつのことなんて誰も知りませんよ。
あいつを知っている=あいつを胡散臭く思っている、ですよ。
あいつを有名ブロガーと思うことが、あいつの術中(自作自演・水増しアクセス)にはまっているということかもしれません。
それから、西尾先生の言葉を真に受けないほうがいいですよ。
その場その場の感情で正反対のことを言いますから。
でも、何で、総合文学さん、ここにきて、そんな面白い話を語ることにしたんですか?
# # # #
□5490 『Re:動きましたよ』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 16:34
桜子さんでしょうかね^^(蘭注:非公開の掲示板を突き止めたのは)
こういうときは、頼りになります^^
# # # #
□5491 『Re:動きましたよ』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 16:37
おっと、それから総合文学さん
岩田・早瀬の追及をお忘れなく・・・。
# # # #
□5492 『Re:盲信が絡むと駄目になる』 総合学としての文学 2006/09/18 16:42
ミッドナイト蘭さん。この人は西尾日録で金儲けしてそんでトンズラここうとしているわけですからね。やっぱしそれは汚いでしょう。きっちりと落とし前をつけさせましょうってことですね。
少なくとも人間西尾幹二は保守派論壇から干されて自分の言説に対して立派な制裁を既に受けました。
ところがてっくはそのまま逃げ切ろうとしている。そこは許したらいけないでしょう。本来なら人間西尾幹二が部下に対して制裁を課すべきなんですが、おそらく自分自身の誤りを認めなくないので不問にふすはず。ならば私が叩いてやろうと言うことです。
# # # #
□5493 『Re:動きましたよ』 総合学としての文学 2006/09/18 16:59
>> 桜子さんでしょうかね^^ こういうときは、頼りになります^^
これは会員制の掲示板ですよね。桜子さん以外は外部の人は見ていないはずですよ。そして内部の人は単なるユーザーにしか過ぎない訳だから結局過去ログを保存し続けている可能性のある人は桜子さんか福井かどちらかになるでしょう。だったら桜子さんじゃなければ福井がてっくであることを暴かれてあせって私の人格攻撃に出始めたということじゃないでしょうか。
# # # #
□5494 『Re:盲信が絡むと駄目になる』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 17:02
>> 少なくとも人間西尾幹二は保守派論壇から干されて自分の言説に対して立派な制裁を既に受けました。
それはどうでしょうか?
いまだ、空威張りに励んでいますよ^^;
>> ところがてっくはそのまま逃げ切ろうとしている。そこは許したらいけないでしょう。
グッド!
過去ログを紐解いたりして、ここでゆっくり語ってください。
>> 本来なら人間西尾幹二が部下に対して制裁を課すべきなんですが、おそらく自分自身の誤りを認めなくないので不問にふすはず。
うーん、ただ、もはや、西尾先生には、その効力がないでしょう。
てっくは逃げて、自分の殻にこもればいいのですからね。
それから、私が総合文学さんに頼みたいのが、大学の団体の構図をチャートにして欲しい。
私は、全く分からないのです。
今回の早稲田学内思想団体問題を、最初に語りだしたのは、総合文学さんですからね。
やや、匂わせるように書いたら、
西尾・早瀬・岩田の「3バカ」が飛びついてきました^^
# # # #
□5495 『Re:盲信が絡むと駄目になる』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 17:15
>> 福井の親分は何をかくそう西尾幹二です。当時は西尾先生はまだ売れていましたからね。売れなくなったら逃げるのもどうかと思いますけど。
いえ、この場合は、福井は「てっく」を名乗り、福井の弟子を自称していたので、オヤビンは福井のことを言うのでしょう。
で、その「福井」演じる「福井の弟子・てっく」は、「福井」の父親のことを、「凄い人」と言ってました。
私は、考えましたが思いつかなくて、ふと思ったのが日銀の総裁「福井」でした・・・^^;
# # # #
□5496 『Re:動きましたよ』 総合学としての文学 2006/09/18 17:23
>> おっと、それから総合文学さん 岩田・早瀬の追及をお忘れなく・・・。
私は岩田・早瀬については全く知りませんよ。それはミッドナイト蘭さんの方がよく知っているんじゃないですか。
ただ岩田氏の西尾日録での「自分は大学生時代生長の家に騙されていた」発言は嘘ですね。荒間さんが西尾日録の管理人だったころ(平成15年)、長谷川三千子は駄目だという批判をしたら岩田氏がふざけるなとの感情的投稿をよせたのですね。それに対して私が「国史研究会と言えば生長の家系でしょう」とこれまた感情的投稿をしたわけです。すると岩田氏は「鉄槌を下す」とのすごい感情的投稿をよこしてきたのです。私はその時は「ああ確かにこれはまずいこといったなあ。悪かった。」と思っていたのですが今年に入っていきなり「自分は大学生時代旧生長の家に騙されていた」ですからね。これには唖然としました。
岩田氏は平成15年、つまり平成18年に修士1年だから大学2年生時点では既に国史研究会が旧生長の家に関係するサークルであったことを知っていたわけです。知っていなければ「生長の家系だろう」との言葉に対して「鉄槌を下す」との言葉は発しないはず。
したがって、しばらくの間は旧生長の家と磐南研究会はもちつもたれつの関係だったと思いますよ。それについては何も述べないでいきなり「僕達騙されていました」はおかしいですね。
まあ今ではもう関係者は解っていることでしょうけどね。
# # # #
□5497 『Re:動きましたよ』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 18:18
>> 私は岩田・早瀬については全く知りませんよ。それはミッドナイト蘭さんの方がよく知っているんじゃないですか。
いえいえ^^
上記のような話が聞きたかったのです。
>> ただ岩田氏の西尾日録での「自分は大学生時代生長の家に騙されていた」発言は嘘ですね。荒間さんが西尾日録の管理人だったころ(平成15年)、長谷川三千子は駄目だという批判をしたら岩田氏がふざけるなとの感情的投稿をよせたのですね。それに対して私が「国史研究会と言えば生長の家系でしょう」とこれまた感情的投稿をしたわけです。すると岩田氏は「鉄槌を下す」とのすごい感情的投稿をよこしてきたのです。私はその時は「ああ確かにこれはまずいこといったなあ。悪かった。」と思っていたのですが今年に入っていきなり「自分は大学生時代旧生長の家に騙されていた」ですからね。これには唖然としました。
