goo blog サービス終了のお知らせ 

『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

ジュリアナから墓場まで・・・。森羅万象を語るブログです。
ここでは、気軽に読めるエントリーを記していきます^^

[映画『イントゥ・ザ・ウッズ』を観た(寸評)]

2015-03-20 15:28:16 | 新・物語の感想

☆・・・見てきました。
 欧米童話の「アヴェンジャーズ」ちゅうか、「コナミワイワイワールド」っちゅうか、「演歌チャンチャカチャン」です。
 が、もとがミュージカルだったせいか、大ざっぱさはなく、かなりキチッと作られています。
 ところどころに、登場人物が登場退場を繰り返したりと、舞台での動きの効果が感じられた。
 「シンデレラ」「ラプンツェル」「赤ずきん」「ジャックと豆の木」などの肝心の物語は、セリフ(歌)回しでさりげなく映像処理されています。...
 私としては、もっともっとはっちゃけていいから、童話の種類を詰め込んでほしかった。
 そうそう、マンガ「月光条例」みたく。

月光条例(16) (少年サンデーコミックス)
藤田和日郎
小学館


 私が一番爆笑したシーンは、
 二人のイケメン王子が、なんか恋に身もだえして、競うように胸をはだけるところで、なんか最高でした。
 王子二人もイケメンで、王女たち(シンデレラは可憐・ラプンツェルは目がエロイ)もそれぞれいいです。
 舞踏会が3日間行われるのですが、その都度、シンデレラが深夜12時を前に逃走するのが面白かった、またかよ・・・、って。
 赤ずきんは、可愛くなかったなぁ^^;
 ただ、私が、最初から、「ああこの人が一番きれい」と思ったのは、パン屋の奥さん役のエミリー・ブラントで、人妻である彼女が、浮気癖のある王子とキス、そして、確認のキス、最後のキスと繰り返すシーンは、なんかドキドキした^^;

             (2015/03/20)

[近況(48)]

2015-03-20 11:20:37 | 新・まあまあ楽しい話

☆・・・最近、うちの店は売り上げ好調で調子に乗っているので、今夜こそ暇だと覚悟して挑んだ昨夜でした。
 ・・・ううう、お客さんゼロは避けたいなぁ・・・、などと思っていた。

 ふたを開けてみると、お一人さまが8組来るという不思議な夜でした。
 8組のうち、女性のお一人さまは6人でした。

 久し振りの「ザ・OL」の来店は嬉しいもので^^
 また、シィシィの出産落語も、毎度毎度の面白さ!

 それぞれが魅力ある方で、それぞれが、ここには書いていられない個人的な話をしつつ、でも、全体が一つになるような広域的な話で盛り上がったりもします。

 昨日は、最終的に、雪駄さん(←最近、恋愛が好調)とモーさんと注連縄さんが、おでんダネの「魚河岸揚げ」の話で盛り上がっていました。
 この、一つのテーマでの共感こそが、うちの店の好印象につながるのじゃぁああッ!
 ・・・みんなの話を総合すると、このパッケージの横に赤いラインがついているものが、西友ではメジャーに売られているらしい。

   

 仕事前に、ココイチで初めて、ビーフカレーを食べました^^(トッピングはパリパリ皮チキン)

   
 それと、今日の晩酌(←ちょっとムッとしたことがあり、痛飲^^;)。

   

             (2015/03/20)