今日の東京は、昨日とは真逆に、昨日の寒さは何だったんだろうと思うようなポカポカ陽気になりました。1日おきにこうも寒暖の差が激しいと、体調管理がとても難しくなります。ワタクシは、今日も家に引きこもっているのですが、さっき買い物に出たときに、1日毎に季節が2か月ぐらい行ったり来たりしているような気がしました。今日は、本当にお散歩日和といった感じです。もっとも、引きこもりには外界のことはあまり関係ないわけですけどね。ここのところ、このブログを見てくださっている方々から、ワタクシの咳について、いろんなご心配をいただいております。コメントを寄せてくださった方もいらっしゃって、本当にありがたいことだなぁと感激しております。とりあえず、3連休をひたすらおとなしくしていたので、咳自体は快方に向かいつつあります。発作のように激しく咳き込む回数も減ってきました。あとは、体力が回復すれば元どおりになるかと思っています。
ただ、ストレスが溜まると咳き込んでしまうので、目の前に嫌なこと(仕事とか、仕事とか、仕事とか)が現れると、まだ本調子ではない分、懸念がないとは言えないわけですが。なので、これからはストレスを溜めないで暮らすにはどうしたらいいか…をしばらく模索しようと思っております。一番手っ取り早いのは、仕事を辞めるという方法ではありますが。ただ、この場合、仕事によるストレスは無くなるかもしれませんが、飢え死に(または行き倒れ)の心配という、別のストレスを抱え込むことになってしまいます。やっぱり、ワタクシの場合は、地下資料室にPCだけ持って篭るというのが最善の方法だとは思うのですが、悲しいことに、私が働いている事業所には、地下資料室が存在しないのでした。会議室を占領するというのが次善の策として考えられるのですが、その場合は、それでなくても会議室の奪い合いをしている事業所内の皆さま全員を敵に回すことになります。これも、残念ながらあまり現実的な策とは言えません。「過去と他人は変えられない」は心理学上の格言ですが、自分が打たれ強い体質に変わっていくしかないようですね。地道に頑張ります。
ただ、ストレスが溜まると咳き込んでしまうので、目の前に嫌なこと(仕事とか、仕事とか、仕事とか)が現れると、まだ本調子ではない分、懸念がないとは言えないわけですが。なので、これからはストレスを溜めないで暮らすにはどうしたらいいか…をしばらく模索しようと思っております。一番手っ取り早いのは、仕事を辞めるという方法ではありますが。ただ、この場合、仕事によるストレスは無くなるかもしれませんが、飢え死に(または行き倒れ)の心配という、別のストレスを抱え込むことになってしまいます。やっぱり、ワタクシの場合は、地下資料室にPCだけ持って篭るというのが最善の方法だとは思うのですが、悲しいことに、私が働いている事業所には、地下資料室が存在しないのでした。会議室を占領するというのが次善の策として考えられるのですが、その場合は、それでなくても会議室の奪い合いをしている事業所内の皆さま全員を敵に回すことになります。これも、残念ながらあまり現実的な策とは言えません。「過去と他人は変えられない」は心理学上の格言ですが、自分が打たれ強い体質に変わっていくしかないようですね。地道に頑張ります。