>> 岩田氏は平成15年、つまり平成18年に修士1年だから大学2年生時点では既に国史研究会が旧生長の家に関係するサークルであったことを知っていたわけです。知っていなければ「生長の家系だろう」との言葉に対して「鉄槌を下す」との言葉は発しないはず。
>> したがって、しばらくの間は旧生長の家と磐南研究会はもちつもたれつの関係だったと思いますよ。それについては何も述べないでいきなり「僕達騙されていました」はおかしいですね。
>> まあ今ではもう関係者は解っていることでしょうけどね。
実に面白いですね。
岩田君は、自分にも鉄槌くださなくちゃだわ。
下の投稿は最近頂きましたよ^^
《5456 『さてさて』 谷島珍二郎 2006/09/13 17:21
男性 会社員 49歳 B型 東京都
迷走を続ける西尾幹二氏。今度は安倍晋三謀略説が登場。
めくるめく謀略ワールドの遠心力に、子飼いの岩田、早瀬両院生は、どこまで付き合うことが出来るのか。
長谷川三千子先生も、この内紛で西尾氏が果たした負の遺産に対しては、相当呆れていると聞く。(亡くなられた御主人がくだんの宗教の信徒だったと、ある出版関係者から聞きました。)
# # # #
□5499 『しかし、君は損な役回りだ。』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 19:04
総合文学さんは、幾つも論争を起こしたが、その都度、総合文学さんの方が間違いと言う雰囲気が起こっていた。
でも、後になって、そのことごとくが、なかなか的を射ていたことに気づかされる・・・。
まあ、文章表現に若さがあったのでしょう・・・。
一つだけ・・・。
新田先生への暴言は訂正しておいたほうがいいよ。
「日本教育再生機構」は、これからガンガン活躍していくでしょう。
私たちが出来ることもあると思うよ。
内紛の当初、多くの人が西尾レトリックに騙され、八木先生や新田先生に乱暴な言葉を向けた。
しかし、先生方は潔かった。
総合文学さんは、文学の世界に興味があるんだろ?
「真実」が明らかになった以上は、自分の過去の失敗について一言あってもいいだろう^^
そして、文章を書いていけばいい。
まほ氏に聞けば、新田先生の連絡先も分かるが、どうか?
# # # #
☆長谷川三千子さんの名前が出ていたが、磐南総研の岩田君は、長谷川先生を敬愛しているそうだ。
しかし、長谷川先生の西尾幹二著『江戸のダイナミズム』の書評は、批判の態にはなっていないが、熟読すると、かなり辛らつな内容になっていた。
だが、おそらくその文章を読んだ岩田君は、その書評の上っ面しか読み込めていないようだった・・・。
そんな、読みの浅い男だからこその、今回の件で【軽薄】な行動を犯し続けているのだろう・・・。
(2007/05/20)
◇
[ネット詐欺師・テック追及⑩ (一年前の追求・その2)](2007/05/28)
☆・・・とにかく、テック追及についての総合文学さんの頑張りには頭が下がる^^;
# # #
□5500 『てっくが西尾日録に登場した時』 総合学としての文学 2006/09/18 20:02
これが「てっく」の西尾日録初投稿です。
http://otd7.jbbs.livedoor.jp/273430/bbs_tree?range=-50&base=3450
>>
3409 『今、すごく気になる許せない事件』 てっく 2004/11/15 03:34
てっく 男性 会社員 B型 大阪府
西尾先生、皆様はじめまして、はじめてここに書き込みをさせていただきます。
年上の長谷川様、過日はコメントをいただきありがとうございました。
こちらにおいでの皆様は大所高所よりわが国の行く末を論じておられ、西尾先生のご高説とともに、いつも我が意を得たりとひざを叩くことしばしばです。
さて、レスタイトルの件ですが、
起業WEB管理人の会社員戸野竜秀(28)さんが10月26日未明、
大阪市北区堂山町で3人組の若者に暴行され
10日余りたった11月7日に死亡されました。
表通りを普通に歩いていたところを無理矢理路地裏に連れて行かれ、
命を落とすまで殴る蹴るの暴行を受け死に至るという悪質な事件です。
この事件を鑑みて、嘆かわしい現在の若年層の思考形態や風潮に思いをはせ、
教育の根幹にあらためて危機を感じ論じたい、
道徳教育の見直しを、また、それに携わる先生の資質を含め考え、議論し、行動したい
・・・ところなのですが
それよりもまず、今の私の思いとしては事件の早期解決を切に願ってやみません。
大阪府警より犯人の似顔絵も公開されました。
http://www.kigyouweb.com
このサイトに書き込むのに大変躊躇いたしましたが、リンク先サイトをご一読いただければ幸甚です。
もしもアクセスの集中で当該リンクが閲覧できない時にはミラーサイトhttp://www.fpga.co.jp/~kigyou/か
以下の(私が自分の借りているサーバーにアップしているものです)
事件のあらまし(PDF)http://tech.ciao.jp/0001.pdf
犯人の似顔絵(大阪府警提供)http://tech.ciao.jp/0002.pdf
ニュースソースページhttp://tech.ciao.jp/newpage4.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041113-00000009-zdn_n-sci を、ご覧下さい。
サイトのご趣旨にそぐわない書き込みとご判断されましたなら、即座に削除してください。
起業を目指し、同じ志を持つ仲間と交流するHPも作り、「自然エネルギーに関するビジネスを立ち上げたい」と夢を語っていた
今時珍しい真摯な思いを持ちそれわ実行していた被害者の青年・・・
そのメドも立ちあと一歩で夢の実現への第一歩を婚約者とともに踏み出すはずだった青年・・・
仄聞するところによると遊興費欲しさにその夢を一瞬にして奪ってしまった心無い若者・・・
立ち去る際の捨てゼリフは「ボコボコにしてやった」だそうです・・・
被害者の青年とは直接の面識はありませんでしたが、事件の詳細を知るにつれ
止みがたい思いとともにキーボードを叩いてしまいました、
突然の書き込み失礼致しました。
<<
てっくは書き込みから察するに2004年11月15日時点では大阪にいたようですね。しかし現在は東京在住です。なんかうさんくさいんですよね。
# # #
□5501 『Re:てっくが西尾日録に登場した時』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 20:14
面白いですね^^
なんとなく憶えています。
でも、この時点では、ウェブエンジニアー@福井やウェブエンジニアー@田代は、すでに管理人でしたよね?
