雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

目標を絵空事にしない。

2010-06-05 16:53:15 | …and so on
東京は昨夜降っていた雨も上がり、夏の暑さになりました。もっとも、今夜も雨が降るらしいので、安定したお天気とは言い難いのですが。サッカーワールドカップ南アフリカ開催まであと10日を切り、肝心の岡田ジャパンの調子はあまりよくなさそうなのですが、世間ではワールドカップに便乗したTV番組などもちらほら見かけるようになりました。「ベスト4」などという大風呂敷を広げてしまった指揮官は、直前になって辞めたくなったらしいですね。後日、あれはジョークだったと弁解していましたが、今の日本のチーム力ではリーグ戦で1つでも勝てれば御の字というところ。辞めたくなる気持ちは分からないでもないですが、それなら何であんな大風呂敷を広げたのか、甚だ謎ではあります。選手のモチベーションを高いところで維持するためかもしれませんが、あまりに高すぎる目標は、かえって絵空事にしか映らないことだってありますよね。

FIFAランキング45位でワールドカップに出場できること自体で満足してはいけないのでしょうが、今の日本の実力はそんなものではないでしょうか。目標を高く掲げることは悪いことではないと思うし、今回の岡田監督に限って言えば「ベスト4」という言葉が独り歩きしてしまったのかもしれないとは思います。もちろん、プロのサッカー選手の集団なのですから、常に勝つことを意識しながら戦うことは重要だし、ある意味当然のことかもしれません。ただ、指揮官が目標に固執してしまって自分の足元が見れなくなっているとしたら、それは修正していかないといけないのでは…と思います。海外に出て行く選手も増えているし、そういう選手が持ち帰ってくる勝つためのノウハウを国内の選手たちも吸収して、お互いに切磋琢磨することは重要です。それでボトムアップを図りつつ、少しでも上のポジションを狙っていく。まだ日本サッカーはヨーロッパや南米に比べると歴史も浅いのだから、ワールドカップを通して身につけたことを後に続く人たちのために伝えていく。そんなスタンスでもいいのかなぁと思う次第です。