どうも、福井は、ムーヴメントを起こしたい願望があるようです。
私は、西村幸祐氏の依頼だといわれ、英国はBBC放送のなんかの事件について書いてと言われまして、エントリーを書いたものです^^;
また、総選挙のときの、小泉倒閣運動は記憶に新しいですよね。
あの野郎、
世論調査で、民主党の圧勝だとかほざいていましたよね。
今度は、麻生プッシュです。
こいつは、本道とは違った二の線へ、自分の力で導いてみる、という思いがあるみたいです。
人をだまくらかすのが好きみたいです。
人の心を支配するのが大好きな「監禁王子」みたいです。
では、福井のフルネームを教えてください。
私は、そのようなことを調べるのが苦手でして。
# # #
□5502 『Re:てっくが西尾日録に登場した時』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 20:21
http://otd7.jbbs.livedoor.jp/273430/bbs_tree?range=-50&base=3450
こりゃ、懐かしいや・・・。
この頃に戻りたいね、と言いつつも、そこの看板がアルツハイマーになってしまったからなあ^^;
# # #
□5503 『福井てっくテンプレート(@まほサイト)』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 20:49
早速、いい仕事してくれてます。
http://d.hatena.ne.jp/mahotan/
総合文学さん、楽しんでくれ!!
まほさんも、なかなか腹に据えかねるものが、てっくに対してあるので、
異例の総合文学レス全文掲載だーっ!
この板のアクセスもうなぎのぼりでいっ!!!
# # #
□5504 『Re:てっくが西尾日録に登場した時』 総合学としての文学 2006/09/18 20:55
(西尾先生曰く)
福井雅晴氏、42歳、企業経営者。滋賀大学経済学部卒、カリフォルニア大学・バークレー校のPh.D(経済学)を取得。該博な知識、見識、広い視野の資料蒐集力の持主である。経済の分野だけでなく、歴史や政治や社会一般に関する博識には私は日頃舌を巻いている。
http://nishio.main.jp/cgi/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=82&eid=267
西尾日録閲覧者は結構既に、福井=てっくを疑っていますね。
桜子系掲示板でも以下のようなやりとりがあります。
◇『夜明けの船が行く』 投稿者:さくらマルコビッチ 投稿日:06/22(水) 21:44 No.5248
ひとつだけ聞いておきたい!
>> 福井 = てっく だと思うよ。
福井って福井晴敏氏かいな?
「ローレライ」観損ねた……
◇『録の管理人』 投稿者:観察人 投稿日:06/22(水) 01:46 No.5245
福井 = てっく だと思うよ。
http://pub.idisk-just.com/fview/ns8tIUwmuig9drgj7V5XqZroctyeq1wOW2kEo60ttuZ55ASJ9zcGrISKha0XmUXgu5IkEUerEwromwM01g5vQQ.htm
おそらく福井雅晴氏は偽名だと思いますよ。企業経営者なのにGOOGLE検索しても西尾日録関係者しかヒットしないのです。普通は企業経営者でヒットしないなんてありえませんからね。
そんでその日録の頃はまだ長谷川さんが日録の管理人をやっていました。その次のバージョンの日録から福井が管理人をやるようになったのです。
# # #
□5505 『Re:動きましたよ』 総合学としての文学 2006/09/18 21:49
>> おっと、それから総合文学さん
>> 岩田・早瀬の追及をお忘れなく・・・。
岩田氏については次の情報が朝日新聞に掲載されていました。
朝日新聞朝刊 2006年8月22日 火曜日 27面
「よりどころ求める若年層」
<終戦記念日の靖国神社。ワイシャツとネクタイがまだ似合わない青年たちが寝癖のついた髪を雨でぬらしながら、「英霊にこたえる会」の署名活動を手伝っていた。
グループの代表、岩田温さん(22)は早大大学院で政治学を専攻している。他のメンバーたちも、東大、京大、慶応大などの学生、大学院生ばかりである。>
というわけで磐南研究会のメンバーは現在「英霊にこたえる会」と結びついているようですね。「英霊にこたえる会」と「日本会議」の関係はよくわかりませんが。ちなみに大阪護国神社の8月15日は両者仲良く共催で神事と講演会をやっています。対立するほど人がいないんでしょうね。
なおこの新聞は夏の高校野球の決勝戦再試合の記事を見るために偶然買ったものです。私は朝日新聞の定期購読者じゃないですよ。
# # #
□5506 『Re:てっくが西尾日録に登場した時』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 21:57
ふ~む・・・。
福井雅晴に検索が引っかからないと言うのは、まほきゃすとさんに聞いていましたが・・・。
どこからが本当で、どこからが嘘なんだ?
>>>(西尾先生曰く)
福井雅晴氏、42歳、企業経営者。滋賀大学経済学部卒、カリフォルニア大学・バークレー校のPh.D(経済学)を取得。該博な知識、見識、広い視野の資料蒐集力の持主である。経済の分野だけでなく、歴史や政治や社会一般に関する博識には私は日頃舌を巻いている。
http://nishio.main.jp/cgi/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=82&eid=267
これさえも考えようによっては信じられなくなる。
でも、福井晴敏に関係ある立場とはいっていましたよ。
私が断った『エリート掲示板』の書き手には、福井晴敏も西村幸祐もいると言ってました。
しかし、こいつ、
一日中、パソコンに張りついている気配もある。
それは、総合文学さん、西尾先生に聞いてみてください^^
おーい、桜子さーん。
あなた独自の情報を下さいよ~。
福井てっくが、西尾幹二をミスリードしたんですよ!
しかし、今やってる小泉総理のドラマ面白いよ。
みんな、演技やメイクがそっくり!
(蘭注・・・この日、日本テレビで小泉総理のドラマがやっていたのである^^;)
# # #
□5507 『Re:動きましたよ』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 22:01
あなた、面白いよ。
ピンポイントで情報をいっぱい持っている・・・。
だが、勿体無い。
情報は小出しにしたほうがいい^^
みんな、今、ここに注目しています。
ゆっくりと出し切ってください^^
# # #
□5508 『Re:てっくが西尾日録に登場した時』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 22:10
(『2ちゃんねる』より)
405 :右や左の名無し様:2006/09/18(月) 20:33:33 ID:???
福井は単なるIT技術者だよ。それで最初に知り合ったのは西尾幹二ではなく長谷川。長谷川の要請により396のパスワード制のBBSを運営していたんだけどそのうち西尾幹二本人とも親しくなって西尾日録の管理人をするようになったのさ。そのつてで保守系知識人のブログの管理人を務めるようになる。
職業は個人事業主のネット関係の広告代理店。福井雅晴は当然偽名。現在は皇室問題とかのフラッシュ作成の名目で詐欺まがいの金集めをしているね。
そんでてっくは商売で保守やっているから小泉靖国神社参拝反対運動やってた奴ともつながりもってるよ。もう無茶苦茶だな。
山崎行太郎はもともと柄谷行人の弟子でてっくとは無関係。「小林秀雄とベルクソン」という本を柄谷行人の押しで出版させてもらったんだけど、その後、柄谷行人に見捨てられ今の状態に至る。単なる文芸評論家くずれ。こちらは商売のためにブログをやっているのではなく単なる暇つぶしでやっている。
今日のところは、あたいは寝る。
# # #
□5510 『Re:てっくが西尾日録に登場した時』 ミッドナイト・蘭 2006/09/19 04:54
http://otd7.jbbs.livedoor.jp/273430/bbs_tree?range=-50&base=3450
ここを見て、とある方からメールがあり、「長谷川は、ただのフェミおばさんじゃないか」との意見あり。
・・・はい。この人、保守でもなんでもなく、保守が正しいとさえも思っていないんですよ。
暇をもてあました主婦が、道楽で主婦感覚で語っているだけです。
濤山栄太氏に会いに行ったら、西尾先生がちょこんといて、交流が始まっただけです。
「日常」に戻って欲しいもので。
# # #
☆私も、この当時は、なかなか、情報を出してるなあ^^
(2007/05/28)
◇
西尾幹ニは、この頃から、やたらと経済について語ることが多くなっていた。
全て、福井雅晴の影響下である。
そもそもが、西尾幹二は、経済分野においては、せいぜい、天才ではある「パタリロ」が異常に小銭に拘るのに似た程度の認識しかなかったが、
福井雅晴と知り合ってから、明らかに語るようになった。
しかも、どうも私には半社会主義経済的な面を持つとしか思えないニュージーランドなどを賞賛していた。
もっとも、それは、私がニュージーランドの「安い賃金を貰うなら失業保険をもらうとフラフラしている若者が多い」と言ったことに対しての、西尾経由の福井の「やっかみ」であった。
私は、最も早く、福井の異常性を見抜いていた。
また、福井は、不思議なことに、自分の文章様式をもってない男であった。
その「論文」のほとんどが、引用であったのだ。
で、その引用のコラージュの、毎回の繰り返しに、福井自身は疑問がないようで、それが自分の文章なのだと信じ込んでいた形跡がありました。
そのうち、「郵政選挙」の時の福井の言動を羅列しましょう。
一ヶ月間ほど、みんなでネット議論して、私が福井に、堪忍袋の緒を切らして、「引用はいい! 自分の立ち位置を示せ!」と怒鳴ったのを覚えています。
福井は、政治状況がどう転んでもいいように、必ず言質を取らせなかったのです・・・。
(2011/06/01)
明日は映画を観に行くと思うので、映画の感想のエントリーになると思う^^
◇
[ネット詐欺師・テック追及⑦ 一年前の時点](2007/05/20)
☆文中の福井とは、正体不明の「テック」が、自分の存在の拠り所にしていた大学教授である。
私は、この肩書き(知識の結集者、としておこう)が蔓延る世の中においては、「肩書きを持つ者」「持たざる者」の差はあるかも知れないが、「肩書きを持つ者」「肩書きを持つ者」の差は【どうでもいい】と思っている。
「持つ者」だけの集団においては、やはり、正しさを追求するにあたっての「人格」で相手を見極めさせてもらう。
その段において、「テック」は、【最低】であったのである。
なお、正式には「てっく」なのだろうが、私は「テック」と書くことにしている。
平仮名だと、テックのあざとさが、平仮名交じりの文章に埋没するからだ^^;
▼
□5484 『福井の年齢について』 総合学としての文学 2006/09/18 15:07
福井はかつて西尾日録にゲストエッセーを1回だけ載せたことがあるのです。その時にプロフィールを書いているのですね。1962年生まれで滋賀大学経済学部卒業、カルフォルニア大学バークレー校経済学修士で東京都在住の会社経営者となっていたはずですよ。
なんで私が彼の生まれた年をしっているかと言えばちょうど私の10歳年上にあたって覚えやすかったからです。だからおそらく現在44歳でしょう。東京在住は電話番号が03から始まりますのでまず間違いないと思います。
ちなみにこのゲストエッセーは現在削除されています。それは福井自らが自分の論考が不十分だとのことで削除したのです。内容は敵対的買収に関する裁判所の判決批判だったはずです。よく覚えていますよ。私は当時西尾日録立ち入り禁止の身分だったので2ちゃんねるでこのエッセーを批判しまくったのです。当時の福井の弁明が「自分の論考を掲載したら経済系や法律系のサイトからアクセスが集中したのでこの論考は不十分なので削除する」とのことでしたけど。しかし、いきなり福井のゲストエッセー如きでそんなことはあり得るはずがない。まあ昔から自分を大きく見せようといったネット政治ゴロだったわけですね。
ただ私ら以外に福井に反感を持っている奴はそんなにいないと思いますよ。うまいこと逃げましたからね。
# # # #
□5485 『Re:福井の年齢について』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 15:21
いやはや、頼りになりますなあ^^
# # # #
□5486 『Re:盲信が絡むと駄目になる』 総合学としての文学 2006/09/18 15:38
ミッドナイト蘭さん。福井はそんなくだらないメールを出していたのですか? おそらくそれ囲い込みのためのメールだと思いますよ。作家デビューさせてやるがどうのこうのという話も2ちゃんねるに漏れていましたね。
福井の親分は何をかくそう西尾幹二です。当時は西尾先生はまだ売れていましたからね。売れなくなったら逃げるのもどうかと思いますけど。
ちなみに私は、西尾先生としか直接コンタクトしていないんですよ。そこで私も日録の常連メンバーの皆さんと同様「私も評論家として世に出れますかね」と聞いたわけです。すると「あなたはまだ将来性があるからそんな物書きを目指す必要ないでしょ。」と言われました。
私が思うに西尾先生ご自身は作家や評論家という職業をひけ開かして自慢される方ではないと思いますよ。むしろペシミスティックな感情を抱いているんじゃないでしょうか。
自慢していたのは西尾幹二の名を借りた福井でしょう。詐欺師ですね。
しかし福井てっく研究についてはまだ時間が必要ですね。彼は現在、ブロガーとして皇室問題や靖国問題でかなり売れ筋なんです。西尾日録における福井の態度については基本的には西尾日録の古くからの住民しかしりませんしね。あまり社会的にインパクトがあるとも思えません。ゆっくりと落とし前つけさせることが必要ですね。メール公開はまだ早いと思います。
# # # #
□5487 『動きましたよ』 総合学としての文学 2006/09/18 16:05
ミッドナイト蘭さん、はやくも2ちゃんねるで反応がありましたね。これはおそらく桜子が暴いたパスワード制の掲示板のレスだと思います。この掲示板のレスはほとんどの人が見たことないでしょう。もしミッドナイト蘭さんが貼り付けたものじゃなければ西尾日録の幹部コテハン(元を含む)の誰かか桜子がさっそく「天才バカ板」を見て動いているということですね。おもしろいですね。この掲示板の面子は、西尾、福井、もも、長谷川ですからね。
《396 名前:右や左の名無し様 :2006/09/18(月) 15:39:20 ID:???
『それにしても』 投稿者:もも 投稿日:10月30日(土)11時18分46秒
総合学としての文学氏は、この前のセックス云々のときもそうですけど(あれ見てホントにモテナイ冴えない男なんだなーって改めて実感)、どんどん気持ち悪さをグレードアップしてますね。
管理人の年上貴婦人をヨイショし、バックアップとして同年代のミットモに時折ゴマスリをし、というのがミエミエで気持ち悪い(怒)。
『貴婦人としましては』 投稿者:長谷川 投稿日:10月30日(土)12時05分50秒
世の男性は、女性からみると例外なく女性には理解できない「気持ち悪さ」を持っているような・・・・・
つぅか、傲慢さというか、・・・あっ!ここにも二人男性がいるんだった。》
# # # #
□5488 『Re:盲信が絡むと駄目になる』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 16:29
>> しかし福井てっく研究についてはまだ時間が必要ですね。彼は現在、ブロガーとして皇室問題や靖国問題でかなり売れ筋なんです。
いや、あいつのことなんて誰も知りませんよ。
あいつを知っている=あいつを胡散臭く思っている、ですよ。
あいつを有名ブロガーと思うことが、あいつの術中(自作自演・水増しアクセス)にはまっているということかもしれません。
それから、西尾先生の言葉を真に受けないほうがいいですよ。
その場その場の感情で正反対のことを言いますから。
でも、何で、総合文学さん、ここにきて、そんな面白い話を語ることにしたんですか?
# # # #
□5490 『Re:動きましたよ』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 16:34
桜子さんでしょうかね^^(蘭注:非公開の掲示板を突き止めたのは)
こういうときは、頼りになります^^
# # # #
□5491 『Re:動きましたよ』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 16:37
おっと、それから総合文学さん
岩田・早瀬の追及をお忘れなく・・・。
# # # #
□5492 『Re:盲信が絡むと駄目になる』 総合学としての文学 2006/09/18 16:42
ミッドナイト蘭さん。この人は西尾日録で金儲けしてそんでトンズラここうとしているわけですからね。やっぱしそれは汚いでしょう。きっちりと落とし前をつけさせましょうってことですね。
少なくとも人間西尾幹二は保守派論壇から干されて自分の言説に対して立派な制裁を既に受けました。
ところがてっくはそのまま逃げ切ろうとしている。そこは許したらいけないでしょう。本来なら人間西尾幹二が部下に対して制裁を課すべきなんですが、おそらく自分自身の誤りを認めなくないので不問にふすはず。ならば私が叩いてやろうと言うことです。
# # # #
□5493 『Re:動きましたよ』 総合学としての文学 2006/09/18 16:59
>> 桜子さんでしょうかね^^ こういうときは、頼りになります^^
これは会員制の掲示板ですよね。桜子さん以外は外部の人は見ていないはずですよ。そして内部の人は単なるユーザーにしか過ぎない訳だから結局過去ログを保存し続けている可能性のある人は桜子さんか福井かどちらかになるでしょう。だったら桜子さんじゃなければ福井がてっくであることを暴かれてあせって私の人格攻撃に出始めたということじゃないでしょうか。
# # # #
□5494 『Re:盲信が絡むと駄目になる』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 17:02
>> 少なくとも人間西尾幹二は保守派論壇から干されて自分の言説に対して立派な制裁を既に受けました。
それはどうでしょうか?
いまだ、空威張りに励んでいますよ^^;
>> ところがてっくはそのまま逃げ切ろうとしている。そこは許したらいけないでしょう。
グッド!
過去ログを紐解いたりして、ここでゆっくり語ってください。
>> 本来なら人間西尾幹二が部下に対して制裁を課すべきなんですが、おそらく自分自身の誤りを認めなくないので不問にふすはず。
うーん、ただ、もはや、西尾先生には、その効力がないでしょう。
てっくは逃げて、自分の殻にこもればいいのですからね。
それから、私が総合文学さんに頼みたいのが、大学の団体の構図をチャートにして欲しい。
私は、全く分からないのです。
今回の早稲田学内思想団体問題を、最初に語りだしたのは、総合文学さんですからね。
やや、匂わせるように書いたら、
西尾・早瀬・岩田の「3バカ」が飛びついてきました^^
# # # #
□5495 『Re:盲信が絡むと駄目になる』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 17:15
>> 福井の親分は何をかくそう西尾幹二です。当時は西尾先生はまだ売れていましたからね。売れなくなったら逃げるのもどうかと思いますけど。
いえ、この場合は、福井は「てっく」を名乗り、福井の弟子を自称していたので、オヤビンは福井のことを言うのでしょう。
で、その「福井」演じる「福井の弟子・てっく」は、「福井」の父親のことを、「凄い人」と言ってました。
私は、考えましたが思いつかなくて、ふと思ったのが日銀の総裁「福井」でした・・・^^;
# # # #
□5496 『Re:動きましたよ』 総合学としての文学 2006/09/18 17:23
>> おっと、それから総合文学さん 岩田・早瀬の追及をお忘れなく・・・。
私は岩田・早瀬については全く知りませんよ。それはミッドナイト蘭さんの方がよく知っているんじゃないですか。
ただ岩田氏の西尾日録での「自分は大学生時代生長の家に騙されていた」発言は嘘ですね。荒間さんが西尾日録の管理人だったころ(平成15年)、長谷川三千子は駄目だという批判をしたら岩田氏がふざけるなとの感情的投稿をよせたのですね。それに対して私が「国史研究会と言えば生長の家系でしょう」とこれまた感情的投稿をしたわけです。すると岩田氏は「鉄槌を下す」とのすごい感情的投稿をよこしてきたのです。私はその時は「ああ確かにこれはまずいこといったなあ。悪かった。」と思っていたのですが今年に入っていきなり「自分は大学生時代旧生長の家に騙されていた」ですからね。これには唖然としました。
岩田氏は平成15年、つまり平成18年に修士1年だから大学2年生時点では既に国史研究会が旧生長の家に関係するサークルであったことを知っていたわけです。知っていなければ「生長の家系だろう」との言葉に対して「鉄槌を下す」との言葉は発しないはず。
したがって、しばらくの間は旧生長の家と磐南研究会はもちつもたれつの関係だったと思いますよ。それについては何も述べないでいきなり「僕達騙されていました」はおかしいですね。
まあ今ではもう関係者は解っていることでしょうけどね。
# # # #
□5497 『Re:動きましたよ』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 18:18
>> 私は岩田・早瀬については全く知りませんよ。それはミッドナイト蘭さんの方がよく知っているんじゃないですか。
いえいえ^^
上記のような話が聞きたかったのです。
>> ただ岩田氏の西尾日録での「自分は大学生時代生長の家に騙されていた」発言は嘘ですね。荒間さんが西尾日録の管理人だったころ(平成15年)、長谷川三千子は駄目だという批判をしたら岩田氏がふざけるなとの感情的投稿をよせたのですね。それに対して私が「国史研究会と言えば生長の家系でしょう」とこれまた感情的投稿をしたわけです。すると岩田氏は「鉄槌を下す」とのすごい感情的投稿をよこしてきたのです。私はその時は「ああ確かにこれはまずいこといったなあ。悪かった。」と思っていたのですが今年に入っていきなり「自分は大学生時代旧生長の家に騙されていた」ですからね。これには唖然としました。
>> 岩田氏は平成15年、つまり平成18年に修士1年だから大学2年生時点では既に国史研究会が旧生長の家に関係するサークルであったことを知っていたわけです。知っていなければ「生長の家系だろう」との言葉に対して「鉄槌を下す」との言葉は発しないはず。
>> したがって、しばらくの間は旧生長の家と磐南研究会はもちつもたれつの関係だったと思いますよ。それについては何も述べないでいきなり「僕達騙されていました」はおかしいですね。
>> まあ今ではもう関係者は解っていることでしょうけどね。
実に面白いですね。
岩田君は、自分にも鉄槌くださなくちゃだわ。
下の投稿は最近頂きましたよ^^
《5456 『さてさて』 谷島珍二郎 2006/09/13 17:21
男性 会社員 49歳 B型 東京都
迷走を続ける西尾幹二氏。今度は安倍晋三謀略説が登場。
めくるめく謀略ワールドの遠心力に、子飼いの岩田、早瀬両院生は、どこまで付き合うことが出来るのか。
長谷川三千子先生も、この内紛で西尾氏が果たした負の遺産に対しては、相当呆れていると聞く。(亡くなられた御主人がくだんの宗教の信徒だったと、ある出版関係者から聞きました。)
# # # #
□5499 『しかし、君は損な役回りだ。』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 19:04
総合文学さんは、幾つも論争を起こしたが、その都度、総合文学さんの方が間違いと言う雰囲気が起こっていた。
でも、後になって、そのことごとくが、なかなか的を射ていたことに気づかされる・・・。
まあ、文章表現に若さがあったのでしょう・・・。
一つだけ・・・。
新田先生への暴言は訂正しておいたほうがいいよ。
「日本教育再生機構」は、これからガンガン活躍していくでしょう。
私たちが出来ることもあると思うよ。
内紛の当初、多くの人が西尾レトリックに騙され、八木先生や新田先生に乱暴な言葉を向けた。
しかし、先生方は潔かった。
総合文学さんは、文学の世界に興味があるんだろ?
「真実」が明らかになった以上は、自分の過去の失敗について一言あってもいいだろう^^
そして、文章を書いていけばいい。
まほ氏に聞けば、新田先生の連絡先も分かるが、どうか?
# # # #
☆長谷川三千子さんの名前が出ていたが、磐南総研の岩田君は、長谷川先生を敬愛しているそうだ。
しかし、長谷川先生の西尾幹二著『江戸のダイナミズム』の書評は、批判の態にはなっていないが、熟読すると、かなり辛らつな内容になっていた。
だが、おそらくその文章を読んだ岩田君は、その書評の上っ面しか読み込めていないようだった・・・。
そんな、読みの浅い男だからこその、今回の件で【軽薄】な行動を犯し続けているのだろう・・・。
(2007/05/20)
◇
[ネット詐欺師・テック追及⑩ (一年前の追求・その2)](2007/05/28)
☆・・・とにかく、テック追及についての総合文学さんの頑張りには頭が下がる^^;
# # #
□5500 『てっくが西尾日録に登場した時』 総合学としての文学 2006/09/18 20:02
これが「てっく」の西尾日録初投稿です。
http://otd7.jbbs.livedoor.jp/273430/bbs_tree?range=-50&base=3450
>>
3409 『今、すごく気になる許せない事件』 てっく 2004/11/15 03:34
てっく 男性 会社員 B型 大阪府
西尾先生、皆様はじめまして、はじめてここに書き込みをさせていただきます。
年上の長谷川様、過日はコメントをいただきありがとうございました。
こちらにおいでの皆様は大所高所よりわが国の行く末を論じておられ、西尾先生のご高説とともに、いつも我が意を得たりとひざを叩くことしばしばです。
さて、レスタイトルの件ですが、
起業WEB管理人の会社員戸野竜秀(28)さんが10月26日未明、
大阪市北区堂山町で3人組の若者に暴行され
10日余りたった11月7日に死亡されました。
表通りを普通に歩いていたところを無理矢理路地裏に連れて行かれ、
命を落とすまで殴る蹴るの暴行を受け死に至るという悪質な事件です。
この事件を鑑みて、嘆かわしい現在の若年層の思考形態や風潮に思いをはせ、
教育の根幹にあらためて危機を感じ論じたい、
道徳教育の見直しを、また、それに携わる先生の資質を含め考え、議論し、行動したい
・・・ところなのですが
それよりもまず、今の私の思いとしては事件の早期解決を切に願ってやみません。
大阪府警より犯人の似顔絵も公開されました。
http://www.kigyouweb.com
このサイトに書き込むのに大変躊躇いたしましたが、リンク先サイトをご一読いただければ幸甚です。
もしもアクセスの集中で当該リンクが閲覧できない時にはミラーサイトhttp://www.fpga.co.jp/~kigyou/か
以下の(私が自分の借りているサーバーにアップしているものです)
事件のあらまし(PDF)http://tech.ciao.jp/0001.pdf
犯人の似顔絵(大阪府警提供)http://tech.ciao.jp/0002.pdf
ニュースソースページhttp://tech.ciao.jp/newpage4.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041113-00000009-zdn_n-sci を、ご覧下さい。
サイトのご趣旨にそぐわない書き込みとご判断されましたなら、即座に削除してください。
起業を目指し、同じ志を持つ仲間と交流するHPも作り、「自然エネルギーに関するビジネスを立ち上げたい」と夢を語っていた
今時珍しい真摯な思いを持ちそれわ実行していた被害者の青年・・・
そのメドも立ちあと一歩で夢の実現への第一歩を婚約者とともに踏み出すはずだった青年・・・
仄聞するところによると遊興費欲しさにその夢を一瞬にして奪ってしまった心無い若者・・・
立ち去る際の捨てゼリフは「ボコボコにしてやった」だそうです・・・
被害者の青年とは直接の面識はありませんでしたが、事件の詳細を知るにつれ
止みがたい思いとともにキーボードを叩いてしまいました、
突然の書き込み失礼致しました。
<<
てっくは書き込みから察するに2004年11月15日時点では大阪にいたようですね。しかし現在は東京在住です。なんかうさんくさいんですよね。
# # #
□5501 『Re:てっくが西尾日録に登場した時』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 20:14
面白いですね^^
なんとなく憶えています。
でも、この時点では、ウェブエンジニアー@福井やウェブエンジニアー@田代は、すでに管理人でしたよね?
どうも、福井は、ムーヴメントを起こしたい願望があるようです。
私は、西村幸祐氏の依頼だといわれ、英国はBBC放送のなんかの事件について書いてと言われまして、エントリーを書いたものです^^;
また、総選挙のときの、小泉倒閣運動は記憶に新しいですよね。
あの野郎、
世論調査で、民主党の圧勝だとかほざいていましたよね。
今度は、麻生プッシュです。
こいつは、本道とは違った二の線へ、自分の力で導いてみる、という思いがあるみたいです。
人をだまくらかすのが好きみたいです。
人の心を支配するのが大好きな「監禁王子」みたいです。
では、福井のフルネームを教えてください。
私は、そのようなことを調べるのが苦手でして。
# # #
□5502 『Re:てっくが西尾日録に登場した時』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 20:21
http://otd7.jbbs.livedoor.jp/273430/bbs_tree?range=-50&base=3450
こりゃ、懐かしいや・・・。
この頃に戻りたいね、と言いつつも、そこの看板がアルツハイマーになってしまったからなあ^^;
# # #
□5503 『福井てっくテンプレート(@まほサイト)』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 20:49
早速、いい仕事してくれてます。
http://d.hatena.ne.jp/mahotan/
総合文学さん、楽しんでくれ!!
まほさんも、なかなか腹に据えかねるものが、てっくに対してあるので、
異例の総合文学レス全文掲載だーっ!
この板のアクセスもうなぎのぼりでいっ!!!
# # #
□5504 『Re:てっくが西尾日録に登場した時』 総合学としての文学 2006/09/18 20:55
(西尾先生曰く)
福井雅晴氏、42歳、企業経営者。滋賀大学経済学部卒、カリフォルニア大学・バークレー校のPh.D(経済学)を取得。該博な知識、見識、広い視野の資料蒐集力の持主である。経済の分野だけでなく、歴史や政治や社会一般に関する博識には私は日頃舌を巻いている。
http://nishio.main.jp/cgi/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=82&eid=267
西尾日録閲覧者は結構既に、福井=てっくを疑っていますね。
桜子系掲示板でも以下のようなやりとりがあります。
◇『夜明けの船が行く』 投稿者:さくらマルコビッチ 投稿日:06/22(水) 21:44 No.5248
ひとつだけ聞いておきたい!
>> 福井 = てっく だと思うよ。
福井って福井晴敏氏かいな?
「ローレライ」観損ねた……
◇『録の管理人』 投稿者:観察人 投稿日:06/22(水) 01:46 No.5245
福井 = てっく だと思うよ。
http://pub.idisk-just.com/fview/ns8tIUwmuig9drgj7V5XqZroctyeq1wOW2kEo60ttuZ55ASJ9zcGrISKha0XmUXgu5IkEUerEwromwM01g5vQQ.htm
おそらく福井雅晴氏は偽名だと思いますよ。企業経営者なのにGOOGLE検索しても西尾日録関係者しかヒットしないのです。普通は企業経営者でヒットしないなんてありえませんからね。
そんでその日録の頃はまだ長谷川さんが日録の管理人をやっていました。その次のバージョンの日録から福井が管理人をやるようになったのです。
# # #
□5505 『Re:動きましたよ』 総合学としての文学 2006/09/18 21:49
>> おっと、それから総合文学さん
>> 岩田・早瀬の追及をお忘れなく・・・。
岩田氏については次の情報が朝日新聞に掲載されていました。
朝日新聞朝刊 2006年8月22日 火曜日 27面
「よりどころ求める若年層」
<終戦記念日の靖国神社。ワイシャツとネクタイがまだ似合わない青年たちが寝癖のついた髪を雨でぬらしながら、「英霊にこたえる会」の署名活動を手伝っていた。
グループの代表、岩田温さん(22)は早大大学院で政治学を専攻している。他のメンバーたちも、東大、京大、慶応大などの学生、大学院生ばかりである。>
というわけで磐南研究会のメンバーは現在「英霊にこたえる会」と結びついているようですね。「英霊にこたえる会」と「日本会議」の関係はよくわかりませんが。ちなみに大阪護国神社の8月15日は両者仲良く共催で神事と講演会をやっています。対立するほど人がいないんでしょうね。
なおこの新聞は夏の高校野球の決勝戦再試合の記事を見るために偶然買ったものです。私は朝日新聞の定期購読者じゃないですよ。
# # #
□5506 『Re:てっくが西尾日録に登場した時』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 21:57
ふ~む・・・。
福井雅晴に検索が引っかからないと言うのは、まほきゃすとさんに聞いていましたが・・・。
どこからが本当で、どこからが嘘なんだ?
>>>(西尾先生曰く)
福井雅晴氏、42歳、企業経営者。滋賀大学経済学部卒、カリフォルニア大学・バークレー校のPh.D(経済学)を取得。該博な知識、見識、広い視野の資料蒐集力の持主である。経済の分野だけでなく、歴史や政治や社会一般に関する博識には私は日頃舌を巻いている。
http://nishio.main.jp/cgi/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=82&eid=267
これさえも考えようによっては信じられなくなる。
でも、福井晴敏に関係ある立場とはいっていましたよ。
私が断った『エリート掲示板』の書き手には、福井晴敏も西村幸祐もいると言ってました。
しかし、こいつ、
一日中、パソコンに張りついている気配もある。
それは、総合文学さん、西尾先生に聞いてみてください^^
おーい、桜子さーん。
あなた独自の情報を下さいよ~。
福井てっくが、西尾幹二をミスリードしたんですよ!
しかし、今やってる小泉総理のドラマ面白いよ。
みんな、演技やメイクがそっくり!
(蘭注・・・この日、日本テレビで小泉総理のドラマがやっていたのである^^;)
# # #
□5507 『Re:動きましたよ』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 22:01
あなた、面白いよ。
ピンポイントで情報をいっぱい持っている・・・。
だが、勿体無い。
情報は小出しにしたほうがいい^^
みんな、今、ここに注目しています。
ゆっくりと出し切ってください^^
# # #
□5508 『Re:てっくが西尾日録に登場した時』 ミッドナイト・蘭 2006/09/18 22:10
(『2ちゃんねる』より)
405 :右や左の名無し様:2006/09/18(月) 20:33:33 ID:???
福井は単なるIT技術者だよ。それで最初に知り合ったのは西尾幹二ではなく長谷川。長谷川の要請により396のパスワード制のBBSを運営していたんだけどそのうち西尾幹二本人とも親しくなって西尾日録の管理人をするようになったのさ。そのつてで保守系知識人のブログの管理人を務めるようになる。
職業は個人事業主のネット関係の広告代理店。福井雅晴は当然偽名。現在は皇室問題とかのフラッシュ作成の名目で詐欺まがいの金集めをしているね。
そんでてっくは商売で保守やっているから小泉靖国神社参拝反対運動やってた奴ともつながりもってるよ。もう無茶苦茶だな。
山崎行太郎はもともと柄谷行人の弟子でてっくとは無関係。「小林秀雄とベルクソン」という本を柄谷行人の押しで出版させてもらったんだけど、その後、柄谷行人に見捨てられ今の状態に至る。単なる文芸評論家くずれ。こちらは商売のためにブログをやっているのではなく単なる暇つぶしでやっている。
今日のところは、あたいは寝る。
# # #
□5510 『Re:てっくが西尾日録に登場した時』 ミッドナイト・蘭 2006/09/19 04:54
http://otd7.jbbs.livedoor.jp/273430/bbs_tree?range=-50&base=3450
ここを見て、とある方からメールがあり、「長谷川は、ただのフェミおばさんじゃないか」との意見あり。
・・・はい。この人、保守でもなんでもなく、保守が正しいとさえも思っていないんですよ。
暇をもてあました主婦が、道楽で主婦感覚で語っているだけです。
濤山栄太氏に会いに行ったら、西尾先生がちょこんといて、交流が始まっただけです。
「日常」に戻って欲しいもので。
# # #
☆私も、この当時は、なかなか、情報を出してるなあ^^
(2007/05/28)
◇
西尾幹ニは、この頃から、やたらと経済について語ることが多くなっていた。
全て、福井雅晴の影響下である。
そもそもが、西尾幹二は、経済分野においては、せいぜい、天才ではある「パタリロ」が異常に小銭に拘るのに似た程度の認識しかなかったが、
福井雅晴と知り合ってから、明らかに語るようになった。
しかも、どうも私には半社会主義経済的な面を持つとしか思えないニュージーランドなどを賞賛していた。
もっとも、それは、私がニュージーランドの「安い賃金を貰うなら失業保険をもらうとフラフラしている若者が多い」と言ったことに対しての、西尾経由の福井の「やっかみ」であった。
私は、最も早く、福井の異常性を見抜いていた。
また、福井は、不思議なことに、自分の文章様式をもってない男であった。
その「論文」のほとんどが、引用であったのだ。
で、その引用のコラージュの、毎回の繰り返しに、福井自身は疑問がないようで、それが自分の文章なのだと信じ込んでいた形跡がありました。
そのうち、「郵政選挙」の時の福井の言動を羅列しましょう。
一ヶ月間ほど、みんなでネット議論して、私が福井に、堪忍袋の緒を切らして、「引用はいい! 自分の立ち位置を示せ!」と怒鳴ったのを覚えています。
福井は、政治状況がどう転んでもいいように、必ず言質を取らせなかったのです・・・。
(2011/06/01)